• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

磨き作業、のちコーティング

磨き作業、のちコーティングうまくクレーターの鱗ジミが撮れればよかったのですが、なかなか難しかったのと作業中は集中してたので、コーティングを終えたトランク部分の写真です^^

最初洗車、そののちルーフからコンパウンド掛け開始。
磨いてはコンパウンド洗い流して確認、また磨くの作業を何度も繰り返しました。

・・・が、鱗ジミはなかなか頑固で軽減はできたはずだけど取り去るところまではいけませんでした。まぁ磨きすぎるとクリアー層減っちゃうんでとことんまではできませんでした。

途中、シングルアクションポリッシャーの代わりに使っていた、ドライバドリルが天寿をまっとうしてしまい、代わりになるドリルを買ってきたりしましたが、ウールバフで結構な数のシミ、クレーターの軽微な奴をとることができました。

最後に全体をコンパウンド落としでシャンプーして水拭いて、ルーフとトランク上部にハイテクX1ダイヤモンドコートをコーティング。

朝の9時ごろから始めて、16時過ぎまでかかってしまいましたが日没までには間に合いました。
Posted at 2016/10/11 19:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2016年10月08日 イイね!

最近ポチポチと被弾したモノたち^^

最近ポチポチと被弾したモノたち^^写真で見るときれいなんですけどねぇ^^;

BRZも早や4年、初期のころのボディコーティングのミスか、はたまたコーティングしてても青空駐車でしょうがないのか、太陽光(特殊な光)をあてるとボンネット等々無数のウォータースポット(カルシウム等のこびりつきではなくてクレーターのほう)が見えるんですよねぇ・・・!!!orz

なんとかしたいな~と思い、ちょっと本腰入れて磨いてみようと準備準備^^

まぁ、発端はいろいろですが、ポチりだしたのが、VSCキャンセラーあたり。



これが4万くらいで、Tポイント多くもらえる日に買ってそのポイントがくるのを待って、次をポチり^^
・・・これを適当に繰り返して一通り揃えました♪



・ランダムアクションポリッシャーのマジックパッド交換品:3000円
・3M製のコンパウンド200ml-3種(+カーピカル製のコンパウント)セット:6000円
・ウールバフφ150㎜:2000円
・ウレタンバフφ150㎜:1000円×3
・クリスタルプロセス ハイテクX1ダイヤモンドコート:10000円
・スーパーオートバックス マイクロファイバークロスSサイズ10枚:800円
・スリーボンド スリーラスター:3000円

順に行くと~、
今まで何年も使ってきたランダムサンダのマジックパッドがヘタってほとんど突起がない状態だったのでこれを機に交換。
カー用品店のコンパウンドより、断然お高いが製品は確かな3M製コンパウンドを今回用意。小分けで「カーピカル」さんでセット品を売っています。水溶性で扱いやすいコンパウンドです。
派手に削らないとクレーター消えないことは実験済みなので今回はウールバフも用意。あとウレタンバフはそれぞれの段階用で3枚。
磨き終えた後のコーティングをどうするか、というところでまた手を出してみたくなったガラスコーティング系のハイテクX1ダイヤモンドコートというコーティング。7年耐久をうたう怪しげ?な一品w 試してみたところ撥水性能と艶はなかなかのもの。
コーティング剤のふき取りに使ったクロスはガピガピになったので、3回ふき取り×3回+αはできるように使い捨てできるマイクロファイバークロスを用意。

・・・なんか最後のスリーラスターはジャンル違いますが、@500円くらい買えば540円の送料無料になるってんでついでに買いましたw 下回りで錆の出る部分に使用予定。
ポイント駆使したりたまたまコーティング剤が安売りしてたりで合計で7~8000円くらいは浮かして揃えることができました。


・・・というわけで、道具はそろいました♪
あとはコンディションの良い薄曇りくらいの天気の日と自分の休みが重なってくれれば、せっせと磨き作業をやると・・・思います^^;

Posted at 2016/10/08 15:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2016年09月25日 イイね!

久しぶりの晴れ間、フロントガラスの撥水コーティング実施

や~っと晴れ間が見えましたね~^^

雨の日に運転していたら、ワイパーの拭きとった跡、というか微細な拭き残しがまだら模様だったり垂れた跡のようになってトンネルなどの照明が当たるとすごく気になりましたので、今日はフロントガラスのみお手入れをしました。

まずはSoft99『ガラココンパウントクロス』でざっくざくと古い撥水コーティングを落とし、酸化セリウムだかのコンパウンドでさらに磨いて下処理完成。

乾いた後、CARMATEの『XCLEAR撥水12か月耐久』をスプレーして塗り込んで終了♪

綺麗になって満足しました~^^ 作業時間は1時間ほどでした。
Posted at 2016/09/25 16:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2016年09月12日 イイね!

天候不順だけど洗車っ^^

仕事明けで帰ってきて、ちょっと買い物に行こうとしたら、
ボンネットにでかでかと鳥の糞が・・・orz

買い物から帰ってきて、車弄りする前に洗車しました^^
天候が良くないのはわかっているんですがね~。
ウェットティッシュ系ので糞だけとるのも考えましたがいっそのことやってしまえとw

で、洗車してて気づいたのが、前回の洗車時に塗ったベルツの
塗りムラというか拭き残しがあってバンパーとかにこびりついてた・・・。
コンパウンド使わないと落ちないし・・・コーティング剤の注意すべき点ですね^^;

しばらくは天気が悪いようなのでしばらくそのままにしておきますが、
今度本格的にコンパウンドかけようと思った次第です^^

そのあと、今日行った車弄りについてはそのうち整備手帳にアップします~。
Posted at 2016/09/12 19:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2016年08月01日 イイね!

ADVAN FLEVAに履き替えました~♪

ADVAN FLEVAに履き替えました~♪物欲と発売日がうまく合致(笑)したためポチったADVAN FLEVA V701 205/55R16が、7月30日に宅急便で到着、即ショップに予約を入れて、仕事明けの本日組み換えに行ってきました~♪^-^

平日昼間だったためか道は空いていて、45分くらいでショップに到着。
30分ほどで交換終了。
持ち込みタイヤで、バルブ交換、タイヤ廃棄込みで8千円弱。
人柄もよい方でした。また今度利用しよう♪

ショップは、神奈川県相模原市の淵野辺にある「WORKS」というところです。


履き替えたばかりですが、帰り道はなんかエンジン音が大きく聞こえた気がしました。
ロードノイズが減ったのかなぁ?まぁニブチンなんで何とも言えないですがw
このタイヤの売りはハンドリングらしいのですが、違いが分かるかなぁ^^;
とりあえず写真のようにちょいスポーティなパターンになったし満足満足♪
Posted at 2016/08/01 17:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) こんばんは。 新品のアッパーマウントのベアリングなら、ゴリゴリ感は無いと思いたいです^^; とはいえ、今使用中のヤツよりかはマシなのかなぁ?先日BRZの純正アッパーマウントを取るため分解した時は滑らかでした…流石にヘタってきましたか^^;」
何シテル?   10/27 23:20
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation