• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

おそらく最終兵器^^

おそらく最終兵器^^用事を済ませた後にホームセンターへ行って目的のブツを買うことができました~^^

ブチルゴムの両面テープです。
・・・そう、デッドニングするときのドアの邪魔者ビニールをくっつけてるアレです。
レジェトレックスの制振材でもありますね。

またトランクスポイラーを留めている両面テープが粘着力なくしてガタついてきたので、探してました。普通の両面テープではいかな超強力と謳っていても対天候性に難ありなんですよね~。

ハサミで切るときにもべたついて苦労しそうだけどこれで大丈夫・・・なはず^^
Posted at 2015/04/21 18:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2015年04月18日 イイね!

東京スバルお客様感謝デイに行ってきました~

東京スバルお客様感謝デイに行ってきました~休みの都合がちょうどついたので、朝一で感謝デイに行ってきました~

くじ引きはB賞で、ソフトビーズクッションとやらが当たりました^^

久しくディーラーの営業担当と話してなかったので、車検前の前見積りの話でもしようかと思ったのですが、朝一からいろんな対応に追われて右往左往してたので日を改めるからと一声かけて帰ってきました。朝から盛況でよい感じでしたね~

で、出掛けついでにヨドバシカメラによって、無線ルーターを購入。


最近ちょっと無線LANの具合がよろしくなく、そろそろ寿命かな?というわけで値段がミドルクラスのやつを購入。それでも9,000円しないとは安くなったものだなーと思いました。
帰ってから設定をきちんとしてから古い無線ルーターと入れ替え、ちゃんと動作することを確認しておしまい。
ちなみにちょっと前に電話をひかり電話にした関係でひかり電話対応ルーターにルーターのお仕事は任せるようになったので、無線ルーターは純粋に無線基地の役目だけやってもらってます。・・・まぁ、セキュリティを強固にするMACアドレス制御の設定がちょっとだけ面倒でしたが。

そんなこんなで一日あっという間に終わっちゃいました^^;
Posted at 2015/04/18 18:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2015年04月13日 イイね!

昨日の洗車の時に・・・

昨日の洗車の時に・・・エアフィルター交換してたの忘れてました^^;

10000㎞ちょいなので丁度交換時期かなぁと思い交換してました。
そんなに汚れてない感じが外した時はしましたが、新品と並べると汚れているのが丸わかりでした^^

BRZ/86のエアフィルターは小さい部類になりますので、HKSのフィルターの交換用フィルタ単体のSサイズで事足ります。


で、予報通り今日はざんざん雨が降ってましたので買い物とかぷらぷらとドライブ♪
昨日、ベルツを塗り塗りしたわけですが、結構撥水してくれてます。
サイドガラスの前半分にもサイドミラーの見え方に影響するので試しに塗ってみてたのですが、きっちり程よく撥水してくれてます。ガラスにもきちんと施工できるベルツすげーw ・・・まぁ本職のガラス撥水コートには負けますけどね^^;

んで駐車場があってクランキーコレクションが設置されてるホールに行ってみたのですが・・・101R158R213R136end・・・おバケ怖い><、でヤメ。
しかも20スロで貸出枚数が1000円で47枚て・・・きちんと駐車料金とられてる・・・もう行くことはないなww
Posted at 2015/04/13 18:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2015年04月12日 イイね!

雨の合間に洗車洗車♪

今日は天気が程良いので洗車♪^^

まずは全体をシャンプーで洗い、サイド、トランク等々ボンネット以外をRE-20で余分なガラス被膜落とし、そののちコンパウンド。

コンパウンドはまぁ妥協点ってところまでにして、ベルツを塗り塗り♪

4時間かけて洗車終了~昼飯も食わずにやってました(笑
Posted at 2015/04/12 16:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2015年04月06日 イイね!

ドライブレコーダーの買い替え

ドライブレコーダーの買い替えこの間、衝動買いしたのがコレでした~^^

今までもベンチャークラフトのPaparazziPZ-95を付けてましたけど、みん友さんのドアパンチされて当て逃げされたブログを見てて、常時録画はもちろんのこと、駐車中でも振動検知して動くやつがいいのではないかと思い、適当にネットを調べてましたらこれにたどり着きました。
カロッツェリアのND-DVR1ってドライブレコーダーです。

電源喪失時のファイル破損が問題だー、とネット上では書かれてました。
そういうのが気になる方は買うのを控えた方が良いでしょう。
PapaGoとか今はいろいろ良さげなものが多いですし。
うちはPaparazziと二台体制で行くつもりだったのと、そこまで考えてなかった(電源喪失^^;)のでポータブルナビでお世話になってるカロだったし・・・。
まぁなにより衝動買いの類ですから(笑

でも、カロのナビ(ポータブルは×)つけてない人にはお勧めしません<後述

で、取付け。
カメラ本体セパレートタイプなので配線作業が必要です。
まぁDIYで慣れてますので特に問題はなく配線は終了しました。

問題だったのは、映像出力に関してです。
ドライブレコーダーとしての機能は単体で動作しますが、各種設定・録画映像再生のためには外部モニタが必須となります。
普通のナビの映像入力端子は皆そうなのか、私にはわかりませんが、これの出力端子、3.5㎜4極ミニプラグになってます。
この出力端子の先端からAudio(モノラル)、GND、GND、Video、の順で出力されています。
同じカロのポータブルだからバックカメラ入力端子に挿せば映るだろう~、と安易に考えていたのですが、これが映らず^^;
最終的に本体に挿すコネクタ直近でAudioとVideoの線をちょん切って逆にしたら映りました・・・これでカスタマイズ終了~^^

で、設定をポターブルナビに映した画面で確認してコンビニまで走りました。
1分のファイルで99MB!さすがFullHD画質、容量が半端ない^^;

パソコンにデータを吸い上げて画質の見比べをしてみました。

まずはPaparazzi PZ-95 (30万画素 640x400)

車のナンバーがつぶれちゃってますね。

で、ND-DVR1 (207万画素 1920x1080)

かなり鮮明になっているのが判ります。さすがFullHD♪

とまぁ、今日の作業はこんな感じでした。
一昔前のドラレコつけてる方、ドラレコを付けてない方・・・技術の進歩はすごいのでドラレコを買い替えor買ってみてはどうでしょう^^

・・・多くの種類があるので選択するのが非常に大変ですけどね^^;
Posted at 2015/04/06 15:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) こんばんは。 新品のアッパーマウントのベアリングなら、ゴリゴリ感は無いと思いたいです^^; とはいえ、今使用中のヤツよりかはマシなのかなぁ?先日BRZの純正アッパーマウントを取るため分解した時は滑らかでした…流石にヘタってきましたか^^;」
何シテル?   10/27 23:20
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation