• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

寒いけど洗車っ♪

寒いけど洗車っ♪寒いといっても今日は比較的暖かかったので洗車日和でした♪

洗車したの久しぶりな気がする^^;

雪が降ったりしてドロドロってわけではないけどホコリ・チリが結構付着してました。

とりあえず、水をかけてホコリ等を流して、普通のカーシャンプーで洗い。
次にKeePerの『ミネラルオフ』という撥水阻害被膜除去剤なるものでコーティングメンテナンス。その後水で流し。
最後に洗う水アカシャンプーでミネラルオフで付着した水で流れなかった成分(カス)やらを落としつつ仕上げシャンプー。

あとは水をたっぷり使い流して、水分をきれいにふき取り終了♪

そのあと、前から両面テープの粘着力が低下してぷらぷらしてた、「エアロスタビライジングカバー」もどきを剥がして、ガラス面にはしっかり強力についてるテープをこそぎ落として、ブチルゴム系の両面テープで貼りなおしました。

といったところで今日の作業は終了。
これからは花粉が飛ぶんですよねぇ・・・^^;
花粉症じゃないんで車が黄色くなるのだけ許せないw
Posted at 2018/02/15 18:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2018年02月08日 イイね!

エンジンオイル交換ほかもろもろ^^

エンジンオイル交換ほかもろもろ^^気が付けば昼休憩込みですが5時間くらい車をいじってました^^

昨日、雪どかして作業スペースを確保、自作スロープでもぐれるようにして作業開始。

今日のメニューは・・・
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルドレンボルトを交換
・エンジンオイルフィルタ交換
・ナノワークスA-1 Professional(添加剤)投入
・エアクリーナボックスのネジ交換&水抜き穴あけ

といったところでした。

まずは、アンダーパネルをミッションのところのまで外して、ミッションオイルにもナノワークスA-1を投入。
今のオイルがなかなか具合が良いのですが、さすが冬場だと暖まるまで2速入りが若干渋い時があるので、それらの解消になればいいなー、と入れてみました。

次にエンジンオイルを交換。そのついでに半年くらい前に購入しておいた『麓技研 エコオイルチェンジャーF108SX』をドレンボルトの代わりに装着。(トップ画像がそれ)これで次回からのエンジンオイル交換がスマートにできます♪
今回、ナノワークス入れるので、ついでにエンジンオイルフィルタも交換。

オイル抜いている時間に、エアクリーナボックスの以前見つけた錆びたネジの交換作業と、また水が入った時に溜まらないように1㎜のドリルで2か所穴あけ。

エンジンオイルはZeroSportsのエステライズ。
規定量の5.4Lからナノワークス分引いた5.3Lを補充。

エンジンをかけてドレン部分とオイルフィルタ部分からの漏れがないことを確認し、そのままナノワークスを入れる準備としてアイドリング。
その間、暇なのでエンジンルームの縁のゴムにラバープロテクタントを塗布。

10分ほどアイドリングして一旦エンジン停止、ナノワークス投入後再度アイドリング。
その間に片付け、そして試運転がてら買い物に。

なんか車が軽くなった気がしました^^
ミッションの入りも今日は快調。
今後を期待。

詳しくは整備手帳をアップ予定です♪
Posted at 2018/02/08 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2018年01月11日 イイね!

マジカルヒューズに交換とか

・・・寒気が南下してて寒いったら^^;;;

とりあえず、いぢるもんも少なくなってきたのでヒューズ交換に手ぇ出してみました。

詳細は整備手帳&レビューにて。

で、交換ちぅはバッテリー外してたので、ついでに使う機会が少ないバッテリーチャージャーで補充電。
充電容量が55%くらい指したんだけど・・・暗電流の測定もしないとなぁ^^

バッテリー外してたため、ECUがまたおバカさんになっちゃったので、また学習させないと・・・。


あと、最近のバッテリー関係で電圧計が欲しいなぁと思ったんで、勢いでポチってしまいました^^;
PivotのDUAL GAUGE PRO DPWです。
水温と油温と吸気温度だったメーターと交換になります。
まあ吸気温度は全然見てなかったしw
電圧計だけのやつはいまいちパッとした商品なかったし。

で、新年早々に7諭吉、やりすぎた感がww

ま、いっか~♪^-^
Posted at 2018/01/11 22:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年11月23日 イイね!

ブログサボってました~( ̄▽ ̄;)

いやまぁ・・・テンション低くてブログアップもままならなかったですわ~( ̄▽ ̄;)

でもまぁ、とりあえずスタッドレスタイヤにしとかな、と。
仕事明けに天気が良かったのでまずはスタッドレスに履き替え。
履き替えて次の日(昨日)のショップ予約をネットでしまして、昨日、おニュータイヤに交換してもらいに行きました。



「持ち込み タイヤ WORKS」でググるとヒットするショップさんです。
バルブ交換もコミ、タイヤ廃棄もコミで7500円ほどで交換してもらいました。



新しいタイヤはヨコハマのアイスガードIG60です♪


あ~、あと物欲が勝り、モバイルPC買っちゃいました^^;


スペック的にはモバイルなんで少々劣りますが、調べた結果今メインで使っているノートPC(2015年製品)と大差ないことが分かったんで、NECのネットショップで『Lavie NM』シリーズの第7世代Core i5搭載、メモリ8GB、256GBのSSDのカスタマイズで10万くらい飛ばしました^^;
今まで持ち歩いていたタブレットはタブレットで、スタイラスペン付きなのでお絵かき用PCとして使います。


で、今日、祝日が休みの日だったのに朝から雨;;
なんだかなーとゴロゴロしてたら昼から快晴・・・なんやねんw

で、ちょっと前に見つけたBRZの劣化部分のパーツを注文にディーラーへ行ってきました。
そのパーツってのがこちら。


ドアのエンド部分でゴムを固定している樹脂パーツの爪が劣化してカパカパに浮いてました。
ちなみにドア開閉回数でなったんでしょう、助手席ドアのほうは普通でした。


でもまぁ劣化だろうからと、左右ともに注文してきました。

・・・なんてやってたら休日なんてあっという間に終わっちゃうんですよね^^;
Posted at 2017/11/23 16:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年11月01日 イイね!

奥多摩湖までドライブ♪

奥多摩湖までドライブ♪気分転換に奥多摩湖(小河内ダム)までドライブに行ってきました~。

昼ちょっと前に出て、17時に宅着。

今回の目的はこの間の台風21号で水量がパッツパツになって余水吐から放流しているのを見に行くことでした。
まぁ、最近渇水とかで余水吐からの放水なんてしばらくやってなかったはずなので^^

台風21号来た後すぐの時は200トン/毎秒だかとすごい量を放水していたらしいのですが、さすがにあの時は行けない(連続雨量100㎜だったかな?通行止めになるんですよね)と思ったので、天気も良く休みになってた今日にしました。

さすがに放水量は20トン/毎秒くらいに落ちてましたが、結構な量流しているな~といった感想です。


でも、台風直後はこの10倍だったということは圧巻だったろうなぁ、と。
ちなみに、ダムまで行く道すがらに余水吐を真正面に見られる場所があるんですが、やっぱり考えることは同じで、車が停められず正面からの写真はなしです^^;

で、ダムで適当に写真を撮り、いつものコースの奥多摩周遊道路経由で帰ってきました。
途中月夜見第一駐車場という奥多摩で見晴らしがよい駐車場にも寄ってパチリ。


すっかり秋ですね~。
Posted at 2017/11/01 17:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記

プロフィール

「一昨日、ディーラーから連絡あり、夜勤前に雹害の状態を再び見せに行きました。 デントリペアの業者も様々で今回見せた業者のほうが早いかも、と。約1年経ってやっとこ動き出しました、このまま話が進めばいいのだけど^^;」
何シテル?   09/02 10:43
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation