• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

艦これ、E-4海域クリア~♪

艦これ、E-4海域クリア~♪適度に適当に進めてます、艦これ冬のイベント。

最高難易度の甲レベルでやる気はさらさらなく(w)、乙レベル、E-4海域に至っては面倒だったので丙レベルにて突破しました~♪

E-4海域までは面倒なギミック解除がなかったので良かったです。

あとのE-5~E-7海域も引き続きのんびり楽な方へ流れつつ進めていくつもりです^^
Posted at 2018/02/27 12:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2018年02月17日 イイね!

艦これ2018年冬イベント開始?

艦これ2018年冬イベント開始?またしてもやってきました、艦これのイベント期間^^

最近、提督稼業は停滞気味なのでやるかどうかは微妙なライン?^^;

丙提督でサクサクやるかもしれません。

イベントが来るたびに色々ギミックとか追加されてて、シンプルでないのもやる気の出ない原因かもしれませんねw

ここのところ、ルーチン的には演習こなして駆逐艦娘を育てつつ、適当に長い遠征に出してるだけで2か月以上出撃してないかもw

ともあれ、情報が出揃ってきたら適当に進めてるかもしれません^^

とりあえず、イベント期間始まったのでブログアップです^^
Posted at 2018/02/17 20:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2018年02月15日 イイね!

寒いけど洗車っ♪

寒いけど洗車っ♪寒いといっても今日は比較的暖かかったので洗車日和でした♪

洗車したの久しぶりな気がする^^;

雪が降ったりしてドロドロってわけではないけどホコリ・チリが結構付着してました。

とりあえず、水をかけてホコリ等を流して、普通のカーシャンプーで洗い。
次にKeePerの『ミネラルオフ』という撥水阻害被膜除去剤なるものでコーティングメンテナンス。その後水で流し。
最後に洗う水アカシャンプーでミネラルオフで付着した水で流れなかった成分(カス)やらを落としつつ仕上げシャンプー。

あとは水をたっぷり使い流して、水分をきれいにふき取り終了♪

そのあと、前から両面テープの粘着力が低下してぷらぷらしてた、「エアロスタビライジングカバー」もどきを剥がして、ガラス面にはしっかり強力についてるテープをこそぎ落として、ブチルゴム系の両面テープで貼りなおしました。

といったところで今日の作業は終了。
これからは花粉が飛ぶんですよねぇ・・・^^;
花粉症じゃないんで車が黄色くなるのだけ許せないw
Posted at 2018/02/15 18:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2018年02月08日 イイね!

エンジンオイル交換ほかもろもろ^^

エンジンオイル交換ほかもろもろ^^気が付けば昼休憩込みですが5時間くらい車をいじってました^^

昨日、雪どかして作業スペースを確保、自作スロープでもぐれるようにして作業開始。

今日のメニューは・・・
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルドレンボルトを交換
・エンジンオイルフィルタ交換
・ナノワークスA-1 Professional(添加剤)投入
・エアクリーナボックスのネジ交換&水抜き穴あけ

といったところでした。

まずは、アンダーパネルをミッションのところのまで外して、ミッションオイルにもナノワークスA-1を投入。
今のオイルがなかなか具合が良いのですが、さすが冬場だと暖まるまで2速入りが若干渋い時があるので、それらの解消になればいいなー、と入れてみました。

次にエンジンオイルを交換。そのついでに半年くらい前に購入しておいた『麓技研 エコオイルチェンジャーF108SX』をドレンボルトの代わりに装着。(トップ画像がそれ)これで次回からのエンジンオイル交換がスマートにできます♪
今回、ナノワークス入れるので、ついでにエンジンオイルフィルタも交換。

オイル抜いている時間に、エアクリーナボックスの以前見つけた錆びたネジの交換作業と、また水が入った時に溜まらないように1㎜のドリルで2か所穴あけ。

エンジンオイルはZeroSportsのエステライズ。
規定量の5.4Lからナノワークス分引いた5.3Lを補充。

エンジンをかけてドレン部分とオイルフィルタ部分からの漏れがないことを確認し、そのままナノワークスを入れる準備としてアイドリング。
その間、暇なのでエンジンルームの縁のゴムにラバープロテクタントを塗布。

10分ほどアイドリングして一旦エンジン停止、ナノワークス投入後再度アイドリング。
その間に片付け、そして試運転がてら買い物に。

なんか車が軽くなった気がしました^^
ミッションの入りも今日は快調。
今後を期待。

詳しくは整備手帳をアップ予定です♪
Posted at 2018/02/08 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2018年02月07日 イイね!

明日のために

今日は仕事明け、昼から家の前(北側道路なのねん)に積んだ雪山を、今しがたまで切り崩してました^^

降っているときに雪かきするよりも硬いわ重いわですが、終わりが見えている状態だったのでモチベ維持したまま進められました。

・・・まぁ、1/3ほど面倒で残しましたがw

道路の南側、家の陰で全然溶けない所から、お向かいさんの日当たりのいい塀際にせっせせっせと運ばせてもらいました。

最初は高圧洗浄機引っ張り出してきて、サクサク切り刻んで溶かしてやろうと思っていたのですが、焼け石に水ならぬ雪山に水で、開始2分で断念w

せっかく出したので門扉のコケ落としをして高圧洗浄機さん退場~^-^ノシ~

これまたついでで、親の車のバッテリー充電^^
かな~り怪しいエンジンの掛かり方をしていたのが、元気よくセルが回るようになりました。
せっかく買った充電器だもの、使ってあげなきゃね^^


とまぁ半日家の周りをきれいにしていたわけですが、
これもそれも明日以降、家の前で車のメンテをしたいがためにやったことでしたw
青空駐車場でできるんですが、もの運ぶの面倒で^^;

終わって、アミノバイタルでドーピングして筋肉痛対策完了、あとは風呂でも入って暖まって早く寝て明日に備えようといったところです。

・・・真冬にエンジンオイル交換等々するのもどーかと思いますが、まぁ趣味なので^^

Posted at 2018/02/07 15:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記

プロフィール

「@お水汲み当番(30A→20A) こんばんは。 新品のアッパーマウントのベアリングなら、ゴリゴリ感は無いと思いたいです^^; とはいえ、今使用中のヤツよりかはマシなのかなぁ?先日BRZの純正アッパーマウントを取るため分解した時は滑らかでした…流石にヘタってきましたか^^;」
何シテル?   10/27 23:20
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
456 7 8910
11121314 1516 17
18192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation