• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

この間ブログあげようとしてたのは・・・

うちで使っているネットワークメディアプレーヤー『PopcornHour A-410』つー機器があるんですが、2013年ごろから使い続けてて、たまに調子が悪くなる→ソフトリセットかけて復活するってシロモノ。

一応ネットワーク経由でファームウェアの検索とかできるはずだけど、今までアップデートしたことなかった(新しいのが見つかりませんとなる)ので、ダメもとでググったら2016年のファームウェアが見つかりまして、アップデートしよう、となったわけです。

ファームウェアをダウンロードし、USBメモリに入れて本体に挿し、認識・・・しない・・・USBメモリが64GBだから古い機械じゃ認識しないかな?と8GBを見つけてきて同じく試すも、やはり認識せず。

色々やってダメだったので最終手段、電源入れたままUSBメモリを抜き差し抜き差し・・・一瞬USBメモリのアクセスランプが光った・・・おやぁ?と思い、抜き差し抜き差し抜き差しズコズコズコズコ・・・ペカー♪
アクセスランプがサーチしている感じに点滅。
この状態で更新かけてみると見事ファームウェアを見つけてくれたので、そのままアップデート、成功♪

原因はおよそ10年くらい接続していなかった機器の本体USBポートの端子が劣化?して接触不良になっていました。
デキの良いUSB端子なら金メッキとかなのですが、こいつはそうではなかったようで・・・。
ザクザク抜き差しして接触不良が解消されて使えるようになったという・・・。

というわけで、パソコンのような機器の接続端子は、長年使っていない場合はクリーナーなどで清掃することをお勧めします^^
金メッキでも表面にホコリや水分などが付き接触が悪くなるかもです。

といった顛末でした~。
これを確認画面まで行って、確認してアップしたもんだとどういうわけか思いこみブラウザ消しちゃったんですね、先日は^^;
益体もないブログですが、消しちゃうとショックがそれなりにキますね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/03/26 14:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2022年03月09日 イイね!

夏タイヤ&ホイール新調♪

夏タイヤ&ホイール新調♪今日はお休み、予約しておいたショップさんに行ってタイヤ交換してきました~。

お店は神奈川県相模原市にある『WORKS』さんというお店。

結構前からタイヤ交換はこちらにお世話になっております^^

今履いているタイヤと、持ち込みしたタイヤを交換するのに、
車両からのタイヤ脱着・バランス調整・タイヤ廃棄までしてもらって
平日ネット予約税込み価格7,000円、安いですよ~♪^-^

今回は金属バルブのパッキン交換もお願いしたので350円×4本で1,400円追加。
それでも8,400円♪


んで、『夏ホイールなら純正で付いてたのがあるじゃん』と思われるでしょう。

・・・良さそうな出物があったのでオークションでポチっちゃってました( ̄▽ ̄)

RAYSのCE28でっす♪


状態がかなり良く、ショップのオーナーさんに話したら驚かれました^^
昨年、それなりに運用益が出てたので自分へのご褒美にポチっていたのを、
4月からタイヤが値上がりすると聞いてたのでこのタイミングで交換となりました。

タイヤはヨコハマの ADVAN dB V552 をチョイスしました。
先代BRZでは ADVAN FLAVA でしたが、今回は大人しいやつをw
純正からのインチダウンですので205/55R16です。
まぁ、先代BRZ純正サイズですね^^
あんまりインチアップにこだわりませんので。

コンフォートタイヤを履いてみた感触は、ホイールについていたダンロップのスポーツタイヤよりは断然静かになった、というくらい。
まぁ、結局BRZなんでロードノイズは多めなんですが^^;

そうそう、出掛けるときに花粉で青地に黄色の水玉模様になってましたので、
かるーく洗車もしておりました^^;
この時期~の花粉・黄砂嫌い>_<
関連情報URL : http://car-cafeworks.com/
Posted at 2022/03/09 16:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目BRZ~整備等~ | 日記
2022年02月20日 イイね!

洗車っ♪

洗車っ♪今日は午後から天気が回復して晴れる、という予報でしたが、結局曇りのままでしたね^^;

とはいえ、雨あがりの曇り空は絶好の洗車日和、ということで洗車実行~♪

シャンプーして、爆ツヤだっけ?でもう一度洗い、適度に適当に汚れやらシミやら落として拭き上げ。

そこまでしてから、これまた気になっていたバッテリーの充電を実施。

充電器に接続したら、充電容量(目安)が30%とかなってた・・・。
確かにセルの回りが鈍かったしねぇ~。
とりあえず、ケーブルをセットしてボンネット端の隙間を通して充電器をダッシュボードにセット、ボンネットを閉めてコーティングできるようにしてちょっと遅い昼飯。

んで、休憩後これまた適当にコーティングを実施。
今回は疎水系なら雨染みひどくならないかな?と『グラシアスゴールド』を選択。
これからの季節、花粉&小雨で青地に黄色の水玉になりますからねぇorz

このグラシアスゴールド、施工してすぐボディがつるんつるんになるのが気持ちいい♪
・・・何気にいろんなコーティング剤に手を出してるなぁ( ̄▽ ̄;)

14時過ぎに作業終了~。バッテリーの充電は65%まで回復したので今日はおしまい。
エンジン掛けるときの勢いがやっぱり違う、適度に充電メンテナンスはした方がいいね。まぁ遠出すりゃいいだけなんだけど( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで休みは過ぎてくのでした♪
Posted at 2022/02/20 15:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目BRZ~整備等~ | 日記
2022年02月19日 イイね!

久しぶりに車いじりした気がする^^

久しぶりに車いじりした気がする^^天気が悪くなる予報の今日でしたが、午後の早い時間までは比較的天気が良かったので、作業をしてました。

とりあえず、摺動部にグリース塗りたくてうずうずしてたので( ̄▽ ̄;)

DIYできる範囲はやっとかないとね♪

ともあれ、グリースを塗って落ち着きました。

再現性の乏しい現象だけに、これで収まるのかまだ発病するのかわかりませんが、とりあえず満足しました♪

メンテナンスとはいえ、久しぶりに車をいじった気がします。買い物用のスーパーカーとしては毎週乗ってあげてますがね^^;

週に1回程度のエンジン始動だけに、セルのまわりが鈍い。
最初から搭載しているバッテリーだからなぁ、流石にこの冬の寒さがこたえているようです。

明日、天気が回復したら充電してみるかなぁ。
Posted at 2022/02/19 15:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目BRZ~整備等~ | 日記
2022年01月20日 イイね!

パワーウインドウの異音でディーラーへ

そんなわけで、ディーラーに点検出し行ってきました。

小一時間待つこと整備結果~

ガゼット部への給脂したので様子見してください、とのこと。

どこじゃい?ガゼット部って、と思ったらガラスのフロント側部分の黒いところのことらしい。

んで、また再発するようなら、ウェザーストリップ交換ですかねぇ、と…。

個人的にはドアパネル内の駆動部分だと思うんだけどなぁ…音の発生源。

ま、様子見ましょ♪

自分でドアパネル外して、駆動部にボロン吹きかけるのもいいかもと思いつつw

Posted at 2022/01/20 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目BRZ~整備等~ | 日記

プロフィール

「@Nao 0005586 こんばんは。 LSDのメンテですか?」
何シテル?   09/08 00:43
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation