• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-sun(けんさん)の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2015年5月2日

ステアリングスイッチカーボン調シート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートバックスでカーボン調シートを安く手に入れることが出来たので、運転中に目に付きやすいステアリングスイッチに貼り付けました。

必要な道具
・よく切れるカッター
・ハサミ
・ドライヤー
・精密ドライバー
・ペン
2
ステアリングから左右のスイッチパネルを外します。
各スイッチの裏側に+のビスで固定されているので、それを外す必要があります。
ステアリングコラムカバーを外し、ウインカーレバー、ワイパーレバーを外してやると、工具が入りやすくなります。
ビスを外したら、スイッチパネルを外すのですが、スイッチパネルのピンが外側に嵌まっているので、外側を持ち上げつつ、スイッチパネルをひねるようにして外します。(外すのにやや力とテクニックがいります)
本来であれば、エアバッグを先に外すのが正解だと思いますが、エアバッグには極力手をかけたくないので、この様にして外しました。
3
外したスイッチパネルを分解します。
銀色と黒の部分は、精密ドライバーで爪をこじれば外れます。
各押しボタンも爪で引っかかっているだけなので、同じように外します。
4
カーボンシートを貼り付けます。
曲面はドライヤーで温めながら引っ張ってやると上手く貼れます。
その為、シートを切り取る時は、数センチほど大きめに切り取ります。
裏面へ回り込ませて貼らないと、剥がれやすくなるそうなので注意。
貼り付け終えたら、余分なシートをカットします。
5
元通りに組み立てます。
元に戻すときは、パーツを押し込んで爪を噛ませてやればOKです。
6
外したときと逆の手順で取付け、試運転を行い問題なければ完了です。
初めて貼り付けた割には、よくできたと思います。
7
おまけ。
クルコン側のスイッチの構造です。
メンブレンタイプのキーボードと同じ構造になっているようです。
クルコンON/OFFスイッチの右側にも基板上には接点があるようです。
(赤丸で囲んである部分)
ヨーロッパ仕様のカタログを見たら、、スピードリミッターの設定が出来る様な記述がありました。
日本仕様でも接点を繋げたら、設定できたりするんですかね?
ETACSで無効にされてそうですが…


2015.05.04追記
試してみた結果、やはり無効にされている様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

備忘録ウィンカーバルブ交換。

難易度:

BOXアッパーカバー交換

難易度:

フロントフェンダーのクリア剥がれの修理

難易度:

ステアリングスイッチ交換

難易度:

レーダー探知器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV エンジンオイル・エレメント交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2246396/car/3539808/7768197/note.aspx
何シテル?   04/27 17:13
整備の記録簿として登録

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-A002B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 23:41:07
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 17:57:50
ロービームHIDをLED その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:57:15

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEV(GG2W)からの乗り換えました。 2024年式 Gグレード メ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
補助金と消費税増税と5年間自動車税免除に押されて勢いで購入。 ランニングコストも低く、フ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
7年前に子供が生まれるのを機に乗り換えた車。 住んでいる所が意外と坂が多く、パワーがある ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ表示用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation