• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかわごうたろうのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

「ギャランくん」 おはよー

また、暑さが復活してきました。
わかっているとはいえ、おじさんには堪えます(笑)

私の毎日の通勤は、白レグとともに約40分の道のりです。
その際、よく会うクルマがあります。

その中の一台の「ギャランくん」と今日はこんな形で会いました(笑)

いつもは、こっちが後ろにつくのにね、今日は珍しいです。

やっぱ「いい顔」してるなぁ!、ドキドキしちゃうよ(笑)

京都ナンバーなので、「ミツビシオカザキ工場」の方かな?

「今日も一日がんばろうね!」とつぶやいたのでありました(笑)



Posted at 2014/07/31 21:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2014年07月28日 イイね!

連日の「××年ぶり」です。

昨日のダブルヘッダーで身体はぼろぼろ・・・
そんな中、今日は仕事で静岡県にいきました。

私の職場は外出する時は、ほぼマイカー使用なので
白レグといっしょに、はりっきって行くはずが・・・

「あ、ETCカード忘れた・・・、紺レグの中だ!!」
いままで、こんなこと一度もありませんでした。
もちろん、このブログネタを意識したわけではないことは
言うまでもありません・・・(笑)

と、いうわけで数年ぶり(どのくらいだろう?)、
一般と書かれたゲートを通過し、高速道路の「通行券」を手にしました(涙)
ほんと、久々見ます・・・
 

手にした瞬間・・・

・ETCカード忘れた! → ショック、ほんと最近モノ忘れが激しいなぁ!(涙)

・過去、これを紛失したことがある! → そのときはえらい目にあったなぁ!

・そういえば、おととい25年ぶりあった友人は
○○日本高速道路勤務だ! → これはあいつの陰謀だ!(笑)


と本来なら、快適ドライブのところ、「そうだ、これ今日のブログのネタにしよう!」と
文章を考えながら、仕事に向かったのでありました。 

掛川インターで通行料金を支払ったのですが、
その時の応対が、すごく良くって驚きました。

日本道路公団の時とあきらかに変わりましたね。
最近のサービスエリアの充実ぶりは目を見張るものがあるし・・・


でも、次回はETCを使います(笑)

そんな一日でありました。

         







Posted at 2014/07/28 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2014年07月27日 イイね!

「××年ぶり」が続きました。

おととい、昨日と殺人的な暑さでうんざりですね。

そんな中、朝一、サッカーの試合をしてきて
さきほど、帰宅です。

今日は「はしごサッカー」の日なので、
このあともう一試合ナイターであります。

さて、昨日は午後から、外出してきました。
タイトル通り、「××年ぶり」が続きました。


5年ぶりのボーリング     ・・・ あかん、スペア取れん ××
15年ぶりのボーリング大会 ・・・ やっぱ、燃えます。参加賞ゲット! ○

7年ぶりの結婚式の2次会  ・・・ お幸せにね! ○○
25年ぶりの再会        ・・・ ビックリ!!! しかも三人いました。 ○○

これを機会にまた再会を約束しました。
楽しい時間をありがとうね!

さっ、間もなく次の試合に向かいます。
がんばろっと!
Posted at 2014/07/27 16:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2014年07月25日 イイね!

エボ・ギャランに囲まれました(笑)

7月12日(土)13日(日)に
私のオヤジ以下、身内総勢7名で富士急ハイランド・箱根方面に行ってきました。
(考えると2日間で600キロ走ってましたね・・・)

それでも翌週にはまた700キロ走ってる私は相当いかれてると思ってます(笑)

担当は紺レグでした。
12日(土)は富士急ハイランドで2時間待って最速コースター(ドドンパ)に乗り、
予想通り、撃沈しました。

帰りに駐車場から撮影した富士山です。
絶叫マシンは・・・、もういいです(大涙)写真も小さくしときます(笑)


その後帰ろうとしたところ、いつものお決まりトラブルが発生しました。

トラブルの内容は次回のブログにて紹介しますが、処置のため翌日急ぎで愛知に戻り、
いつもの主治医のセンセーの勤める三菱ディーラーに急ぎ向いました。

今日のセンセー、大忙しのようでセンセー担当の「患者さん」が大集結してました(笑)

なかなかお目にかけることのできないシーンだったので、思わず撮影してしまいました。
特に一番右のトミマキに心奪われてました。

あっ、エボXも来たよ!

4台並んでいい眺めだなぁ!!!


右から
ランエボⅥ(トミマキ)
紺レグVR-4
ギャランフォルティスラリアートスポーツバック
ランエボX

特にトミマキは実際にサーキット走行しているとのことでした。
この日はその他エボX 2台、エボⅢ、レグVR-4も来てました。

ランエボ生産終了という残念なニュースが衝撃でしたが、
コアなファンは多いので、三菱さんにはもっとがんばってもらいたいです。
応援しています!!
Posted at 2014/07/25 21:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーラーさんにて・・・ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

700キロドライブ(兵庫県美方郡香美町)

最近は時間があると、700キロほど走ることがあります。
基本は高速をできるだけ使用しないこと!

昨日、また行ってしまいました(汗)
それも、間もなく19万キロの紺レグで・・・

目的地は兵庫県美方郡香美町にある餘部(あまるべ)橋梁です。

鉄マニアの血が多少入っているのか、鉄道関連も好きなので
ここには是非一度行ってみたい!と思い、チャレンジしました。

小学生のときから地名は知ってましたが、
若狭方面も含め今回が生まれてはじめての訪問です。

夜11時半に自宅を出発し、愛知→三重→岐阜→滋賀→福井→京都→兵庫の道のりで
朝6時半ごろ到着しました。オール一般道です。走行距離約330キロでした。

現在の姿です。茶色の橋脚が、当時のまま保存されていました。


2010年までの姿です。この姿はよく写真で見ました。


橋の上(茶色の橋脚の部分)からの景色です。最近整備されたようです。



電車が橋を渡っていきました。趣がありますね!
このときばかりは鉄の血が騒ぎます(笑)


当地をあとにして、城崎温泉や海沿いの道を景色を楽しみながら、愛知に戻りました。


紺レグ、今回もよくがんばりました!
今回の走行距離はちょうど700キロほどでした。

でも、さすがにバテて、最後は関ヶ原から高速使っちゃいました(涙)

また是非いきたい!です。

Posted at 2014/07/21 22:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「なぜそこに??? 「レグナム」ドイツ編 http://cvw.jp/b/2246479/40442873/
何シテル?   09/20 21:49
みかわごうたろうです。 早いものでレグナム歴19年目に突入し、 かつてVR-4を2台所有していました! おかげさまで、まわりからは変人扱いです(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

第53回「新舞子サンデー」見学してきました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 10:43:02
「白レグ」・・・間もなく2年経過します~購入までのお話・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 06:12:40
【毎度ネタ】本日の通勤風景(雪景色編)&19万8千キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 22:59:09

愛車一覧

三菱 レグナム 白レグ (三菱 レグナム)
平成9年式前期レグです。 平成26年3月ネットにて四国の三菱ディーラーの在庫を発見。 ...
三菱 レグナム 25ST (三菱 レグナム)
「あのワゴン、誰のだろう?」 レグナムのカタログの先頭ページに載ってるキャッチコピーで ...
三菱 レグナム 紺レグ (三菱 レグナム)
平成8年式前期レグです。 初代レグ25STを平成9年に購入し、 何を思ったのか買い替え ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代買い物クルマのスターレット ルフレの買い替えで購入しました。 ディーラー勤務の友人か ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation