• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bonのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

都内某所にて

都内某所にて
10人で飲み会\(^O^)/

お会計は、一人3200円。
いつもはだいたい5-6000円。

ということは・・・、

いつもより2000円くらい安い!


質問:なぜ、今日は安いんですか???
答え:音符さんがいないから(爆

お仕事中の某音符さん、次回はご一緒しましょうね\(^O^)/


Posted at 2007/09/01 00:41:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月30日 イイね!

シルバーブレンボ

シルバーブレンボ塗装作業に入っていたブレンボキャリパーがようやく仕上がってきました。

← 写真はリアの 4pot キャリパー。

もともとシルバーに赤いロゴの入ったキャリパーをやや青みがかったシルバーに塗装し直し、黒ロゴをいれてみました。フロントのキャリパーも今週末に仕上がり予定です。

これにフロント 355mm とリア 345mm のスリットローターを組み合わせます。
装着は・・・、いろいろスケジュールの都合でまだ 10 日以上先になりそうです(涙。

Posted at 2007/08/30 21:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ / モディファイ | クルマ
2007年08月21日 イイね!

NEW M3 価格発表

NEW M3 価格発表M3 の価格が正式発表になりましたね。


6MT仕様で996万円。



ALPINA B3 Bi Turbo が 995 万円(クーペボディは 43 万円のオプション)なので、その差わずかに 1 万円のガチンコ設定。

ただし、B3 は標準装備品が大幅に削られており( i-Drive だってオプション)、335 と同等の装備内容にするためにはエクストラコストが 110 万円ほど必要になるので、やはり M3 の方がお買い得、かも。

はやく実車を見てみたいッスね。
あ、そういえばすでにある漢(オトコ)の方が予約を入れてましたね(^0^)。

Posted at 2007/08/21 16:39:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 小耳にはさもう | ニュース
2007年08月16日 イイね!

LS600h Test Drive


Lexus LS600h をちこっとだけドライブしてきました。



↑ Lexus LS600h version S インテリアパッケージ仕様。マークレビンソンなどのオプション込みのお値段は約 1,300 万円也。

乗りこんでエンジンボタンならぬ "POWER" ボタンを押すとハイブリッドシステムが立ち上がり、インパネに "READY" の表示が出て走行可能状態に。この段階ではまだエンジンは始動していないのでまったくの無音状態(汗。

滑るように走り出すと、やがてエンジンが始動。よく雑誌のインプレッションなどでは「エンジンの始動がわからないほど自然」みたいな記事を見かけますが、やっぱりエンジンが始動するときは一瞬車体がブルブルッと震えるので、はっきりとわかります

しばらく走らせてみるとやっぱり乗り心地というか運転した感じはまさに「トヨタ車」。デラックスクラウン。ステアリングも小指で回せるほど軽い軽い。あまりの軽さにちょっとびっくり。この手のクルマは走らせて楽しいとかそういうベクトルで語ってはイケないものなのですが、全体的には運転して楽しいというよりもラクチンラクチン。やはり個人的には M5 あたりの方が魅力的。ま、この辺りは好みですけどね。

室内のつくりはルーフがアルカンタラで仕上げられるなど高級感に気を使ってあるほか、組み付けの精度も高く、チリはビターーとあっています。このあたりはトヨタの面目躍如といった感じです。

が、コンソールの安っぽいコンポみたいなガンメタのパネルにさえないデザインのデジタル時計、カタカナとアルファベットが混在した表記方法、ホンモノにはとても見えないウッドパネルの仕上げなど若干のツメの甘さを感じる部分もちらほら見受けられます。このあたりは次期モデルに期待、なんでしょう。

そのほか、細かいところでは純正ナビはどうもカロッツェリア製。バックモニターもちゃんとついていて、縦列駐車ガイドが表示されるなど余計な親切な機能満載。室内灯はリーディングライトのみ LED 。なんですが、これがやや暗い。PIAA あたりの後付けタイプの方が明るいです。

そんなこんな感想を抱きつつ 10 分ほど走らせてみたが結局すぐに・・・、おなかいっぱい(爆

↓ そんな LS600h でいちばん気に入った箇所。



LED ヘッドライト。三連プロジェクターとその下にある四角い部分の合計四ヶ所がロービーム。使用されている LED は全部で 18 個だそうです。明るさが気になるところですが、キセノンとほぼ同じくらいでしょうか。色温度は 5000K くらいかな。これは 90 にも欲しい(笑。ちなみにフォグはキセノン。

あ、ちなみにこのクルマ、あたしのもんじゃありませんので念のため(笑。


Posted at 2007/08/16 23:45:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年08月12日 イイね!

M エアロ・ダイナミック・パッケージ


なるものが発売されております。

早い話がノーマル車を手っ取り早く M-SPO の外見にしてくれる純正キット。
キットの構成内容は、フロントバンパー・サイドステップとリアバンパー(ま、当たり前ですね)。

で、気になるお値段は・・・、ズバリ 147,000 円!!

ちなみに M-SPO オシリのみのお値段は約 12 万円。
欲しいのはオシリだけなんですが、このビミョーな価格差(汗。
工賃と塗装代を考えてもほとんど差なし。

とりあえず、この秋までに考えます・・・(^_^;


Posted at 2007/08/12 02:45:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | 小耳にはさもう | クルマ

プロフィール

「@ち ょ び 何故だかウチの周辺だけ飛び地のようにエリアになってましたw たぶん近所にあるNTTの関連施設のおかげww」
何シテル?   01/18 13:35
どなた様もよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

YANASE BMW 
カテゴリ:SHOPs
2011/09/13 17:30:36
 
TK Square 
カテゴリ:SHOPs
2008/06/03 14:59:46
 
BMW 四気筒で行こう! 
カテゴリ:E9x BLOGs
2008/06/03 14:59:13
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年5月6日、Regensburg 工場生産車両。 カーボンブラックにイモラレッド ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
F10からまさかの旧型への箱替えというw たぶん5-6台しかないCIC搭載モデルの内の1 ...
BMW M5 BMW M5
2014年6月17日、Dingolfing 工場生産車両。LHDのブラックサファイアにシ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピンホワイトにゴールドのデコライン。内装はサドルブラウン。オプションはトップビュー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation