• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

2023年キャンプ25泊目(オフロードランドMio)

2023年キャンプ25泊目(オフロードランドMio)









2023年も残す所後半月を切りました

実は今週からずっと、週末は予定が入っています

偶然にも年末に予定が凝縮された感じですね



そんな残り僅かな2023年の年の瀬が迫った12/15、金曜日の夜



いつも通りの前日移動です

今回も当日移動でも全然オッケーなんですが

ちょっと理由があって今回は前日移動です

道中の24時間オープンのスーパーで買い物を済ませて

最寄りの道の駅…、は充電器故障中みたいなので

その一つ手前の道の駅へ到着したのが25時位



今夜はびっくりするほど暖かいですね

とりあえずここで充電を済ませてから仮眠で一眠りして

翌朝は8時過ぎから移動を開始

ここからは目的地まで30分かからない位でした





本日は三重県と奈良県の県境にある

オフロードランドMioへやってまいりました

実はこのキャンプ場、チェックイン/アウトが24時間OKというちょっと変わった場所

なので早めに到着で9時着を目指したので、前日移動だったんですね



本日のキャンプ地はココとする!

いつも通りのギギTCをちゃちゃっと設営



イマイチ天気がよろしくないんですよねえ…



でも設営が終わる頃には、晴れ間が見える位に

このまま持ってくれたらたすかるー



気温は相変わらず夏日です、26度て…、12月やぞ



ちょうど東の方にテントの入り口が向いてるので、お昼前のこの時間は直射日光が…

眩しすぎるし、暑すぎるし

テントの中で活動できないので、異例のこの時間で直射日光対策にクローズしました



ちょっとコーヒー飲んで一服したら12時前になったので



お昼はラーメン、一風堂のラーメンにしておきました

2食あるので、帰ったら残りもまた食おう

食後は13時過ぎで、まだ全然早いんですが温泉へ行っちゃいましょうね

夜、仮眠していた道の駅まで戻って



本日のお風呂

ここは湯温がやや低めでのんびりゆっくり浸かれていいですね



時間にも余裕があるので、ここでのんびり

たっぷり贅沢に時間を使ってからキャンプ場へ戻って



とりあえずレインボー点火

薪ストーブどうしようか直前まで迷ってましたが

なんかお昼すぎから風がどんどん強くなってきてるし、ちょっと雨も降ってるし



気温もあまり落ち込まないようなので、今回はレインボーのみにしておきました

ぽかぽかぬくぬくでうとうとしてると、突然外で大音量の音楽が流れてびっくり

何事かと思ったら、どうやら移動販売みたいです

キャンプ客向けにやってくるみたいですね



しかも山奥のキャンプ場なのに、新鮮なお魚販売でした

なのでお酒のアテに刺し身を



山奥のキャンプ場で新鮮な刺し身食えるってなかなかですねえ

ちょっとだけお酒を開けたら、今晩のメインディッシュに入ります



すでに焼き上がってますが、鶏胸肉のソテーをまず準備して

溶き卵に白だしを入れたものを準備して



同時にご飯も0.7号位炊いておきました

今回は分量測ったのでバッチリでしたね

そいてさっきの鶏肉のソテーをまたフライパンに戻したら



溶き卵を加えて、半熟からやや熱を通す、位にして



ちょっと育ってしまった親子丼(チキンソテー丼)が完成です

溶き卵に白だし入れてあるので、味もバッチリですね、美味しかったです

食事終えて、食器も洗い終えてもまだ19時前位

またテントの中でのんびりしてましたが、このあたりから外では異変が

そう、昼間から吹き続けてる風がどんどん強く

天気予報でも風は強いと出てましたが、まさかここまでとは…

常にビュービュー吹いてる感じで、たまにとてつもない強風がやってきます

テント倒壊するんじゃないか、と思う程の風



まだ時間早いんですが、コレはとっとと寝てしまうか

とシュラフに潜り込んだのが20時過ぎ位で

そこからもそもそしながら外の様子を伺ってましたが

強風は収まる様子無し

いつもならどれだけ風が吹いてても、吹き続ける事は稀で

夜にはいつも収まる事が多かったんですが、今回はどうやら違うようです

そのままじっと様子を見てたんですが、やはり風は収まらず

テント周りの張り網の張り具合を再度調整したら



これはちょっと危険と判断して、車中泊へ切り替え

こういう時PHEVだとエンジンかけずに電源が使えるので

他の人に迷惑かけずにセラミックヒーターとか使えるのが便利

とはいえ、わずかにバッテリー用のエアコンが回る音は外にも聞こえると思うので

今回みたいにお隣とは距離がある時しか無理ですね

普通の区画キャンプ場とかでは無理です

まあとりあえず車内なら安全なので、ここでまた仮眠スタイルですね

オヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い…

オハヨウゴザイマス!

ほぼ眠れずでした

車内ですら、強風でたまに車が大きく揺れる位の風が吹いてて

音もそうですし、よこのテントが倒壊しないか気が気じゃなくて安眠なんてもってのほか

うとうとしては目が覚める、の繰り返しで

もう4時過ぎにあきらめて起きました

そして強風は変わらずずっと吹き続けてます

これはもうさすがにキャンプじゃなくビバークだわ、って事で

朝飯も食う気もなくして、このまま撤収へ

真っ暗なのでいつもと勝手が違いますが



全部片付け終わったのが6時過ぎ

過去最速の撤収ですね

いつぞやの雨キャンプになれるためにわざと大雨の中行ったキャンプでも8時過ぎ

いつぞやの心霊現象の遭遇した野営地でも8時前

こんな真っ暗な中で撤収して帰る、って初めてですね

まあ、このキャンプ場がチェックアウトも24時間okって話だからこそ、だけど



帰りはまっすぐ、どこにも寄らずに2時間ちょっとで帰宅

さすがにまっすぐ高速使って帰れば早いですね

今回はキャンプ場としては悪くないのに、とにかく状況がよろしくなかった…

またいつかリベンジ行きたいですね、ココには
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2023/12/17 11:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023年キャンプ23泊目(どんが ...
しびるさん

2024年キャンプ4泊目(垰~TA ...
しびるさん

2023年キャンプ24泊目(APC ...
しびるさん

リフレッシュはやっぱキャンプ🏕️
遊太さん

KITANAGA スキー場にあるキ ...
美瑛番外地さん

☆ 春のソロキャンⅠ (伊上海浜公 ...
Azurさん

この記事へのコメント

2023年12月17日 13:29
26℃!夏日じゃないですか

この週末の暴風がすごかったですね

こちらは海沿いなので金曜日の午後からずっと吹いてます
コメントへの返答
2023年12月17日 17:23
日中の陽が照ってる時間だけでしたが、完全に夏日でしたねぇ

風はもうずーーーーーっと吹いてて、過去経験したことがない位だったので撤退判断になりました

こちらの雨雲やらが東に流れていってるはずなので、そちらは今日いっぱいは風が強そうですね

プロフィール

「@hikoR さん 歯、だいじ…
しっかりと治療していたわって下さい」
何シテル?   06/17 20:34
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation