• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

2024/5/2 GW中の飲み会

2024/5/2 GW中の飲み会
中学時代の同級生2人と10年振りに集まりプチ同窓会。

1人が某自動車メーカーのエンジン実験部に勤務しているので、色々聞きまくってきました(笑)

代表的なもの。

エンジンオイル交換頻度
油温が130度超えるなら直ぐ交換推奨。
距離走っていなくても早めの交換は、エンジン長持ちに繋がる。
良い添加剤(高い)の入ったオイルは性能面(環境影響含めて)で効果が高い。

エアクリーナー
対して、新しいクリーナーは目が荒いのでゴミを吸いやすくエンジン寿命を早める。
目が詰まった位が丁度良いそうな。
メーカー推奨交換時期は、レスポンスと寿命のバランスを考えたもの。
エンジンオイルと違って、エンジン長持ちさせたいなら頻繁に変えない方が良いとのこと。
マジかー。

オイルキャッチタンク
エンジン耐久性の観点では、上記2つに較べれば気にしなくて良いレベルとのこと。

その他、業界事情も酔った勢いで話してくれましたが、こちらはオフレコで(汗)

以上、メモです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/03 01:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

C27 セレナ NISMO 納車後 ...
ミッティさん

増えるAZ
としぽっちさん

エンジンオイルの豆知識
灰吹屋さん

ボレロくんの車検計画!
Prancing Horseさん

高いオイルを長く使うより、安いオイ ...
ukiponさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 7:25
参考になる情報、ありがとうございます。

エアクリーナーは、やはり少し詰まった位が良いんですね。

塗装ブースも給気フィルターは少し詰まった位が
ゴミが少ないと言われています。

信頼できる人からの情報は、貴重ですね!

コメントへの返答
2024年5月3日 9:23
おはようございます。

酔っ払いながら話を聞いてましたが、
ホントかよー!って感じでした。

しかし、塗装の世界でも、そのような定説があったとは!

会ってもバカ話ししかしない仲なのですが、
クルマの話だけは参考になりました(笑)
2024年5月3日 8:51
純正のエアクリーナーでそれなら社外品は🫣
コメントへの返答
2024年5月3日 9:29
お察しの通り、やはり純正に較べて社外品は、…、だそうです。
レスポンス良くてなって気持ちいいのですけどね…。
2024年5月4日 17:53
面白い話ですねー
オイルフィルターはどうなんでしょうね😳

純正よりもアフターの方が目が細かいような話を聞いたような気もするので、こちらは早めの交換が良いのでしょうね
コメントへの返答
2024年5月4日 22:20
オイルフィルターは聞き忘れました…。
今度聞いてみますねー。

アフターの性能は聞かなかったのですが、毒キノコ系はやはりゴミ通しやすいそうで、オイル交換時期を短くするしかないそうです。

チューニングカーなんだから、マメに交換しろってことかもしれませんね。

プロフィール

「サンルーフ直った〜!」
何シテル?   06/22 10:39
BMW 320dツーリングMスポ(F31)に乗ってます。 2022年3月27日GR86 RC納車(増車)されました。 春から夏までは月1ドラスク時々箱根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:53:38
オイル交換に伴うガスケット情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 22:58:39
SEIWA ステアリングカバー IMP273 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:54:06

愛車一覧

トヨタ GR86 ぶんぶんまる (トヨタ GR86)
2021/10/16にRCを注文。2022/3/27(日)納車。 久々の自分専用車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式の320d Mスポーツです。 (伊豆スカイライン 滝知山駐車場にて) 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation