• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F512TRのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

洗車とタッチアップとFガラス飛び石チェック

洗車とタッチアップとFガラス飛び石チェック1ヶ月ぶりの洗車。

先週のドラスクでパイロンタッチ(なぎ倒し)しまくったので、タッチ痕をパーツクリーナーで拭き拭き…。

そして、ホイールもキズだらけのためタッチアップ(でごまかし)。



まあ、写真で見るとキレイなので満足(笑)



(オマエ、もうちょっと丁寧に扱えよなと言っているような顔…、スマン)

あと、東名でくらっちゃった飛び石でガラスにキズが入りました(泣)
こちらは、行きつけの?!オートガラス屋さんで見てもらったら、窓枠に近い箇所なのでリペアしてもキズが拡がる可能性あり、その時はガラス交換しましょーとのことで放置となりました…。

オートケアの土曜半日でした。



キレイになってキリッとしたなー。
Posted at 2023/10/29 00:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

城ヶ島へドライブ

城ヶ島へドライブ久しぶりにぶんぶんまる(GR86)でカミさんと城ヶ島までドライブ。

すっかり涼しくなって、走行会でなくても出かける気が復活してきました。

途中、横須賀に立寄りハンバーガー🍔食べてきました。



食べた後、お台場にもあるチェーン店であることを知りました…。
美味しかったので良いんですけどね(笑)

その後、三浦海岸を抜けて目的地の城ヶ島へ。
久しぶりにGoogle mapでナビ設定したら、チャレンジングな道を案内されて、食後の眠気を覚ましてくれました(汗



城ヶ島を散歩。
向かい側に房総半島、遠くに大島、富士山が見えて爽快でした。
(スマホをiphoneXRから15に変えたのですが、写真が劇画チックになりましたね。)
ここは良いところだなー。

そして帰り道、葉山マリーナへ寄ってトイレ休憩。
マーロウプリンの前に行列が。
ついつい釣られて買ってきちゃいました…。
1個800円のプリンの味はいかに!





うっすらと富士山🗻が見えました。



ぶんぶんまる(GR86)は、かわいいなー(笑)
Posted at 2023/10/14 20:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

2023夏休み4日目最終日(竹富島散策)

2023夏休み4日目最終日(竹富島散策)最終日は竹富島に上陸。

前日、西表島で丸一日身体を動かしたので、
11:00チェックアウトまでのんびりしてから出発しました。

石垣島港からフェリーで15分とあっという間に着きます。






上陸後、レンタサイクルで島内周遊。
水牛車を見つけて写真撮影。
牛さんは、人の声だけで進んだり停まったり曲がったりしています。
顔は優しく、さぞ大切に家族のように扱われているのだろうな。




自転車でコンボイ海岸まで行き水遊び。
お魚は殆ど見られませんでしたが景色が素晴らしい。
竹富島全体が、大事に大事にされていることを実感しました。




竹富島を後にし石垣島に戻り、初日の昼に入ったお店で、グルクン唐揚げ、島タコ唐揚げ、ソーキそば食べまくりお土産買って空港へ。



レンタカーをギリギリ返して、最終便の飛行機で帰途へ。




今回はどこも素晴らしかったですが、西表島が海も山も群を抜いて強烈に印象に残りました。
次はじっくりと堪能したいな。

また、仕事頑張ってくるぞー。
楽しかったー。

おしまい。
4日目のログ。
Posted at 2023/08/29 15:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

2023夏休み3日目(西表島へ)

2023夏休み3日目(西表島へ)3日目は西表島に上陸。



8:30石垣島出港のフェリーに乗船。
9:30大原港着。

西表島は港前でもなーーーんにもない(笑)



レンタカー(トール)を借りて上原港へ出発。
ロッキーと違って坂道登らない…。



あちこちにマングローブ林があります。



西表島の道は殆ど車が走っておらず快適。
あちこちにイリオモテヤマネコ飛び出し注意の看板が。



15分くらい走ると由布岬に。



水牛車乗り場で水牛さんをチラ見。
(乗らなくてすみません)




途中、イリオモテヤマネコの銅像で一時停止して、ピナイサーラの滝を眺める。




大原を出発して40分程で上原港に到着。
こっちも何にもなーい(笑)




知り合いに教えて貰った中野海岸。
ここはアウトリーフまで辿り着けば世界有数の場所だと聞いてましたが、家族をのせられず断念…。

星砂の浜へ。


お隣の星砂の浜で顔を着けたら…。
どデカい珊瑚がたっくさん!
そして珊瑚の周りには、大小様々なお魚も目の前にたっくさん!
どでかい鯛の群れもぶつかってくるくらいです。
西表島は凄ーーーーい!

素晴らしさが家族に焼きついたようですので、次回は中野海岸のアウトリーフ辿り着けるように頑張ります!



お昼を食べて、午後は息子の希望でキャニオニングツアーに参加。
岩を登り降りして滝に飛び込み!
アラフィフ両親も一緒に楽しめましたが身体に堪えました(汗)

そして、大原港まで戻り17:30の船で石垣島に帰還。

丸一日満喫。
西表島は人工的なものは皆無な島でしたが、それが最高でした!

晩御飯は居酒屋が大混雑していて予約なしでは殆ど入れませんでしたが、やっとこ入れる店を見つけて夕食。

いやースゲ〜疲れたけど、西表島のとりこになってしまいました。

つづく。

3日目のログ。
Posted at 2023/08/29 14:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

2023夏休み2日目(石垣島アクティビティ)

2023夏休み2日目(石垣島アクティビティ)2日目は石垣島でシュノーケリングとパラグライダー体験。

当日朝はスコール。
そして、ホテルの部屋から超巨大クルーズ船が竹富島を横切って石垣港へ入って行くのを見かけました。

ホテルを発つ頃には雨も止みピーカンに。
そして、石垣港隣にあるツアーボート乗り場の漁港へ行き、幻の島、浜島へ。




上陸。


周辺の岩場でシュノーケリング。珊瑚🪸の周りには青い小魚ルリスズメダイがうようよ。ニモもいました。

港に戻ってA&Wで昼食し午後の計画。
超巨大クルーズ船から降りてきた中国の方々が、街中に溢れ返り大変な賑わいになってました。とにかく話し声がデカい(汗

昼食後、娘がパラグライダー体験(エンジン付)を見つけたので、島北部に向けてGO!
ギリギリ閉店前に到着。



私は高所恐怖症なので家族を見守る予定でしたが、インストラクターさんと家族に後悔するぞと脅されて渋々参加。
しかも逃げないようにフライト順が1番目に…。









乗ったら最期、怖かったですが、それを上回る空からの珊瑚礁は絶景でいい経験が出来ました。
綺麗すぎて涙が出ました。


2日目はこれにて終了。
晩御飯は、疲れてスーパーで買ったお惣菜で済ませました。

3日目は西表島に行きます。

つづく。

2日目のログ。
Posted at 2023/08/29 14:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サンルーフ直った〜!」
何シテル?   06/22 10:39
BMW 320dツーリングMスポ(F31)に乗ってます。 2022年3月27日GR86 RC納車(増車)されました。 春から夏までは月1ドラスク時々箱根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 13:19:41
フロント左ドアロックアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 23:43:37
Jusby トルク管理ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:46:20

愛車一覧

トヨタ GR86 ぶんぶんまる (トヨタ GR86)
2021/10/16にRCを注文。2022/3/27(日)納車。 久々の自分専用車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式の320d Mスポーツです。 (伊豆スカイライン 滝知山駐車場にて) 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation