• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F512TRのブログ一覧

2025年03月21日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月27日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

リアスタビブラケット
付けたらリア挙動がいい感じになりました。

■この1年でこんな整備をしました!

winmaxブレーキパッドに交換。
フロント車高上げ。
タイヤ組み換え初体験!
バッテリー交換。
レゾネーター取り外し。
初の車検。

全てお師匠さんにご指導いただきました。
chika3さんにお手伝いいただきました。

■愛車のイイね!数(2025年03月21日時点)
428イイね!

■これからいじりたいところは・・・

スペーサー取り付け。
ブレーキパッド、ローター交換。

■愛車に一言

これからも酷使しちゃうけど、免許返納する日まで付き合って!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/03/21 23:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

いじって走って楽しい〜

いじって走って楽しい〜趣味クルマとして、手のうち感があるところがイイです!
Posted at 2025/03/21 21:42:59 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年01月11日 イイね!

東京オートサロン2025

東京オートサロン202520250111
2年ぶりのオートサロンへ。

初めて電車で行ってきました。
9:00東京駅から特急わかしおで海浜幕張まで。
京葉線のホームはとても離れていてびっくりしましたが、電車は座れて速くて快適でした。

朝10時からホンダF1のエンジン火入れがあると知り、まずは見学というか音を聴きに。
V10サウンドは火入れとブリッピングだけでしたが、参戦初期のV12は幕張メッセ内の走行もあり、良い音が響いて聴き応えあるものでした。




その後、展示ブースを見学。
今年は86デモカーの数は減っている印象でした。

途中、kansai ServiceブースでGR86のリアアームを覗いていたら、伝説のチューナー様から話しかけて下さり、色々説明していただけました。
職人がたきの怖そうな雰囲気🙇なのに、とてもフレンドリーな方でお話もお上手!
ファンが多い理由も納得しました。
場所は奈良になるのでそう簡単には行けませんが、旅行ついでにチューニングしに来る方が多いそうです。

それは、楽しい旅になりそうですねー。
うちのぶんぶんまる(GR86)は、あちこちイジっちゃったので、機会はなさそうですが、とても良い話が聞けました。

それから、下田紗弥加さんトーク会場の小倉学園でスクール仲間と合流してご挨拶。
これでミッションクリア!

chika3と東京駅で中華食べながら2人で新年会。
ぶんぶんまる買ってから、新年は人に会えるイベントが増えて楽しいなー。

明日からスキーに行くので、今日は準備してゴロゴロします。

皆さま、今年もよろしくお願いしまーす♪
Posted at 2025/01/12 13:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年振り返り。

2024年振り返り。今年のイベント。

F31 320dツーリング(以下F31)と記している以外は、全てぶんぶん丸(GR86)と参加。

スクールを軸として1、8月以外は毎月走行会に参加できました。

今年は、昨年末納車されたchika3さん、オートクリルお師匠さんに走行会、チューニングと仲良くしていただきました。

おかげさまで、今年もぶんぶん丸(GR86)ライフを満喫できました。
来年も沢山走れるように仕事頑張ります!

他にもスクールでお付き合い頂いた皆さま、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いしまーす。


1月
箱根伊豆スカ 早朝ドライブ(chika3さんと)

2月
一年点検(オイル全交換)
ナリタモーターランドを初走行
(BRZ乗りのスクール仲間と)
ナビ出っ張り調整

3月
クラッチ交換(ORC 309D)
機械式LSD(CUSCO RS1.5way)
リジカラ前後
F31車検
F31リア夏タイヤ交換(ハンコックS1 evo3)
クラッチ交換後のecutek爆音調整
富士P7グリップスクール参加

4月
秋田往復(F31)
チームペガサスドリフト走行会参加
(オートクリルお師匠さんファミリーと)

5月
南千葉グリップスクール参加

6月
インパクトレンチ購入
富士ジムカーナドリフトスクール参加
→現地で左ドラシャ交換(Oさん、助けて頂き感謝🥲)
富士P2グリップスクール参加

7月
ブレーキパッド、フルード交換
Winmax ARMA SPORTS AP2
(オートクリルさんにて)
筑波1000ユイドライビングスクール参加
タイヤ交換(シバタイヤTW300)
富士P7グリップスクール参加

8月
洗車場でリアバンパーをガシャン…
海水浴@九十九里 2回(F31)
秋田(大曲花火大会)往復(F31)

9月
石垣、西表島(JALとレンタカー)
富士P7グリップスクール参加

10月
富士ドリパ ドリフトスクール参加
シティサーキット東京ベイTMSCカートレース参加
(オートクリルさんチームにお邪魔)
HKS美女木初訪問

11月
6ヶ月点検(クラウンスポーツとプリウス試乗)
箱根伊豆スカドライブ(chika3さんと)
リアスタビアジャストブラケット(カザマ)
富士P2 MAX織戸パークスクール参加

12月
フロント車高上げ(オートクリルさんにて)
リアスタビブラケットボルト修理(オートクリルさんにて)
富士P7グリップスクール参加
秋田往復(F31)
Posted at 2024/12/31 15:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

20241225 クリスマス

20241225 クリスマス夕方、神谷町でカミさんと待ち合わせて、麻布台ヒルズに行ってきました。

たまたま、表参道の希須林(中華料理屋)を予約しようとしたら、こちらに新店舗ができていて、なら行くべってことでこちらに。
クリスマス🎄でも中華屋さんは空いててイイね!
(席だけ予約できました)

希須林は担々麺が有名なお店(だったはず)で、表参道と赤坂(こちらは麺のみ?)の2店舗だけだと思ってたら、いつのまにか麻布台ヒルズにも出店されていました。
スゲーな希須林。

もう、かれこれ5-6年行ってなかったけど、10年近く前に友だちに誘われて表参道店で食べた時は感動して、その後何度も通ったっけ(記憶が蘇ってきた…)。

久しぶりに食べましたが、クラゲや青菜炒め、エビチリ美味しかった。
最後の炒飯、担々麺も安定の味でした。

でも、炒飯は鼎泰豊(ディンタイホン)が最近のお気に入りです。
あのお米の食感は、どうやって出してるんだ!

最近は中華といえば、鼎泰豊ばかり行ってるけど、希須林もやっぱり美味しかった♪





いやー、しかし麻布台ヒルズは、その時代のチャンピオンたちの生息地だけあって、パワーが漲ってますね。

クリスマスマーケットの中にベントレーのベンテイガが飾られていました!
カミさんがこれ高いの?って聞いてきたので、俺たちの家買えるくらい高いよって説明してたら、係りのお兄さんが座ってみて下さいと軽く言ってくださり、夫婦で運転席と助手席へ…。
こちら一番お求めやすいグレードで2750万円ですって〜。
こんなクルマに座らせてくれるなんて、さすがチャンピオンの街!
いい思い出になりました。
(写真撮る余裕ありませんでした)






そんなこんなで社会科見学して、うちら夫婦は地下鉄で家に帰ってきましたとさ。

26日で今年の業務は終了〜。
待ちに待った冬休み、嬉しいなー😃
Posted at 2024/12/26 23:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サンルーフ直った〜!」
何シテル?   06/22 10:39
BMW 320dツーリングMスポ(F31)に乗ってます。 2022年3月27日GR86 RC納車(増車)されました。 春から夏までは月1ドラスク時々箱根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 13:19:41
フロント左ドアロックアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 23:43:37
Jusby トルク管理ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:46:20

愛車一覧

トヨタ GR86 ぶんぶんまる (トヨタ GR86)
2021/10/16にRCを注文。2022/3/27(日)納車。 久々の自分専用車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式の320d Mスポーツです。 (伊豆スカイライン 滝知山駐車場にて) 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation