• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F512TRのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

320dツーリング君

320dツーリング君MINI JCW試乗の興奮に沸き立ったGWのアバルト試乗後。

マイカーの320dツーリングに乗って帰る道中にふと思ったことが。(道中といっても20分程ですが…)

アバルトの試乗により気持ちもクールダウンされ、マイカーに乗ると、3シリーズというクルマはクォリティと楽しさという総合力は、相当レベル高いなと冷静に思いました。

さすがにサーキットなどで限界に追い込むと、基本は優等生な性格なので、乱したくても最終アンダーでイヤイヤしちゃいますが、その手前までは、スマートな駆け抜ける歓びに溢れています。
そんな性格に満足しつつも、ヤンチャな子が目の前に現れて浮気してしまった感じです。

ヤンチャな子に乗り換えたら、次はスマートな性格のクルマに心を奪わて堂々巡りだろうなと、ふと冷静に自分分析をしてしまいました。

欲は∞ですね。
浮気してゴメンよ。ツーリング君。

反省!


Posted at 2018/05/07 01:18:43 | コメント(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

GW後半 MINI JCWに試乗したら…。(2)

GW後半 MINI JCWに試乗したら…。(2)試乗当日のカミさんによる強制退散後、家に帰って来てもあの興奮が冷めません。

頂いた見積り見ながら、やっぱり高いよなーとかブツブツ言いながら、他にも似たようなクルマ無かったっけと検索してたら、ありましたねアバルトが!
これは試乗するしかないということで翌日出撃!

目指すは595 コンペティチオーネ。自宅から最も近いディーラーへ電話して当日試乗可能ということで胸を高鳴らせながら出発。
30分ほどで到着してご対面〜。

ひとまず、展示車のシートに腰掛けてみると、座面が硬くてやる気が出る感じで良いじゃないですか。
リアシートもミニ程広くないものの、天地共に大人でも何とか座れるスペースは確保されてます。
ただ、インパネはMINIの方が斬新でヤル気にさせてくれますね。

一通りチェックして試乗へ。
エンジンは、なかなかの音を発して始動。
試乗車は、AMT(昔のセレスピードと同じ類いのシングルクラッチロボタイズドミッションというのかな?)。
DCTに比べて変速は、ゆっくり目。でもシフトアップパドルを引いて一瞬アクセルを緩めると綺麗に繋がってくれるところは、操っている感があり悪くないと思いました。

では、街中試乗ですが。
はっきりと硬い足回りにSabelt製の硬いバケットシート。
これは私好みです!

ただ、先に結論から言ってしまうと、私はMINI JCWの方が好物でした。
BMWに心を奪われているものの元々はイタ車派なので、アバルトに期待していたのですが…。

なぜ?

その1.音

アバルトさんはパンパン言わないのね。
馬鹿っぽくてすみません。
私、馬鹿なんです。

その2.運転ポジション

着座位置が高い。ハンドルが遠すぎる。
クルクルとハンドル回すの大変(汗

その3.緊張感

シートポジション、AMTのシフトスピード含め、電光石火で決まるカチカチっとした緊張感がなく、自分好みのスポーティさとはちょっと違うの。
ゴメンよアバルト。

…ということで。
後日振り返りのため、自分用に勝手にまとめますと。
JCWはMシリーズのMINI版と勝手に確信。

電光石火のシフトスピードで、パンパン響かせながら加速して、全てがダイレクトにカチカチ決まるJCWはハイクォリティなゴーカート!
高いオモチャだけど、こんなオモチャ他に見当たらない!今のところ。

あと300万円追加すればM2に手が届いちゃいますが、1700mm代の全幅で買い物にも使う相棒として考えたらJCWが最高なのではないかという結論になりました。
ツーリング君は、あと2年保証が残っているので、その頃、再検討します。我慢できるか分かりませんが…。

以上
GWのクルマ研究でした!

追記
tvkの「クルマでいこう」で行こうでは、五郎さんの表情見るにアバルトの方が官能的と絶賛していました。
これだから、クルマの好みは乗ってみないと分からないですな。
オイラはパンパン言う方が好き(笑
Posted at 2018/05/07 00:28:21 | コメント(1) | 日記
2018年05月03日 イイね!

GW後半 MINI JCWに試乗したら…。(1)

GW後半 MINI JCWに試乗したら…。(1) 突然ですが、面白すぎて危うく買いそうになってしまいました。 これは、MシリーズをMINIにも拡大したベビーMというか、BMW MシリーズのMINI版です(勝手に判定)。

今のところ、クルマを変える気は全く無く、たまたま、暇だった日がありまして、夫婦でお台場でも行こうかとなり、車を走らせるとそこにはBMW TOKYO BAYがあり。

うちのツーリング君は、このディーラー系列の認定中古なので、X2でもちょっと覗いていくか位の気持ちで立ち寄ったのです。そこで、MINIも良いねとか言いながらJCW(ジョンクーパーワークス)に辿り着いたら、試乗してみませんかの一言。
えー良いんですか的な流れで試乗に…。

これが間違いの始まりでした…。
シートに座り、エンジンを掛けた瞬間からバウンッといって、何か良からぬ予感がしたのですが、店の構内を出て、道路に出てアクセルひと踏みしたら最後。笑いが止まりませんでした。 バアアアアーン。バン。パンパンパンとアフターファイヤー!
わははははー。楽しい〜。

ハンドルはクイックでまさにゴーカートフィーリング!
さすがに暴力的な加速はしませんが、それなりに速い!
姿形は全く違いますが、運転してると、脳裏に以前試乗したM4が浮かびました。
なんじゃこれ。メチャ楽しいじゃん。しかもクォリティ高い!

興奮の試乗後、見積りを頂くと、標準的なオプションやメンテ保証付けて、乗り出し約560万円。 たっかいですが、小さいMだと思えば安いかもと思えてしまうマジック。いや高くないよ。こんな気持ちにさせてくれるんだもん!
しかも、お付き合いがあるので、在庫車ならご相談に乗ります〜の一言。キャー買ってまうーとなったその時、横からカミさんがピシャリと頭を冷やしなさいの一言。我に返りながらも後ろ髪を引かれつつ退散…。

帰宅してからも欲しくて欲しくてたまらない状態になりました。
こんなことって、滅多に無い!
買ったら“ジョン”と命名しようと決めました!

実は続きがあるのですが、長くなるので続編で。
Posted at 2018/05/07 00:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サンルーフ直った〜!」
何シテル?   06/22 10:39
BMW 320dツーリングMスポ(F31)に乗ってます。 2022年3月27日GR86 RC納車(増車)されました。 春から夏までは月1ドラスク時々箱根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:53:38
オイル交換に伴うガスケット情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 22:58:39
SEIWA ステアリングカバー IMP273 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:54:06

愛車一覧

トヨタ GR86 ぶんぶんまる (トヨタ GR86)
2021/10/16にRCを注文。2022/3/27(日)納車。 久々の自分専用車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式の320d Mスポーツです。 (伊豆スカイライン 滝知山駐車場にて) 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation