第4回「J-1漢祭り♪」活動報告。
投稿日 : 2008年11月13日
1
11月11日(火)、関西平日オフ会「第4回J-1漢祭り♪」を開催致しました。
今回も平日の開催にもかかわらず、遠くは滋賀・奈良から、そして飛び入り参加の「社長さん(?)」を含め、合計7台もの参加を頂き、楽しいヒトトキと成りました♪
2
先ずは広場までの林道区間中、最大の難所である「段差モーグル」を難無くクリアするいわけん号の勇姿から。
※脇でその姿を視姦する怪しい人影は、なおっちさんとMARUさんの2名と思われます。
3
坊主屋敷跡コーナーを「溝落し」で小さくターンする奈良の2台。
(まるで「スピードスケート・ショートトラック」みたい☆)
しろにいさん号はラインを外してその2台にインを挿されてしまいました。(^_^;)
4
いわけんさん、V字を見事クリア♪
この後、後続のまりネエさん(エスクード)も楽々クリア♪
(まりネエさんのアクセルワークとかライン取りとか、全くムダが無く、凄くカッコ良かったです☆)
そして、しろにいさん号は、右側の広大なスペースを無難に通過・・・(^_^;)
5
関西では有名な屋根切り車両のノリ23号も、今回間近に見る事が出来ました。
このクルマ、ボンネットもFRPで自作されたそうで、驚きです。
味付け海苔のように輝くボディーカラーもステキです☆
6
実は⑤の写真の時、既にエアバルブをヒットして、タイヤがパンクしていました。
モーグル急斜面でのタイヤ交換で、何とか復旧出来ましたが、ハイリとスペアタイヤが無かったら、正直ヤバかったかも?
7
飛び入り参加の「社長さん(?)」です。
朝、郵便受けまで朝刊を取りに行くようなラフな服装、しかも単独で広場まで登って来られました。(^_^;)
そして広場では、荒れたロックを普通に登って、普通に降りて来られてました。
ブルーメタのボディーがとても綺麗なクルマです♪
8
最後は「恒例、なおっちさんの崖登り」です。
しかし、無理はせず、段差の区間で数回もがいたところで登頂は断念、勇気ある撤退と成りました。
今回は広場に着いてからは、まりネエさん持参の薪ストーブを囲んでの座談会が中心と成りましたが、それもまた楽しかったです♪
(次回は1月中旬頃、開催の予定です♪)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング