• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろにいさんの"初代4623号" [スズキ ジムニー]

戦場まんがシリーズ。

投稿日 : 2012年03月15日
1
松本零士さんの、昭和40年代の漫画です。

僕は、氏の「最高傑作」だと思っています。

比較的最近、「舞台」にも成ったみたいですね。

←これは舞台化された時のパンフだと思われます。
2
越えられませんでした・・・(^-^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月3日 14:37
はじめまして

私も最高傑作だと今でも思っています。

わが青春のアルカディアや成層圏気流も好きで、時々読み返しています。
コメントへの返答
2014年6月5日 21:51
こんばんは♪

中学生の頃、当時既にレアだった『戦場まんがシリーズ』のオリジナル9冊を、苦労して買い揃えたのですが、数年前、実家の親に捨てられてしまいました。(^-^;)

『戦場まんがシリーズ』、ホント素晴らしいです。

初めて読んだ中学生当時、子供心に衝撃を受けました。

水と安全がいつまでもタダだと思ってる今の平和ボケ日本人に、是非読ませたい作品です。
(読んでも理解出来んかも知れんケド・・・^^;)
2016年5月13日 22:44
今頃おじゃまします♪・・・汗)

ジムニーのスタンレーの魔女、写真良く撮れてますね(^^♪

空の色、山の傾斜のアングル・構図、完璧ですね(^^♪

ところでジムニーで登るには難しそうな傾斜地ですね。
かなりの傾斜でコブも有るし難易度大ですね(^^♪


コメントへの返答
2016年5月13日 23:14
遅コメ大歓迎です☆

>>ところでジムニーで登るには難しそうな傾斜地ですね。

それが・・・僕のジムニーは貧乏チューンでリアデフを殺してあったんで、案外簡単に登っちゃいます。(^-^;)

でも、まあ、リアタイヤをコブに引っ掛けても、サイドブレーキで停まれるギリギリの斜度だったので、そ~っと降りて、パシャっと撮って、すぐ戻りました。

https://www.youtube.com/watch?v=7urY0NuDyIs

ご存知かも知れませんが、↑コレも泣けますよ☆
2016年5月13日 23:43
又来ました・・・汗)

失礼しました(^^♪

リアデフ、「泣く子も黙る」デフロックされてたんですね(^^♪

写真の登りつめた最後の傾斜がキツそうに見えます。

ザ・コックピットは泣けます。
コメントへの返答
2016年5月14日 1:10
そうです、「ロック玉」入れて常時ロックさせてました。(^-^;)

街乗りは・・・

乗り難いっちゃあ乗り難いですが、コーナーでは、わざとアウト側に荷重を掛けて、インリフト気味に曲がる・・・みたいにすればスムーズに走れました。
(それが結構楽しかったり♪)

>>ザ・コックピットは泣けます。

ああやって祖国日本の為に散っていった先人達が居るって事に、色んな人にもっと関心を持って頂きたいです。

プロフィール

「参政党を支持シテル。」
何シテル?   06/30 23:37
▼昔はエスクードでプチクロカン、その後2Lターボ4WDの車高短ラリーカーに10年、そして2006年、JB23Wでクロカン界に返り咲き、また8年間の山遊び→で、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「ホモカペンシス」再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 03:40:06
「人体の不思議展」から見る「世界の闇」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 09:23:43
日本人が知らないニッポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 12:57:27
 

愛車一覧

ホンダ Waveアルファ コアラ丸Ⅳ (ホンダ Waveアルファ)
見た目はスクーターですが、中身はカブ110。 ベトナムホンダ製の輸入車です。 シフトは4 ...
トヨタ アベンシスワゴン 巡洋戦艦「金剛」 (トヨタ アベンシスワゴン)
金剛型1番艦。 TOYOTA車だけどイギリス製。 (日英同盟万歳☆) パナマ運河を経由し ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
4ストのKLX250があまりに非力だったので乗り換えました。 が、その直後の急な転勤に ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
・お友達の影響で買いました。 ・ピカピカの中古車で、97年型だったと思います。 ・形式名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation