• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanの"にごうき" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年5月24日

Z4の幌について(手動で開け閉め)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
幌の可動部分を軽くグリスアップしました。

で、たまに「Z4の幌って自動じゃないの?」って聞かれるんですけど、どうやら自動開閉はオプションだったらしく、僕のクルマは手動ですっ!!

みんなポチッとボタンを押して開閉していると思いますが、アナログな開閉の様子をお知らせします(誰得??

まず、シートの間のセンターコンソールの上にある凹みを押します
2
するとロックされていた幌が浮き上がります。
3
そしたら、折り畳み式のハンドル(写真参照)をもって、前に幌を引き出します。人力です。座ったままだと姿勢が厳しくて、たまに肩がピキッとします。
4
半分まで引き出しました。
最後に引き出すのに使ったハンドルを回して、フロントウインドウに固定して終了です。

頑張れば、10秒以内に開閉できます。たぶん電動より早い!
…めっちゃ疲れるけど。

そして手動の最大にして最高のメリットは1つだけ!

「あまり壊れようが無い」

これに尽きます。モーターも、電気配線も何も無いので壊れようがありません。
…開閉がめんどくさいけど。

以上、誰も得しない整備手帳でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Z4 E85 リアコンソール ボタン交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024年車検&ウォッシャーポンプ交換&質問m(_ _)m

難易度:

ハンドルカバー取付け

難易度: ★★

ルームミラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月24日 17:08
手動サイコーっ 幌車バンザーイっ

コペンも幌にしたいです(⌒▽⌒)

とくにBMの幌の形状ってカッコイイ
コメントへの返答
2015年5月24日 19:06
個人的には、窓もグルグルの手動で良いと思ってます(笑)
コペンのメタルトップも良いじゃないですか~、メタルトップはクーペスタイルにも成れるメリットがありますよね(^^)
2015年5月24日 17:32
成る程。odesanが筑波山でプチオフしたときに話していたことがやっと分かりました。

五十肩の私には至難の技ですね。
コメントへの返答
2015年5月24日 19:08
マジで肩には悪いです(笑)
毎日、数十回開閉したら、間違いなく肩を壊します。野球より危険ですww
2015年5月24日 20:35
壊れないし…なんといっても軽いでしょう!

知る人ぞ知るZ4スーパーレジェーラとはこちらの御車のことですよね!?
(なんでイタリア語だよとかいう突っ込みは御容赦くださいww)
コメントへの返答
2015年5月25日 7:43
スーパーレジェーラwww
いや、ドイツとイタリアは同じ枢軸国だったので大丈夫なのでは(笑)

あ、でも「軽さ」も大きなメリットですね!部品数は絶対少ないはずですし^^
2015年5月24日 20:36
手動大変そうだけど、自分が選ぶなら間違いなく手動にしますが、雨漏りが心配なのでそもそも幌車は選択しないですけどね(笑)
コメントへの返答
2015年5月25日 7:45
壊れなさ=手動ですよね。
電動のモーターとか壊れると高そうですしw

雨漏り…経年劣化で発生しそうで怖いですが、気にしないのが幌車乗りだと思っています(笑)
2015年5月29日 18:11
ボクは電動なんですけど、いつ壊れるか
心配で仕方ないです...
その前に手動で閉める方法を勉強しておかなきゃ
いけないんですけどね~(汗

電動でもずーーーーっとボタンを押し続けなくては
いけないので、手動の方が慣れたら
スムースかもしれませんね♪
コメントへの返答
2015年5月29日 18:43
電動は壊れるのが怖いですよね( ̄▽ ̄;)

…電動はボタンを押し続けないといけないんですね!初めて知りました。
ポチっとな、でウィーンって感じじゃないんですね(^_^;)

でも、肩には電動の方が絶対優しいですよ(笑)

プロフィール

「@SNJ_U 1930年代のポルシェのトラクターも買えなくもない相場っぽいですが…こういうの買った人は使うもんなんですかねw 観賞用?」
何シテル?   11/11 09:34
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ING電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:58:19
アルファロメオ(純正) 対策品スターターリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 23:24:50
クーラントタンク遮熱板取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 22:47:49

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...
フィアット プント (ハッチバック) プンタ2号 (フィアット プント (ハッチバック))
2台目のプント 、実は持ってます。 今度は後期です。サーキット遊び用とはいえ、今度は大人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation