• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月20日

車載もとうとうBlu-ray

車載もとうとうBlu-ray パナからブルーレイ対応カーナビの発売日がアナウンスされたみたいですね。
CN-HX3000D 365,400円 9月10日発売予定。(BDプレイヤー別)

でも、ブルーレイディスクって普及してるの?
今はブルーレイ対応レコーダが当たり前だけど、各社DVDでもハイビジョン記録できるしね~。下位の画質モードでも十分だしね~。

と、思ってるのは、うちがまだブラウン管TVだから!?(爆


ところで現在、カーナビの買い替えを考えています。
プレの納車時に買った今のナビは、その時に欲しいWVGAナビがなかったためその場しのぎで買ったものだったのですが、DVDナビのため、子供たちにアンパンマンDVDとか見せてる間はナビの地図がショボくなっちゃうのです(--;
そろそろWVGAに戻りたいし、DVD見ながらちゃんとした地図を表示させたいなと。

基本、オンダッシュ派なのですが最近はオンダッシュはPNDばかりになり、WVGA7インチ以上が欲しいσ(゚∀゚*)には選択肢がほとんどなし。

で、現在候補に浮上しているのが、パナの CN-HX900D 。

結構お高いですが、VICSとかETCとか今のをそのまま流用できるので他よりまだましかなと。
AV系エンタメ系には興味ないのでめちゃオーバースペックなのですが(^^;

もしほんとに買い替えすると、今使ってるDVDナビ CN-DV155FD が余るわけですが、誰かDVDナビでも欲しい人いるかな~。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/08/20 23:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年8月20日 23:38
ナビのないうちにはDVDでも...

ちなみに幾らくらいで?
コメントへの返答
2009年8月21日 0:03
え(@っ@ そうなの?

地図更新ディスク価格くらいだとうれしいけど、要相談で(^^;
2009年8月21日 7:52
未だにVHSな環境ですが(笑)
車載でもブルーレイな時代なんですね(;・∀・)

家族からHDレコーダー欲しいコールあるんですが
自分が触る暇なさそうなのでスルー中(爆)
コメントへの返答
2009年8月21日 23:04
HDレコーダーは便利ですよ~♪

って、うちではほとんど子供番組専用機になってますが(^^;
2009年8月21日 8:08
アナログでVHSでDVテープですが、何か?
(爆)

カロの選択はないのですか?

現在私のなびはカロ→パナなんですが、地図の見やすさは断然カロです!

ルートもカロよりはまだまし…

いまだに357の下を走ると空を飛び湾岸線に乗るマイナビです…
(爆)
コメントへの返答
2009年8月21日 23:09
うちはアナログ゙契約のCATVですが何故か地デジも見れてらっき~(^^

WVGA以上のインダッシュナビ狙いなのでカロだとVH9系になってVICSビーコンも別途用意しないとだし、ちょっと予算が。。。(^^;
スマートループはめちゃ気になるんですけどね~。

いまのDVDナビが差額分くらいになってくれれば考えるけど(笑
2009年8月21日 10:22
この前ナイトでその話しをしてたんですが…いよいよですねー。

家にブルーレイレコーダー買っても車で見れないしーって思ってましたが…

どんどん復旧してくんでしょうね(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月21日 23:18
どうなんでしょうね~。
車載でそんな画質いるんか?とか、今回ブルーレイシステムにすると定価46諭吉超(!)でどこまで下がるんか?とか、ユーザーがPNDに流れてるのに数売れるのか?とか、いろいろ問題ありそうですが、やがて、
余ったDVD-Rなんて誰も引き取ってくれないって時代になるんですかね(爆
2009年8月21日 12:12
ブルーレイってまだ出たてって感じがするんですけどねえ。
ナビまで対応機種が出たんですか!
もう少しまてば価格が落ち着くような気がしますが。
でも、データ量が格段に大きくなるでしょうからいろいろいいことはありそうですけどね。
コメントへの返答
2009年8月21日 23:21
データ量をどんどん求めてくって方向もあるのかも知れませんが、自分的にはディスク系をなくしてSDナビとかSSDナビで大容量に進んでいってくれたほうが何かと安心な気がします(笑
あと、通信機能をリーズナブルに提供してくれればいいのにな~。

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation