• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

久御山ナイト初参加と山手幹線走破と第107回燃費

久御山ナイト初参加と山手幹線走破と第107回燃費 土曜日の夜は初の久御山オフに参加しました♪

夜の高速は走りやすく、神戸から1時間で到着できました。高速I.C.が近くて行きやすい~(^o^

いつものように駄弁り中心でしたが、期せずしてカーボン調ナンバーフレームやら映像分配器やらフューエルリッドステッカーやら頂いちゃいました♪
こーあさん、yousunさん、ありがとうございましたm(__)m

ナンバーフレームは早速装着しましたが、帰宅したらすでに虫アタックが、、、(^^;


こちらの4分岐ブースターは、バックミラーモニタにVideo入力するのに調達を予定していたので、まさに渡りに船!有効に使わせて頂きますm(__)m


なお神戸への帰路は、大阪から神戸まで、通称「山幹」と呼ばれる「山手幹線」を走破してみました。
「山手幹線(やまてかんせん)とは兵庫県尼崎市戸ノ内町から兵庫県神戸市長田区まで阪神間を東西に結ぶ総延長29.5kmの幹線道路である。2010年10月24日に全通した。昭和21年(1946年)、戦災復興事業として都市計画決定されていた山手幹線であるが、長年芦屋市、西宮市及び尼崎市の一部が未開通のままであり阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)発生当時、比較的被害の少なかった地域を東西に貫くこの道路が全通していなかったことが防災上の問題の1つとしてクローズアップされたため、震災後工事が進み、整備が加速した。」wikipediaより。
計画から完成まで64年かかったんですね~。
下図赤線の箇所です。


約30km、走行時間1:08、平均速度27.3km/hでした。
こちらの図は、速度が色分けされています。速度の遅い順に赤->黄->緑といった感じになっています。
信号停止は39回、かな?


こちらを通ったおかげで、往路1時間に対して、復路2時間4分になっちゃった(^^;



さて、5月15日給油の第107回燃費です!!
 #104( 3/ 6) 411.7km/33.42L =12.32km/L (レギュラー) => \115/10km
 #105( 4/23) 380.6km/42.69L = 8.92km/L (レギュラー) => \143/10km
 #106( 5/ 8) 612.4km/53.90L =11.36km/L (レギュラー) => \127/10km
#107( 5/15) 386.3km/36.52L = 10.58km/L (レギュラー) => \136/10km

久御山往復と、翌日の淡路島・イングランドの丘往復がほとんどでした。
高速利用率が高いですが、夏タイヤにして穏やか運転サヨナラの結果、
燃費が伸びませんでしたね(^^;   巡航速度も2割くらいアップしてるし、、、、


内訳は、
 市街・ちょい乗り 19%
 郊外走行     13%
 バイパス・高速  68%
でした。

ガソリン単価は前回と変わらず144円。(休日2円引)レギュラー。 カード引落し時に5円引き。
通算平均燃費 9.35km/L に0.02ポイントUp♪


ブログ一覧 | ねんぴ | 日記
Posted at 2011/05/17 06:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 23:25
遠征?お疲れさまでした♪

穏やか運転サヨナラすると、高速メインでもあまり伸びないですよね。。。
σ(^^)も、関東遠征の時、殆ど高速利用やったのに、帰りがハイペースやったんで、トータルで10.5Km/Lくらいでした(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月18日 0:30
お疲れ様でした~。

10.5だと、結構飛ばしたのでは(^m^

自分は神奈川帰省する時は、ガス欠防止のためやや控えめで走ります(笑
2011年5月17日 23:35
お疲れさまでした(´▽`)♪

山幹は意外と信号が多いんですよね(^^ゞ
でも山幹が全線開通したおかげでR2の渋滞が緩和されたかもしれないですね♪

また遊びましょう♪
コメントへの返答
2011年5月18日 0:34
お疲れ様でした~。

山幹、信号多いっすね。

まだR2は一度も走ったことないので、次はR2にしよっと。(笑
で、次がR43かなw

またよろで~す(^o^/
2011年5月18日 6:11
お疲れさまでした~(^O^)/

何やらゴソゴソしてたのはナンバーフレーム付けてたんですね。

このフレーム格好いいですやん!(^^)!

またどこかで宜しく~~~m(__)m
コメントへの返答
2011年5月18日 22:43
お疲れ様でした~。

とってもイイもの頂いちゃいました(*^^*)


次回は~、滋賀オフかな!?
2011年5月18日 22:50
お疲れ様でした。

山手幹線沿いにウチの弟の家が有ったり~
R2はイイけど、R43は最悪かも!

そう言えば、長いこと神戸に行ってないなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月19日 8:16
乙でした(^^)/
R43、最悪ですか~。どんな感じだろ?
気になるなぁ。行ってみようかな?(笑)

そのうち神戸でもオフりますか。R43沿い辺りで(爆)
2011年5月18日 23:29
遠征お疲れさまでしたm(__)m

あの日、速攻で取り付けされてたブツですね(^^)
またお会いできたら色々教えて下さいませ♪
コメントへの返答
2011年5月19日 8:24
お疲れ様でした~!
出来る時にやっとかないとね♪
またよろです(^o^)/

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation