• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

HEMS導入!!

HEMS導入!! 経産省がHEMS(Home Energy Management Systems:家庭用エネルギー管理システム)の補助金制度を開始したってんで、早速補助金狙いでHEMS導入してみました。

うちはフレッツ光ネクストを使っており、NTT東から案内のあった「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」を申込み。
分電盤60Aまで対応するのには3つのコースがあり、コースにより「フレッツ・ミルエネ専用端末」なるAndroidタブレットの数が違います。

何を血迷ったのか、タブレット2個のコースにしちゃいました(^^;

補助金が消費税は対象外なので、自己負担は\3k。
それとミルエネサービス利用料が月々\210かかります。

ミルエネサービスにより、分電盤や電源タップに設置した電力計の情報を収集し、数分毎の電力量を確認できます。これで電力見える化して省エネしていこう♪

タブレットはフレッツ仕様なので、Google Playには接続できず、アプリ追加するにはフレッツマーケットに接続必要がありますが、月額料金がかかるためそれは契約せず。

それでもブラウザやカメラ、ギャラリーなどはプリインストールされており、子供のおもちゃにはなりそうです。

最近、子供がYouTubeでスーパーマリオ等を見たがりPC争奪戦が起きているので、これを与えておとなしくしてもらおうという目論み(笑

ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2012/08/08 02:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation