
今年も北海道にフェリーで帰省します。
比較的船酔いしやすい嫁は留守番(笑
なんか、年末年始は北日本大荒れらしく、ビビッてます。。
とりあえず新潟からのフェリーに乗れればあとは何とかなるかなぁ。めちゃ揺れそうですが(^^;
28日の給油で今年の給油は〆となるので、
恒例の2014年走行記録整理です♪
← 今年1年の走行軌跡。
主な遠征は、
1月 北海道帰省(復路)、
4月 USJ&神戸、
5月 北海道帰省(北浦経由)、
6月 東北春オフ、
8月 ラグナシア、
9月 もちや全国オフ、
10月山中湖、
10月鴨川シーワールド、
(予定)12月北海道帰省(往路)。
一日走行距離ベスト3
1.589km(2014/06/21) 東北春オフ 往路 神奈川~長沼(宮城)~北上
2.587km(2014/06/22) 東北春オフ 復路 北上~南川ダム~神奈川
3.558km(2014/05/01) 北海道帰省 往路 神奈川~北浦~磐越道~新潟
歴代走行距離ベスト8(今年入賞なし)
1.942km(2009/04/19) うどんオフ 復路 尼崎~徳島~神奈川
2.707km(2012/08/04) うどんオフ 往路 瀬戸大橋経由
3.685km(2012/08/05) うどんオフ 復路 明石海峡大橋経由
4.681km(2013/04/30) 北海道帰省 往路 神奈川~北浦~きたかん~新潟
5.634km(2013/06/08) 東北春オフ 往路 奥州市寄り道
6.607km(2009/09/26) 北海道帰省 復路 盛岡~神奈川
7.602km(2010/08/28) 神奈川帰省 復路 箱根~神奈川~神戸
8.601km(2011/12/10) 広島オフ 往復 宮島寄り道
<燃費記録:1年間のまとめ>
(2013/12/28~2014/12/28)
走行距離: 10,617.8km
給油量: 1,076.38リットル
平均燃費: 9.86km/リットル
平均燃費は昨年とほぼ同じ。
走行距離は歴代3位、3年振りの10,000km越えでえす。
最低記録:7.40km/リットル (8/17~9/13)
今年は7キロ台は2回のみ。
最高記録:12.44km/リットル (6/9)
新潟から神奈川までの記録で、歴代7位。
1年間のガソリン単価平均は、¥154。
08年に次ぐ悪さです。
グラフの赤枠部が2014年データ。
(燃費(右軸)青:給油毎燃費、桃:平均燃費、黄:移動平均(8区間)、帯グラフ(左軸):ガソリン単価)
さて、12/28給油の第191回燃費です!
#188(11/08) 380.3km/36.45L =10.43km/L (レギュラー)=>\147/10km
#189(11/22) 276.9km/32.61L = 8.49km/L (レギュラー)=>\173/10km
#190(12/06) 452.7km/50.40L = 8.98km/L (レギュラー)=>\159/10km
→#191(12/28) 310.1km/
38.62L =
8.03km/L (レギュラー)=> \167
/10km
いつものGSだけど、混んでていつもと違う向きの傾斜で給油したら、思いのほかいっぱい入った(^^;
内訳は、
市街 56%
郊外走行 41%
バイパス・高速 3%
でした。
この比率だと過去平均の8.30km/Lは行って欲しかった(>_<
ガソリン単価は、前回3週前から9円Down(!!)の、134円。
レギュラー。 カード引落し時に4円引き。
通算平均燃費
9.63km/Lで変わらず。
次の給油は札幌で元旦給油の見込みだけど、お年賀に何かもらえるかな~?
ブログ一覧 |
ねんぴ | 日記
Posted at
2014/12/29 03:01:48