• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月04日

2015-16北海道帰省と第213、214回燃費

2015-16北海道帰省と第213、214回燃費 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて今回の年末年始も、恒例のプレマシーでの北海道帰省をしてきました。
例年同様、自分一人で子供二人を連れての帰省です。

往路は12月28日月曜日。平日なのでETC休日割引がありません。
今回は、相模原IC~長岡IC間のみ高速利用とし、相模原ICまでの50kmと、長岡~新潟の70kmを下道で走ってみました。

今回の帰省に向けてスタッドレスタイヤを新調したのだけれどこいつがなんと、高速でバースト!


あとからドラレコ確認したら、道路の継ぎ目でパスン!という音がしたあと、ヘリコプターが上空で飛んでいるようなバラバラバラバラ、、、と音がしていて、また継ぎ目でパンッ!音のあと異常振動が発生して、路肩に緊急停車。

このタイヤ、300kmくらいしか走ってないのに~。
スタッドレスなのに、雪道を走る前に逝ってしまうとは~。

藤岡JCTの少し先、80.4kmポスト付近で停車。
#9910で通報したうえで、JAFに連絡して対応依頼しました。
しばらくするとJAFのセーフティローダーがやって来て、車を積んでくれて最寄りの高崎ICで一旦高速を降りた後、折り返して高崎IC~前橋ICを経由して前橋のオートバックスまで運でくれました。
搬送距離13km以内なのでJAFは無料で済んだけど、サイズの合うスタッドレスタイヤの在庫がダンロップぐらいしかなく、1本交換でこないだのスタッドレスタイヤ新調時の4本分と同じくらいの金額がかかってしまった(汗

前橋ICから高速に乗り直し、ゆっくり走って長岡ICで降りてあとは下道。
信号の少なそうな広域農道をひた走り、佐潟の先で海岸沿いのR402へ出て新潟みなとトンネルを抜けてフェリーターミナルにアクセス。長岡から1.5時間くらいでした。


28日の夜は、日本海は大しけでフェリーの到着が遅れ、新潟出発は定刻から約3時間遅れの深夜2時ごろに。本来は秋田経由の苫小牧行きなのだけど、秋田寄港は中止で苫小牧直行となり、苫小牧着は定刻の1時間遅れとなりました。

船内のビンゴ大会では、3人で参戦して3人とも景品げっと!
ソフトクリーム券x2、クリアフォルダセットx1 を獲得。


29日夜には実家に到着。
年の明けた1月1日に給油をしての往路燃費がこちら。

【2016/1/1 第213回燃費】
 #210(11/21) 469.7km/49.74L = 9.44km/L (レギュラー)=>\120/10km
 #211(12/20) 420.2km/56.69L = 7.41km/L (レギュラー)=>\142/10km
 #212(12/27) 165.3km/20.27L = 8.15km/L (レギュラー)=>\107/10km
#213(1/1) 506.2km/45.30L = 11.17km/L (レギュラー)=> \99/10km

走行内訳は、
 市街      10%
 郊外走行    29%
 バイパス・高速 61%
でした。

ガソリン単価は前回の神奈川から4円Upの、111円。 レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
通算平均燃費 9.62km/Lで変わらず。


札幌近郊のCP取得状況はこんな感じに。



復路のフェリーは、16年の始発便。2日の朝10:30に小樽出航、3日朝6:00に新潟着。
ビンゴ大会は残念ながら当たりなし。

新潟港フェリーターミナルからはいつものように三条燕ICまで下道で。
今回は、新津バイパスを南進し、新津の道の駅CPを取りつつ、信濃川右岸の県道1号で三条燕ICへ。
このルートも信号にほとんど引っかからず1時間ほどで高速に乗り、栄PAへ。



栄PAではいつもの栃尾の大きつねうどん!
去年は680円だったけど、710円に値上がり?
でも、油揚げがパワーアップしてないかい!?
去年はどんぶりの上で「U」の字だった揚げが、逆「W」の字になって、揚げの端からつゆがぽたぽた(笑


腹ごしらえしたら、一気に神奈川へ。タイヤをいたわり、全線80km/h走行してたら例年より随分時間が掛かった(^^;



【2016/1/3 第214回燃費】
#214(01/03) 457.9km/35.07L = 13.06km/L (レギュラー)=> \80/10km

ガソリン安と燃費Upで、10kmあたり80円なんて新記録を達成!

走行距離内訳は、
 市街      17%
 郊外走行    18%
 バイパス・高速 65%
でした。

ガソリン単価は、前回の札幌から6円Down(^o^)の、105円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.64km/Lに0.02ポイントUp♪
ブログ一覧 | ねんぴ | 日記
Posted at 2016/01/04 23:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年1月8日 7:25
今年もよろしくお願いします!

帰省お疲れ様でした〜
それにしても購入から300㎞でバーストですか…
やっぱり補償とかはしてもらえないものですかね?
コメントへの返答
2016年1月9日 0:05
よろしくお願いします(^o^


購入店と取り付け店は違うし、原因はわからないし現物も処分してしまったし、補償はむずかしいでしょうね~。
車両保険でもパンクは対象外ですしね~。

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation