
箱根小涌園ユネッサンに行ってきました。たっぷり、目の保養になりました(笑
先日、パーク24のタイムズクラブポイント期限が切れるって案内が来たので、何に使おうかとタイムズクラブのHPを眺めていると、ユネッサンのパスポート&ランチバイキングってのが目に留まり、取り寄せてみた。
ポチッてから2日ほどで到着。
小涌園でクーポン使って購入するより10%ほどお得な模様。
さらに、1日駐車券やレンタカー500円クーポン等も付いてきた。
日程の都合上、行ったのはお盆真っ最中の8/15。道路も混んでそう~(^^;
箱根までは、R134~西湘バイパス~R1で向かいます。
R134が平塚の車線減少ポイントで2km程渋滞しており花水台を迂回したあとは、西湘バイパスは順調。
小田原西ICで、小田厚から大量に合流してきて箱根口ICに出る車で渋滞しているので、箱根新道経由で迂回する事に。
箱根新道へ抜ける車は10台に1台もなく、ガラガラ。箱根口で降りるみんなはどこに向かうのだろう??
箱根新道は須雲川ICで降りて、旧東海道の七曲りを久しぶりに走りました。
プレになって初めてではないかな。
小涌谷までR1をそのまま上がると箱根口から12km(googleによると23分)のところを、
元箱根経由で20km32分ほどで迂回。
地図の赤線がR1、緑線が今回の経路。
箱根口の渋滞っぷりを見ると、おそらくこちらのほうが早かったでしょう。
当初はどこか箱根観光も行こうかと思ってたけれど天気が悪いので
ユネッサンには9時から17時まで滞在。そのまま帰路へ。
夕方は夕方で、R1、箱根新道の東行きは死亡。
旧東海道で行くか?とも思ったけど、
8/1付で名称変更となった
「MAZDA ターンパイク箱根」を通ってみましょう♪
ターンパイク経由だと、この一番南寄りのルートとなります。ぐるっと廻り道で28km。
3Dだとこんな感じ。小田原上空4000mから望む。
駄菓子菓子、箱根の山は雲の中でした。芦ノ湖畔は霧に包まれ、
折角のターンパイクも、すんごい濃霧(笑
標高840mラインで霧が晴れるまでこの状態でした。
小涌谷から40分ほどでターンパイク料金所。料金所に入ったところでトラブル発生。
なかなか使う機会のないIBAを使おうとしたところ、認識されず、現金精算に(><
手前の一旦停止が甘かったのかなぁ、、、(泣
西湘バイパスの東行きは、唐ケ原渋滞が大磯東ICを超えて3kmほど渋滞しているようで、この時期は大磯ロングビーチ帰りの車で大磯西ICも使いものにならないので、西湘二宮ICから久しぶりの裏ルートへ。
以前なら銀河大橋まで抜けていたけれど、R134の二車線化が花水川まで来て渋滞しなくなったので、花水川橋から海岸通りに復帰。西湘二宮~花水川橋の迂回で25分ほどでした。
ハイドラで唐ケ原渋滞を突破した人の様子を見ると、通過に30分弱掛かっていたようなので、ほぼ同じ(笑
家に着いてみると、ODOメータがキリ番リーチになってました。(^o^
明日、走り出しは要注意だわ!
Posted at 2014/08/16 02:02:02 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記