• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

三浦半島で蜃気楼? 

三浦半島で蜃気楼? 由比ガ浜海岸沿いのR134から三浦半島の先を見ると、陸地が空中に浮いて見える?

蜃気楼なのか、単に手前の海面に陽が当たっているのか、どちらにしても珍しい♪
Posted at 2022/10/09 09:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年09月23日 イイね!

スラムダンク踏切大混雑?

スラムダンク踏切大混雑?今日は2015シルバーウィーク最終日。
大型連休の最終日はみんなゆっくりしたいのか、高速道路も観光地も昨日までの渋滞とは打って変わって平穏だったみたいですね。

藤沢のプールに子供を送りに行くのに、普段の休日昼間は渋滞がひどくて決して近寄りたくない江の島周辺がすいているようなので、ぷらっと回り道して通ってみました。

海岸沿いへは鎌高前踏切からアクセスしたのですが、観光客がうじゃうじゃ。
数年前はこんな状態ではなかったと思うのだけど??



うちの近所でもあの踏切が最近ひどいと話題になってたのだけど、どうやら、台湾とか中国からの観光客が押しかけているらしい。

Posted at 2015/09/23 21:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年03月14日 イイね!

トワイライトエクスプレスのラストランとラス前ラン

トワイライトエクスプレスのラストランとラス前ラン3/12のトワイライトエクスプレスのラストラン、新大阪まで見送りに行ってきました。

新大阪まで向かう新幹線から見た所、京都あたりから歩道橋や土手などにラストランを捉えようとするカメラの砲列が出来てましたね。

新大阪では、ホームの上は混雑しているだろうと、駅の大阪寄りに架かって歩道橋に行ってみました。
すると、大阪駅上空ではヘリが舞っていて、空撮もしていたみたい。

ヘリが動き出すと、列車も見えてきました。


きたきたきた!
あれ?碍子が被った(^o^;


歩道橋の下を通り抜けて、新大阪駅ホームに滑り込んで行きます。
ホームには人がいっぱい!!


定時より数分遅れでの発車のようでした。
さようなら~。


歩道橋の上でも結構な人数が来てましたね。
JR職員も様子を見に来ていて、無線で「50人」とか言ってました。
写真をよく見ると、ホテルから見物している人もいますね(^^



ラストランの前日と前々日は、日本海方面の荒天のため運休になっていたとのことで、
ラス前ランは3/9(月)でした。

ちょうど3/9にも新大阪に来てたので写真を撮ったのだけど、これがラス前だったのね~。

Posted at 2015/03/14 15:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆に箱根のユネッサン。ターンパイクは霧の中。

お盆に箱根のユネッサン。ターンパイクは霧の中。箱根小涌園ユネッサンに行ってきました。たっぷり、目の保養になりました(笑

先日、パーク24のタイムズクラブポイント期限が切れるって案内が来たので、何に使おうかとタイムズクラブのHPを眺めていると、ユネッサンのパスポート&ランチバイキングってのが目に留まり、取り寄せてみた。

ポチッてから2日ほどで到着。
小涌園でクーポン使って購入するより10%ほどお得な模様。
さらに、1日駐車券やレンタカー500円クーポン等も付いてきた。

日程の都合上、行ったのはお盆真っ最中の8/15。道路も混んでそう~(^^;

箱根までは、R134~西湘バイパス~R1で向かいます。
R134が平塚の車線減少ポイントで2km程渋滞しており花水台を迂回したあとは、西湘バイパスは順調。
小田原西ICで、小田厚から大量に合流してきて箱根口ICに出る車で渋滞しているので、箱根新道経由で迂回する事に。
箱根新道へ抜ける車は10台に1台もなく、ガラガラ。箱根口で降りるみんなはどこに向かうのだろう??

箱根新道は須雲川ICで降りて、旧東海道の七曲りを久しぶりに走りました。
プレになって初めてではないかな。

小涌谷までR1をそのまま上がると箱根口から12km(googleによると23分)のところを、
元箱根経由で20km32分ほどで迂回。
地図の赤線がR1、緑線が今回の経路。


箱根口の渋滞っぷりを見ると、おそらくこちらのほうが早かったでしょう。

当初はどこか箱根観光も行こうかと思ってたけれど天気が悪いので
ユネッサンには9時から17時まで滞在。そのまま帰路へ。

夕方は夕方で、R1、箱根新道の東行きは死亡。



旧東海道で行くか?とも思ったけど、
8/1付で名称変更となった「MAZDA ターンパイク箱根」を通ってみましょう♪
ターンパイク経由だと、この一番南寄りのルートとなります。ぐるっと廻り道で28km。


3Dだとこんな感じ。小田原上空4000mから望む。


駄菓子菓子、箱根の山は雲の中でした。芦ノ湖畔は霧に包まれ、


折角のターンパイクも、すんごい濃霧(笑


標高840mラインで霧が晴れるまでこの状態でした。

小涌谷から40分ほどでターンパイク料金所。料金所に入ったところでトラブル発生。
なかなか使う機会のないIBAを使おうとしたところ、認識されず、現金精算に(><


手前の一旦停止が甘かったのかなぁ、、、(泣



西湘バイパスの東行きは、唐ケ原渋滞が大磯東ICを超えて3kmほど渋滞しているようで、この時期は大磯ロングビーチ帰りの車で大磯西ICも使いものにならないので、西湘二宮ICから久しぶりの裏ルートへ。


以前なら銀河大橋まで抜けていたけれど、R134の二車線化が花水川まで来て渋滞しなくなったので、花水川橋から海岸通りに復帰。西湘二宮~花水川橋の迂回で25分ほどでした。

ハイドラで唐ケ原渋滞を突破した人の様子を見ると、通過に30分弱掛かっていたようなので、ほぼ同じ(笑

家に着いてみると、ODOメータがキリ番リーチになってました。(^o^


明日、走り出しは要注意だわ!

Posted at 2014/08/16 02:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年08月15日 イイね!

ピカチュウだらけ

ピカチュウだらけ横浜で開催されている『ピカチュウ大量発生チュウ!』に行ってきました。

桜木町駅で降りてみると、こんな駅名標(?)に変わってた。


駅前のビル。


ピカチュウ尾根遺産もいっぱい o(≧▽≦)o


巨大ピカチュウ


日本丸も


んんん???


何かキタ~


続々とやって来ます


20分ほど、練り歩いていました。


こんなところにも。


こちらも巨大ピカチュウ。


子供はもちろん、JK~JDもはしゃいでたし、外人も大喜びしてました。

やっぱポケモンはワールドワイドの人気なのですね~(^o^


イベント公式HPはコチラ



Posted at 2014/08/15 00:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation