• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

AMラジオがFMで? と第5回燃費(CX-5)

AMラジオがFMで? と第5回燃費(CX-5)確かに以前、AMラジオがなくなるって話を聞いていたけど、たまたまマツコネをいじっていたら、FMチャネルにAM放送局が並んでる!?
調べてみたら、ずいぶん前から「ワイドFM」ってFMラジオで聞けてたのか~。全然知らんかった。


さて、12/5給油の第5回燃費です!!
#002(08/28) 392.7km/36.43L = 10.90km/L (レギュラー)=>\136/10km
#003(10/03) 266.1km/25.51L = 10.56km/L (レギュラー)=>\144/10km
#004(11/06) 311.7km/28.46L = 10.95km/L (レギュラー)=>\146/10km
#005(12/05) 318.2km/30.21L =10.53km/L (レギュラー)=> \147/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.50km/L(誤差0.28%)。
車両燃費計は11.1km/L(誤差5.41%)、なので、マルチモニタの勝ち。(3勝1分け)

走行距離内訳は、
 市街      44%
 郊外走行    56%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、1か月前から 5円Down の、155円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.54km/Lに0.01ポイントDown。
Posted at 2021/12/06 08:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2021年11月06日 イイね!

ガソリン高い! と第4回燃費(CX-5)

ガソリン高い! と第4回燃費(CX-5)ガソリン高いです。
過去3番目の高値圏に突入。

投機マネーが流入し異常な高騰となったリーマンショック前に次ぐ水準までもうすぐ。

この高値、いつまで続くかね~。


さて、11/6給油の第4回燃費です!!
#001(08/01) 330.6km/33.72L = 9.80km/L (レギュラー)=>\151/10km
#002(08/28) 392.7km/36.43L = 10.90km/L (レギュラー)=>\136/10km
#003(10/03) 266.1km/25.51L = 10.56km/L (レギュラー)=>\144/10km
#004(11/06) 311.7km/28.46L =10.95km/L (レギュラー)=> \146/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.09km/L(誤差1.28%)。
車両燃費計は11.4km/L(誤差4.11%)、なので、マルチモニタの勝ち。(2勝1分け)

走行距離内訳は、
 市街      47%
 郊外走行    53%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、1か月前から8円Up!の、160円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.55km/Lに0.12ポイントUp~。
Posted at 2021/11/06 09:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2021年10月03日 イイね!

i-DM 2ndステージ?? と第3回燃費(CX-5)

i-DM 2ndステージ?? と第3回燃費(CX-5)i-DMってなかなかむずいな~、最近4.5位しか出ないし。と思ってたら、2ndステージになってました。ODD 700kmくらいでかな?

近所は道が狭くて鋭角カーブや離合が多くてここから延ばせる気がしない(^^;


さて、10/3給油の第3回燃費です!!
#001(08/01) 330.6km/33.72L = 9.80km/L (レギュラー)=>\151/10km
#002(08/28) 392.7km/36.43L = 10.90km/L (レギュラー)=>\136/10km

#003(10/03) 266.1km/25.51L =10.56km/L (レギュラー)=> \144/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.77km/L。
車両燃費計は11.0km/L、なので、マルチモニタの勝ち。

走行距離内訳は、
 市街      47%
 郊外走行    53%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、1か月前から4円Upの、152円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.42km/Lに0.05ポイントUp~。
Posted at 2021/10/03 09:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2021年08月29日 イイね!

リアモニター残念 と第2回燃費(CX-5)

リアモニター残念 と第2回燃費(CX-5)前車から外した装備のなかでもリアモニタがかなりかさばっていたので、CX-5納車後すぐに取り付け。
事前調査では運転席足下のコネクタからビデオ出力信号取り出せるとのことで、納車前にピン取り寄せてビデオケーブルの加工も完了。

しかし、いざ納車してビデオケーブルを取り付けようとしたら、装着先のチューナーとコネクタが見つからない。改めて調査してみると、20年12月の商品改良でビデオ信号がデジタル化され、アナログビデオ出力が取れなくなってました(>_<



デジタル化されたマツコネ対応のビデオ出力はサードパーティーのキット含め事例はまだなさそうなので、リアモニタは無用の長物に~。

せめてスマホ画像表示でもしようかなということで、Miracastアダプタでも試してみるか~。


さて、8/29給油の第2回燃費です!!
#001(08/01) 330.6km/33.72L = 9.80km/L (レギュラー)=>\151/10km
#002(08/28) 397.2km/36.43L =10.90km/L (レギュラー)=> \136/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、推定燃料消費量36.434L。けっこう正確に出ました。

走行距離内訳は、
 市街      46%
 郊外走行    39%
 バイパス・高速 15%
でした。

1か月点検の前に高速も走っておこうと思い、60㎞ほど走った分を含みます。

ガソリン単価は、1か月前と同じ、148円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.37km/Lに0.57ポイントUp~。

Posted at 2021/08/29 13:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2021年08月01日 イイね!

外付け燃費計も満タン計測法も継続してみる と第1回燃費(CX-5)

外付け燃費計も満タン計測法も継続してみる と第1回燃費(CX-5)プレマシーで使っていた、OBDII接続のマルチメーター「R-VIT i-Color FLASH」をCX-5につないでみたら、使えました。適合表には出てなかったけれど。
R-VITは電源OFFするとデータ消えちゃうので、ACC電源にコンデンサ入れて、電源OFF後もしばらく表示できるように細工。

← 電源OFFしてマツコネがクロージング画面になってもR-VITがまだ点いてます。

R-VITの燃費計は、CX-5標準装備の燃費計と比べてみると結構正確っぽい。係数設定したら、1%誤差くらいに収まりそう。現在係数チューニング中。

満タン法での燃費記録もしばらく続けてみます。


ということで、8/1給油のCX-5第1回燃費です!!
#001(08/01) 330.6km/33.72L =  9.80km/L (レギュラー)=> \151/10km

※CX-5燃費計では、9.9km/L

走行距離内訳は、
 市街      61%
 郊外走行    34%
 バイパス・高速  5%
でした。

プレマシーに比べて、2割くらい良い感じですかね。同様な走行パターンで比較すると飛び抜けてます。
alt


歴代燃費記録にもCX-5を追加。
alt
このグラフ見ると、今のガソリン価格は高値圏って感じですね~。
つっても、20~30年経ってもあまり上がってないとも言える?

ガソリン単価は、2か月前と同じ、148円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.80km/Lでスタートです。


Posted at 2021/08/01 10:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation