• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

JREポイント還元率 と第62回燃費(CX-5)

JREポイント還元率 と第62回燃費(CX-5)ViewカードでモバイルSuicaチャージすると還元率1.5%でJREポイントがたまるのだけど、ポイント利用先としてルミネ商品券を選ぶと交換ポイント数に応じて還元率が上がっていき、最大で24,400ポイントを30,000円分の商品券に交換可能。
約23%のプレミアム付与。商品券はルミネで使うとおつりが現金でもらえるので、還元率約1.84%で現金化できる計算。
24,400ポイント全てをSuicaチャージで貯めるのは160万円以上のチャージが必要となり至難の業だけど、JR乗車でポイント還元あるのと、JRE BANKが出来てポイントが貯めやすくなったので、1年もかからずに満額達成♪


さて、2/11給油の第62回燃費です!!
#059(12/14) 263.9km/26.78L = 9.85km/L (レギュラー)=>\161/10km
#060(12/31) 242.0km/22.31L =10.85km/L (レギュラー)=>\155/10km
#061(01/11) 303.1km/28.62L =10.59km/L (レギュラー)=>\157/10km
#062(02/11) 506.2km/43.92L =11.53km/L (レギュラー)=> \145/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.11km/L(誤差+3.75%)。
車両燃費計は11.7km/L(誤差-2.49%)。

前回給油から31日中15日出動、46回走行。
1回あたり平均11.00km、5㎞以下走行7回。

走行距離内訳は、
 市街      46%
 郊外走行    43%
 バイパス・高速 11%
でした。

ガソリン単価は、4週前から1円Upの、174円 そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで167円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.18km/Lに0.01ポイントUp。

Posted at 2025/03/11 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2025年01月11日 イイね!

富士山くっきり見えた日 と第61回燃費(CX-5)

富士山くっきり見えた日 と第61回燃費(CX-5)藤沢近辺山側はアップダウンがあり、突然街の風景に富士山が現れるのよね。
この日もくっきり、よく見えました。


さて、1/11給油の第61回燃費です!!
#058(11/24) 278.4km/25.71L =10.83km/L (レギュラー)=>\147/10km
#059(12/14) 263.9km/26.78L = 9.85km/L (レギュラー)=>\161/10km
#060(12/31) 242.0km/22.31L =10.85km/L (レギュラー)=>\155/10km
#061(01/11) 303.1km/28.62L =10.59km/L (レギュラー)=> \157/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.74km/L(誤差-1.42%)。
車両燃費計は11.7km/L(誤差-10.39%)。

前回給油から11日中10日出動、25回走行。
1回あたり平均12.12km、5㎞以下走行4回。

走行距離内訳は、
 市街      47%
 郊外走行    38%
 バイパス・高速 15%
でした。

正月の空いてる横浜往復で稼いだものの、最後にジリジリと下げて平凡な値。

ガソリン単価は、2週前から2円Upの、173円 そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで166円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.17km/Lに0.01ポイントDown。

スタッドレスタイヤのせい?
車両燃費計の誤差が大きすぎるんですけど~!?
Posted at 2025/01/19 19:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024走行記録と第60回燃費(CX-5)

2024走行記録と第60回燃費(CX-5)恒例の2024年走行記録整理です。
← 今年1年の走行軌跡。

23-24帰省復路と久しぶりの水郷遠征で一日走行距離ベスト3そろってきた。
CX-5一日走行距離ベスト3
1. 412km(2023/12/29) 神奈川-新潟FT
2. 389km(2024/1/3) 新潟FT-神奈川
3. 381km(2024/4/29) 水郷


<燃費記録:1年間のまとめ(CX-5)>
(2023/12/31~2024/12/31)

走行距離: 6,943.5km
給油量:  612.77リットル
平均燃費: 11.33km/リットル

燃費最低記録: 9.85km/リットル (11/24~12/14)
燃費最高記録:14.77km/リットル (12/31~1/3) 札幌-小樽,新潟-神奈川

ガソリン単価平均は¥160。去年から3円のUpです。

ガソリン価格&燃費グラフ。燃費はじりじりと下がり、ガソリンは年末にポンとはね上がり、25年はさらに上がりそうですね。


年間走行距離は、年末帰省なかったものの、年間7,000kmにあと一歩。



さて、12/31給油の第60回燃費です!!
#057(11/09) 296.1km/28.52L =10.38km/L (レギュラー)=>\153/10km
#058(11/24) 278.4km/25.71L =10.83km/L (レギュラー)=>\147/10km
#059(12/14) 263.9km/26.78L = 9.85km/L (レギュラー)=>\161/10km
#060(12/31) 242.0km/22.31L =10.85km/L (レギュラー)=> \155/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.67km/L(誤差+0.71%)。
車両燃費計は11.2km/L(誤差-4.96%)。

前回給油から17日中9日出動、29回走行。
1回あたり平均8.34km、5㎞以下走行9回。

走行距離内訳は、
 市街      69%
 郊外走行    20%
 バイパス・高速 11%
でした。

大晦日の空いてる横浜往復で最後に少し稼いで、まあまあの燃費に。

ガソリン単価は、2.5週前から3円Upの、171円 そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで168円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.18km/Lに0.01ポイントDown。

皆様よいお年を♪
Posted at 2024/12/31 13:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2024年12月14日 イイね!

タイヤコウカーン!(24-25冬) と第59回燃費(CX-5)

タイヤコウカーン!(24-25冬) と第59回燃費(CX-5)
ことしは北海道帰省の予定はないものの、急な積雪に備えてスタッドレスに交換。

トルクレンチ、フロアジャッキ、インパクトレンチ、カースロープ、と徐々にツールが充実化していき、交換自体はかなり時間短縮されてきたけど、洗って乾かして仕舞うのは、SUV化で重く大きくなったタイヤではかなり大変~。


[タイヤ交換]
from: GEOLANDAR G98:純正タイヤ 225/65R17 102H
to: GOODYEAR ICE NAVI SUV 225/65R17 102Q

’23~24冬シーズンは  3,609km走行
’24夏シーズンは 4,420km走行



さて、12/14給油の第59回燃費です!!
#056(10/20) 270.3km/24.01L =11.26km/L (レギュラー)=>\140/10km
#057(11/09) 296.1km/28.52L =10.38km/L (レギュラー)=>\153/10km
#058(11/24) 278.4km/25.71L =10.83km/L (レギュラー)=>\147/10km
#059(12/14) 263.9km/26.78L =9.85km/L (レギュラー)=> \161/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.00km/L(誤差-1.48%)。
車両燃費計は10.6km/L(誤差-8.12%)。

前回給油から20日中13日出動、36回走行。
1回あたり平均7.3km、5㎞以下走行13回。

走行距離内訳は、
 市街      86%
 郊外走行    14%
 バイパス・高速  0%
でした。

短距離走行ばかりで歴代ワースト3の記録。

ガソリン単価は、3週前から1円Upの、167円 そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで159円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.19km/Lに0.02ポイントDown。しばらく遠乗りがなく、じわじわ下がってます。

Posted at 2024/12/15 21:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2024年11月09日 イイね!

TGA開館 と第57回燃費(CX-5)

TGA開館 と第57回燃費(CX-5)
近所にでっかい体育館ができました。

湘南深沢駅脇にあった旧体育館からの移転先は、巨大な体操専用施設。

体操・徳洲会、鎌倉に「日本一」新体育館 地元と一体で成長

こども向けの体操クラブも大人気で、キャンセル待ちになっているようです。



さて、11/09給油の第57回燃費です!!
#054(09/14) 296.0km/26.00L =11.38km/L (レギュラー)=>\140/10km
#055(10/09) 411.4km/40.19L =10.24km/L (レギュラー)=>\157/10km
#056(10/20) 270.3km/24.01L =11.26km/L (レギュラー)=>\140/10km
#057(11/09) 296.1km/28.52L =10.38km/L (レギュラー)=> \153/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.17km/L(誤差+1.02%)。
車両燃費計は10.9km/L(誤差-6.67%)。

前回給油から20日中13日出動、34回走行。
1回あたり平均8.71km、5㎞以下走行4回。

走行距離内訳は、
 市街      81%
 郊外走行    19%
 バイパス・高速  0%
でした。

市街走行ばかりで燃費はいまいち。

ガソリン単価は、3週前と同じ、166円 そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで159円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.21km/Lに0.02ポイントDown。

Posted at 2024/11/15 11:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation