• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

2023走行記録と第40回燃費(CX-5)

2023走行記録と第40回燃費(CX-5)恒例の2023年走行記録整理です。
← 今年1年の走行軌跡。(暫定)

4年ぶりの帰省で一日走行距離を一気に更新。
CX-5一日走行距離ベスト3
1. 412km(2023/12/29) 神奈川-新潟FT
2. 200km(2023/07/02) 忍野FA-宮ケ瀬巡回
3. 188km(2022/11/27) 忍野FA往復


<燃費記録:1年間のまとめ(CX-5)>
(2022/12/30~2023/12/29)

走行距離: 6,250.5km
給油量:  541.26リットル
平均燃費: 11.55km/リットル

燃費最低記録: 9.55km/リットル (8/6~8/19) 酷暑のちょい乗り多し
燃費最高記録:13.65km/リットル (12/27~12/30) 神奈川-新潟,苫小牧-札幌

ガソリン単価平均は¥157。去年から4円のUpです。

ガソリン価格&燃費グラフ。価格高騰で記録更新しそうでした。


年間走行距離は、帰省もあり4年ぶりに年間6,000km突破。




さて、12/30給油の第40回燃費です!!
#037(11/16) 325.7km/25.32L = 12.86km/L (レギュラー)=>\123/10km
#038(12/11) 351.4km/29.90L = 11.75km/L (レギュラー)=>\143/10km
#039(12/27) 203.2km/18.71L = 10.86km/L (レギュラー)=>\154/10km
#040(12/30) 485.9km/35.60L =13.65km/L (レギュラー)=> \113/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、13.86km/L(誤差-2.23%)。
車両燃費計は14.2km/L(誤差-4.60%)。

前回給油から3日中3日出動、13回走行。
1回あたり平均37.38km(規制時の長距離移動含む)、5㎞以下走行4回。

走行距離内訳は、
 市街      15%
 郊外走行    10%
 バイパス・高速 75%
でした。

ガソリン単価は、3日前の神奈川価格から10円Upの170円、レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.11km/Lに0.08ポイントUp。

皆様よいお年を♪
Posted at 2023/12/31 15:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年12月27日 イイね!

ソニーからバースデープレゼント と第39回燃費(CX-5)

ソニーからバースデープレゼント と第39回燃費(CX-5)ソニーからバースデープレゼントのお知らせが来たのでソニーストア銀座にGo。
銀座4丁目交差点なんて30年ぶりくらいかも!? 周辺は外人だらけ。

ブツは、イヤープレートならぬ、イヤーマグカップでした。


来年ももらえるかな!?



さて、12/27給油の第39回燃費です!!
#036(10/30) 373.6km/31.07L = 12.02km/L (レギュラー)=>\158/10km
#037(11/16) 325.7km/25.32L = 12.86km/L (レギュラー)=>\123/10km
#038(12/11) 351.4km/29.90L = 11.75km/L (レギュラー)=>\143/10km
#039(12/27) 203.2km/18.71L =10.86km/L (レギュラー)=> \154/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.93km/L(誤差-1.54%)。
車両燃費計は11.5km/L(誤差-6.50%)。

前回給油から16日中8日出動、20回走行。
1回あたり平均10.16km、5㎞以下走行4回。

走行距離内訳は、
 市街      59%
 郊外走行    29%
 バイパス・高速 12%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で半月前の前回から7円Down
の164円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで154円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.03km/Lで変わらず。

Posted at 2023/12/27 22:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年12月11日 イイね!

ワイパーコウカーン!(雪用) と第38回燃費(CX-5)

ワイパーコウカーン!(雪用) と第38回燃費(CX-5)11月初めのスタッドレスタイヤへの交換に続き、もう2週間後に迫る帰省に備えてスノーブレードに交換。
CX-5用のスノーブレードはほぼ選択肢がなく(?)、NWBの
 グラファイトエアロスリム対応雪用ワイパー AS60W+AS45W(Aクリップ)
です。


スノーブレード、太っ!!

元のワイパーゴムはちょっとくたびれ気味なので、来春に夏ワイパーにするときにはゴム替え要りそう。



さて、12/11給油の第38回燃費です!!
#035(10/07) 169.0km/16.46L = 10.27km/L (レギュラー)=>\164/10km
#036(10/30) 373.6km/31.07L = 12.02km/L (レギュラー)=>\158/10km
#037(11/16) 325.7km/25.32L = 12.86km/L (レギュラー)=>\123/10km
#038(12/11) 351.4km/29.90L =11.75km/L (レギュラー)=> \143/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.89km/L(誤差-1.18%)。
車両燃費計は12.4km/L(誤差-6.22%)。

前回給油から25日中13日出動、26回走行。
1回あたり平均13.5km、5㎞以下走行6回。

走行距離内訳は、
 市街      41%
 郊外走行    52%
 バイパス・高速  7%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で1カ月前の前回から
10円Up!!
の171円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで168円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 11.03km/Lで0.02ポイントUp。

ガソリンまた値上がりしてる~!?




Posted at 2023/12/17 14:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年10月30日 イイね!

いきものがかりライブ と第36回燃費(CX-5)

いきものがかりライブ と第36回燃費(CX-5)申し込みした記憶はあまりないのだけど、Amazonでお買い物していたら「Amazon Music Live:いきものがかり」(豊洲PIT)にご当選。ペア招待なので、かみさん誘ったら、厚木か海老名なら行くけど豊洲なんて行ってられない、とのつれない返事。一人で仕事帰りに行ってみた。

受付から入場まで時間があったので周辺散歩。


スカイツリーが見えたり


東京タワーが見えたり


レインボーブリッジが見えたりと、なかなかのロケーションですね。


ライブでは、特別トークゲストとしてプリキュアシリーズのプロデューサと声優2名が来てたのだけど、そういえば、オトナプリキュアのOP曲、いきものがかりだった!パンフになんか挟まってたけど、オトナプリキュアのシールじゃん!(現地では気づかず帰宅後に気づく)と、いろいろつながった。


ライブなんて20数年ぶりだったけど、おっさんなりに楽しめました♪



さて、10/30給油の第36回燃費です!!
#033(08/19) 311.3km/32.59L = 09.55km/L (レギュラー)=>\180/10km
#034(09/24) 501.8km/46.17L = 10.87km/L (レギュラー)=>\157/10km
#035(10/07) 169.0km/16.46L = 10.27km/L (レギュラー)=>\164/10km
#036(10/30) 373.6km/31.07L =12.02km/L (レギュラー)=> \131/span>/10km

久里浜往復2回あったため、若干の燃費押上げ効果。

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.82km/L(誤差+0.82%)。
車両燃費計は12.6km/L(誤差-5.43%)。

前回給油から23日中12日出動、26回走行。
1回あたり平均14.4km、5㎞以下走行6回。

走行距離内訳は、
 市街      43%
 郊外走行    34%
 バイパス・高速 23%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で3週前の前回から8円Downの161円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで158円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.97km/Lで0.03ポイントUp。


Posted at 2023/10/31 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年10月07日 イイね!

電力量計増設中 と第35回燃費(CX-5)

電力量計増設中 と第35回燃費(CX-5)前回に続き、新HEMS構築の2ndステップとして、コンセント単位の電力量計を増設中。
「SwitchBot プラグミニ」がAPI提供ありデータ取得できるとのことで、1台お試しで導入すると、これは使えそう。
たまたまセールでまとめ売りしてたこともあり、5台体制まで持ってきた。

ひとまず連続データ取得とグラフ化は回るようになったのは確認。

1つのグラフにまとめるには処理負荷的に厳しそう。
生excel、Looker Studio、Power BI Desktopと試してみたけど、何が良いかねぇ。


さて、10/07給油の第35回燃費です!!
#032(08/06) 212.7km/16.98L = 12.53km/L (レギュラー)=>\136/10km
#033(08/19) 311.3km/32.59L = 09.55km/L (レギュラー)=>\180/10km
#034(09/24) 501.8km/46.17L = 10.87km/L (レギュラー)=>\157/10km
#035(10/07) 169.0km/16.46L =10.27km/L (レギュラー)=> \164/10km

バッテリー上がりがありいろいろリセットされたので、
マルチモニタ燃費計の集計値、車両燃費計との比較は今回はパス。

前回給油から13日中6日出動、14回走行。
1回あたり平均12.1km、5㎞以下走行0回。
走行距離内訳は、
 市街      54%
 郊外走行    46%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で2週前の前回から5円Downの169円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで164円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.94km/Lで0.01ポイントDown。


ガソリン価格、ピークアウトはしたけど、もう1段、2段下がってほしいなぁ。
Posted at 2023/10/08 13:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation