• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

駅ナカで立ち食い寿司 と第27回燃費(CX-5)

駅ナカで立ち食い寿司 と第27回燃費(CX-5)ここんとこ出張移動中にお昼を取ることが多くなり、今回はエキナカの立ち食い寿司へ。
よくじじばばが行列しているのを見かけていたのだけど、早めの時間ですんなり入れました。

ランチ9貫759円でおいしゅうございました♪



さて、5/14給油の第27回燃費です!!
#024(02/27) 362.6km/33.70L = 10.76km/L (レギュラー)=>\138/10km
#025(03/21) 325.2km/28.33L = 11.48km/L (レギュラー)=>\130/10km
#026(04/21) 356.3km/33.04L = 10.78km/L (レギュラー)=>\142/10km
#027(05/14) 494.2km/42.94L =11.51km/L (レギュラー)=> \132/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.49km/L(誤差+0.16%)。
車両燃費計は12.1km/L(誤差-6.44%)。

前回から22日のうちの17日出動、41回走行。1回あたり平均12km走行。

走行距離内訳は、
 市街      48%
 郊外走行    51%
 バイパス・高速  1%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で3週前から1円Downの157円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで152円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.83km/Lで0.03ポイントUp。
Posted at 2023/05/16 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年04月22日 イイね!

車両燃費計はどれだけ信じられるか? と第26回燃費(CX-5)

車両燃費計はどれだけ信じられるか? と第26回燃費(CX-5)毎度の燃費記録では、満タン計測法燃費と、マルチメータの燃費計および車両燃費計との誤差比較をしているけど、グラフ化してみるとこんな感じに。

いつも車両燃費計が良い値が出ていたので、まあそのとおりですね。

車両燃費計信じてると燃料切れの恐れがあるので、5%~8%ほどは余裕見ないと。
満タン600㎞走行と考えると、30~50㎞くらいの差になるので結構大きいかも。


さて、4/22給油の第26回燃費です!!
#023(01/30) 319.7km/28.51L = 11.21km/L (レギュラー)=>\133/10km
#024(02/27) 362.6km/33.70L = 10.76km/L (レギュラー)=>\138/10km
#025(03/21) 325.2km/28.33L = 11.48km/L (レギュラー)=>\130/10km
#026(04/22) 356.3km/33.04L =10.78km/L (レギュラー)=> \142/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.78km/L(誤差+0.06%)。
車両燃費計は11.3km/L(誤差-5.49%)。

走行距離内訳は、
 市街      60%
 郊外走行    40%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で1か月前から4円UPの158円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで153円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.80km/Lで変わらず。
Posted at 2023/04/22 14:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年03月21日 イイね!

新東名秦野-伊勢原初走行 と第25回燃費(CX-5)

新東名秦野-伊勢原初走行 と第25回燃費(CX-5)伊勢原の管理釣り場に行くのに開場時間7:30に合わせようとすると道路が混雑するので、混雑ポイントを早めに通り、遠回りして行くことに。
そこで、2022年4月16日に開通したE1A 新東名 新秦野IC~伊勢原大山ICを初めて通ってみた。
大井松田IC側から、R246上り線(赤線)を進み、接続道路(水色線)からE1A新東名(青線)へ。


全然車いなくてガラガラ~。




さて、3/21給油の第25回燃費です!!
#022(12/30) 216.2km/21.28L = 10.16km/L (レギュラー)=>\155/10km
#023(01/30) 319.7km/28.51L = 11.21km/L (レギュラー)=>\133/10km
#024(02/27) 362.6km/33.70L = 10.76km/L (レギュラー)=>\138/10km
#025(03/21) 325.2km/28.33L =11.48km/L (レギュラー)=> \130/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、11.44km/L(誤差+0.55%)。
車両燃費計は12.1km/L(誤差-4.99%)。

走行距離内訳は、
 市街      42%
 郊外走行    36%
 バイパス・高速 22%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で3週前と同じ154円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで149円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.80km/Lに0.03ポイントUp。
Posted at 2023/03/21 14:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年02月27日 イイね!

当選確率2割くらい? と第24回燃費(CX-5)

当選確率2割くらい? と第24回燃費(CX-5)DriveOnで給油すると抽選チケットが発行されて、抽選してみるんだけど、当たりを引くのは、4~5回に1回程度か、それ以下かな~。

今回は、ハーゲンダッツが当たった♪


さて、2/27給油の第24回燃費です!!
#021(12/11) 559.2km/47.56L = 11.76km/L (レギュラー)=>\125/10km
#022(12/30) 216.2km/21.28L = 10.16km/L (レギュラー)=>\155/10km
#023(01/30) 319.7km/28.51L = 11.21km/L (レギュラー)=>\133/10km

#024(02/27) 362.6km/33.70L =10.76km/L (レギュラー)=> \138/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.61km/L(誤差+1.42%)。
車両燃費計は11.2km/L(誤差-6.12%)。

安定のマルチモニタの勝利。

走行距離内訳は、
 市街      49%
 郊外走行    51%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で4週前と同じ154円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで149円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.77km/Lで変わらず。
Posted at 2023/03/02 22:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2023年01月30日 イイね!

ディアイサー切れ と第23回燃費(CX-5)

ディアイサー切れ と第23回燃費(CX-5)今朝も冷え込んで、フロンドウィンドウの霜を溶かそうとホルツのディアイサーを使おうとしたら、10年以上使ってたものでもう中身無いし、缶のフチがサビついたのかフタ外せないしで使えない(><
フタでガリガリしてやっとのことで出発。

丁度オートバックスクーポン使い道ないなーと思ってたとこだったので、20%オフで購入♪

誕生日プレゼントは4徳ボールペン。説明書見ないと4つの機能を理解出来ず(^o^;)



さて、1/30給油の第23回燃費です!!
#020(11/14) 351.9km/31.69L = 11.10km/L (レギュラー)=>\137/10km
#021(12/11) 559.2km/47.56L = 11.76km/L (レギュラー)=>\125/10km
#022(12/30) 216.2km/21.28L = 10.16km/L (レギュラー)=>\155/10km
#023(01/30) 319.7km/28.51L =11.21km/L (レギュラー)=> \133/10km

マルチモニタ燃費計の集計値では、10.66km/L(誤差+5.21%)。
車両燃費計は11.3km/L(誤差-2.11%)。

前回が悪かったのに対し今回は良すぎるので、前回がガソリンオートストップ止まるの早すぎたのかな?

走行距離内訳は、
 市街      52%
 郊外走行    48%
 バイパス・高速  0%
でした。

ガソリン単価は、店頭価格で4週前から6円Downの154円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで149円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 10.77km/Lに0.02ポイントUpして前々回値に戻る。
Posted at 2023/01/30 20:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
© LY Corporation