
先週の土日(6/21,22)は岩手県で開催された2104東北梅雨オフに参加してきました。
当初の予定では、6/23(月)にも休暇を取って東北で釣り三昧を楽しもうと思っていたところ、仕事の都合で23日の休みは断念。
それでも釣りするぞ!ってことで、21日朝には神奈川を5時半に出発。
どこかで朝食食べようと思っていたら国見SAまで来ちゃったので、朝ご飯に牛タンパワー丼(笑
御在所スマートICで降りてまずは御在所SAのすぐ下の化女沼に行ってみた。
魚はいるものの反応いまいちなので、次は伊豆沼の近くにある長沼に移動。
ここではクランクを引いていたら、雷魚が食ってきた!
77cmの立派な奴でした~。歯が鋭くて取扱いに苦労するものの、写真を撮ってリリース。
時間も時間なので、前夜祭会場へ移動~。
今回は、胆沢扇状地の中腹を横断するコースで行ってみましたが、これもなかなか、快走ルートでした。 止まれがちょっと多かったかな(^^;
現地には16時過ぎに着。既に宴は始まっており、主夫連の手料理に
koneeさんの焼き物と、たらふく食って飲んでいつものように記憶喪失ww
記憶無くしてる間、皆さんに迷惑かけてなかったでしょうか、、、、(汗
次に記憶が戻ったのは、布団の中でカラオケの大音量に起こされた3時半(爆
歌い始めたらみんな寝ちゃったので、裏の川でちょっとルアー投げてみたり。
随分明るくなった頃に布団に戻って二度寝。
次に起きたのは凱武の時間?朝ごはん食べてぼ~っとしてたら辛くなって三度寝。。。
何の片づけもせずスミマセン、、、m(__)m
10時にチェックアウトしデイオフ会場の北上展勝地まで皆でカルガモ移動。
恒例のじゃんけん大会などなどしながらまったり体力回復を待ちます(笑
ちょうど12時にお開きとなり、皆さんとはお別れ。
帰り道は宮城の南川ダムに寄ってまた竿を出すww
噂にはスモールマウスバスがいるとのことで狙ってみるも、
釣果はラージ1匹のみ。。。
さて、6/22昼給油の第177回燃費です!!
#174(05/05) 188.9km/17.48L =10.81km/L (レギュラー) =>\148/10km
#175(05/06) 382.1km/30.71L =12.44km/L (レギュラー) =>\125/10km
#176(06/14) 495.6km/57.21L = 8.66km/L (レギュラー) =>\159/10km
#177(06/22) 621.6km/
51.23L =
12.13km/L (レギュラー)=> \133
/10km
神奈川から東北オフに参加し、水沢ICまで戻っての給油です。
内訳は、
市街 1%
郊外走行 19%
バイパス・高速 80%
でした。
ガソリン単価は、先週の神奈川から2円Upの、161円。
レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
通算平均燃費
9.67km/Lで0.02ポイントUp
南川ダムからの帰りは仙台宮城ICまでR457を快走♪
東北道、首都高ともスイスイ走れて去年の同区間より40~50分近く早く通過できました。
去年と今年の速度比較。去年の方が、那須のあたりとみかも山以降で速度のバラつきが大きいです。


去年の地図と、今年の地図。走行軌跡は青色に近い程速度が高くなってます。

そして、22時過ぎに帰宅!
今回は、うちが一番遠方だったのかな?
幹事殿はじめ東北チームの皆様、今回も大変ありがとうございましたm(__)m
そして参加された皆さん、お疲れ様でした♪
今回は、このへんをうろうろしました。
さて、6/22夜給油の第178回燃費です!!
#178(06/22) 559.6km/
47.22L =
11.85km/L (レギュラー)=> \133
/10km
内訳は、
市街 0%
郊外走行 9%
バイパス・高速 91%
でした。
ガソリン単価は、先週の神奈川から1円Downの、158円。
レギュラー。 カード引落し時に2円引き。
通算平均燃費
9.68km/Lで0.01ポイントUp♪
平均燃費が史上最高値を記録~ \(^o^)/
Posted at 2014/06/26 07:54:50 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記