• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

ドラレコビューワーと第82~84回燃費

ドラレコビューワーと第82~84回燃費 ドラレコについてたビューワーソフトの画面をキャプチャしてみました。でも、動画部分が真っ黒になって撮れない~。
「動画」「スクリーンショット」などでいろいろググったりして調べたけど、なんか、うまくいかない。
仕方がないので、動画部分をビューワーソフトでbmp保存して、あとから画面キャプチャとハリハリして
←の画像を作成しました(^-^;

mp4ファイルに埋め込まれていると思われるGPS情報はタイミング、位置ともに結構正確っぽい。
でもサンプリング周期に難ありかも~。




さて、しばらくサボってましたが、3月27日給油の第82回燃費です!

 #079(02/01) 368.7km/37.60L = 9.81km/L (ハイオク) => \137/10km
 #080(02/27) 399.0km/49.80L = 8.01km/L (ハイオク) => \166/10km
 #081(03/14) 370.6km/40.75L = 9.09km/L (ハイオク) => \150/10km
#082(03/27) 243.2km/28.23L = 8.61km/L (ハイオク) => \160/10km

内訳は、
 通勤・ちょい乗り 59%
 郊外走行     41%
 バイパス・高速   0%
でした。

通算平均燃費 8.91km/L で変わらず。
ガソリン単価は前回から2円Up (ToT) の138円ハイオク。 カード引落し時、8円引き。


次に、引越しで関東~関西移動後、3月30日給油の第83回燃費です!
#083(03/30) 559.6km/49.56L = 11.29km/L (ハイオク)

給油はレギュラーにしたので、次回からはレギュラー燃費です。
内訳は、
 通勤・ちょい乗り 11%
 郊外走行      3%
 バイパス・高速  86%
でした。

通算平均燃費 8.94km/L に0.03ポイントUp。
ガソリン単価はレギュラー換算で4~5円Up (ToT) の132円レギュラー


なお、レギュラー入れた直後から、アクセル踏んでもスカスカで反応しない、
アイドリングが安定しない、エンジン警告灯点灯、アクセル軽踏みで反応せず
踏み増すと急加速する、など変な現象がいろいろ発生しましたが、今は
安定しています。


そして、関西移動後の燃費データとなる、5月9日給油の第84回燃費です!
#084(05/09) 509.0km/51.50L =  9.88km/L (レギュラー) => \130/10km

ジャガー詣で往復150km含むので、なかなか良い値になったかな♪
内訳は、
 市街・ちょい乗り 33%
 郊外走行     28%
 バイパス・高速  39%
でした。

通算平均燃費 8.96km/L に0.02ポイントUp。
ガソリン単価は前回から4円Down♪の128円レギュラー。 カード引落し時、5円引き。

引越し先近隣は二車線法定速度60kmの道路も多く、これといった渋滞ポイントも
なさそうなので、今後の好燃費が期待できそうです。
DISも装着したし♪

あ、DIS、2000回転未満の範囲でアクセルのツキが良くなった気がするけど、気のせい~?
Posted at 2010/05/12 02:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 45 67 8
910 11 1213 14 15
1617181920 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation