• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

はじめての新東名と第136回、137回、138回燃費

はじめての新東名と第136回、137回、138回燃費先日のうどんオフ往復では初めて新東名走ってみましたが、やっぱ走りやすいですね。

3車線区間も多いし広々としていてアップダウンも少なく、トンネルは、LED照明なんですかね??明るかったです。




実測標高データで東名と新東名を比較してみましょう。

東名(裾野ー>三ヶ日)


新東名(裾野ー>三ヶ日)


新東名の方が標高差が大きくアップダウンしてるんですね。
でもこまごましたアップダウンがないので同じペースで走りやすいんでしょうか。
傾斜も新東名の方が緩やかのようです。

うちのナビはもちろん2台とも新東名出てこないので、地図更新したくなりますねぇ。
でも、クラリオンの更新地図にはまだ載っておらず、来年までおあづけ~。

そして、豊橋バリアがまだ表示されているし(笑




さて、うどんオフ前後での給油の第136回~138回燃費です!!

まずは出発前、前回から1か月以上空いての第136回目。

 #133( 5/ 4) 576.3km/50.00L =11.53km/L (レギュラー) =>\125/10km
 #134( 5/12) 225.1km/23.62L = 9.53km/L (レギュラー) =>\149/10km
 #135( 6/24) 230.4km/31.83L = 7.24km/L (レギュラー) =>\180/10km
#136( 8/ 4) 402.7km/46.65L =  8.63km/L (レギュラー)=> \151/10km

市川往復と宮ケ瀬往復があったので何とかこのくらいの値かな。

内訳は、
 市街       40%
 郊外走行     26%
 バイパス・高速  34%
でした。

ガソリン単価は、前回と同じ、130円。レギュラー。 カード引落し時に5円引き。
通算平均燃費 9.53km/Lで変わらず。


うどんオフ往路は、700kmくらいあるので無給油は難しいだろうってことで、
沼津のSAでいったん満タン後、香川で再度満タンにした変則給油記録の第137回燃費。
#137( 8/ 4) 682.3km/58.06L = 11.75km/L (レギュラー)=> \112/10km

結果的にはギリギリ間に合ったかも?(^^;

内訳は、
 市街        1%
 郊外走行      1%
 バイパス・高速  98%
でした。

ガソリン単価は、高速SAでは141円、香川は神奈川と同じ、130円。レギュラー。 カード引落し時に5円引き。


うどんオフ復路も、龍野西SAと神奈川で満タンとした変則給油記録の第138回燃費。
#138( 8/ 5) 703.8km/59.53L = 11.82km/L (レギュラー)=> \113/10km

内訳は、
 市街        0%
 郊外走行     12%
 バイパス・高速  88%
でした。

新東名は沼津で降りて、箱根の山越えしての結果。

ガソリン単価は、高速SAでは140円、神奈川は前日より1円Upの、131円。レギュラー。 カード引落し時に2円引き。

通算平均燃費 9.58km/Lへ0.05ポイントUp♪

年間走行距離グラフ。
Posted at 2012/08/10 05:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 7 89 10 11
1213 1415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation