• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

エンジンスタータースイッチへの道(6)

エンジンスタータースイッチへの道(6) 化粧パネル取り付け停滞中です。なかなかいいサイズ、いい材質の素材が見つかりません。。。

アイデア募集中~(笑



さて、スイッチを仮取り付けして約10日、課題も出てきました。

構想時から気になってたのですが、今回のスイッチは通常のSTARTとは違い、キーダイアルONポジションでSTART信号印加するだけなので、ACC信号はONのままです。

ドアロック連動ミラー格納ユニットはACC ONでミラーオープンするので、エンジンスタート時にキーダイアルをカチカチと回してすぐにプッシュボタンを押すと、まず間違いなくミラーオープン時と重なります。
ミラーのモーターも左右で結構な電力を使ってそうなので、容量的には心配なところ。

今のところはほぼ問題なくセルは回ってますが、一度だけセルが回らなかったときがありました。

やっぱりACC、IG2もリレー噛ますべきかな~?

Posted at 2008/02/26 02:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2008年02月24日 イイね!

新たな電子工作と第32回燃費

新たな電子工作と第32回燃費
今度の作品はこれ♪


← いも半田の見本です(笑




さて、2/24給油の第32回燃費です!

 #028(12/01) 291.6km/34.15L = 8.54km/L (ハイオク)
 #029(12/23) 295.7km/35.86L = 8.25km/L (ハイオク)
 #030(01/13) 314.0km/41.75L = 7.52km/L (ハイオク)
 #031(01/31) 247.6km/34.42L = 7.19km/L (ハイオク)
#032(02/24) 345.8km/43.91L = 7.88km/L (ハイオク)

R&Dまで行ったおかげで前2回よりは良くなったのかな?

平均燃費 8.25km/L  順調に下降中~(泣


ガソリンは前回から1円Upの、 ハイオク155円

Posted at 2008/02/25 23:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2008年02月24日 イイね!

リーマーってすごい♪

リーマーってすごい♪センターパネルのエアコン吹き出し口下に
とあるスイッチをつけるため、
初めてリーマーを使いましたが

これはいいっ!!

きれいな穴が開くんですね~♪
バリもほとんど無いし。

あちこち穴を開けたくなっちゃいます(笑

↑はエーモンのクラフトリーマー、開けられる穴のサイズは 5~23mm。

  ん??

   これのボディ直径は約27mm

     、、、、足りん orz

Posted at 2008/02/25 02:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2008年02月23日 イイね!

馬鹿力

馬鹿力我が家の暴れん坊達が台所に侵入するのを阻止するためにこしらえた防御フェンス、20kg以上あるマリンバッテリーを2個くくりつけてるんですが、弟くんに攻略されてしまいました(^^;

体重8.9kgなんですけど~


スタータスイッチ埋め込みパネル、どうしようか未だに悩み中~
先週調達した部材は行方不明になるし orz
Posted at 2008/02/23 19:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちび | 日記
2008年02月19日 イイね!

徘徊しきれん~

徘徊しきれん~先日のR&D、
いや~さすが大規模オフだけあって、
すごい数のブログUpですね。
全然回りきれません(汗

参加された皆さんのところには順次、
ゆっくりとお邪魔させてもらいますので、
よろしくお願いしますね♪


さて、当日のブログは、楽しかったオフ会のことで頭がいっぱいでしたが、当日はその他にもいくつか出来事があったのを思い出しました^^;

まず、このGPSレーダーを着けて初めてネズミ捕りに遭遇。
家からR&Dセンターまでの間に、二箇所もパンダさんが待ち構えていました。
レーダーはばっちり反応してくれました。 20mくらい手前で....(汗
回りの様子で事なきを得ました(ーー


そしてR&Dセンター到着直前、新子安手前のR1からR15方面へ右折する交差点で、
↑画像のような障害物が(笑

パンダ車後部座席におばちゃんが座ってましたが、何があったんでしょ?
怪我人はなさそうでしたが、気をつけたいものですね~。

オフ会参加メンバーでは事故等なく、
魔の踏み切りの犠牲者も出なくて済んだんでしょうかね?(笑

これからも安全運転でいきましょう♪
Posted at 2008/02/20 00:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 456 7 89
101112 13 141516
1718 19202122 23
2425 26272829 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation