• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

ELメータ回路動作チェック

ELメータ回路動作チェック先日の回路をブレッドボードで組んで試験電源でチェックした後、プレのほうでも最低限の配線つなげて動作チェックしてみた。


とりあえず、常時電源とキーイルミマイナス線のみだけど、キーイルミに連動してふわっと点灯OK♪


でもちょっと暗い気がする。

もしや、飽和領域に達してない?

抵抗値変えてみるかな~。
Posted at 2009/12/22 02:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2009年12月16日 イイね!

ドア連動マイナスコントロール線の実験してみた

ドア連動マイナスコントロール線の実験してみた助手席足元の黄/銀のドア連動マイナスコントロール線にリレーのマイナス側をつなぐと、ビビリが出ますよね。



この線の電位を測ってみると、

ドアクローズ時:12V
ドアオープン時: 0V
ドアクローズから10秒くらい?:5V

ってなかんじになってます。

以前、はもんどさんのとこだったかな?このマイナスコントロール線のドアクローズ直後は、PWM的な制御をしてるのでは?って話が出たような記憶があります。

で、試してみました。

手をフリフリしてる所をパシャリと。

画像左は、ドアオープン。

画像右は、ドアクローズ直後。

ドアオープン時は、指先が連続的に移動してるように撮れてます。
ドアクローズ直後は指先が何本も見えますね(^^

ということで、ドアクローズ直後はアースに繋げて切って繋げて切って繋げて切って繋げて切って繋げて切って、、、とやってるみたいです。

そのため、リレーはビビリが出てしまうのではないでしょうか。


それで、合ってる??



で、元々やりたかったことは、黄/銀線を使って、ドアクローズを検出したいのですが、どうすればいいのかな~?
ドアオープン時は導通して、ドアクローズ(直後の10数秒含め)時は導通しないようなスイッチ回路を組みたいのだけど?
CR入れてなまらせるんだろうけど、なかなかうまくいかない~(><)
Posted at 2009/12/16 23:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2009年12月15日 イイね!

ELメータ回路

ELメータ回路とりあえずこれで組んでみるかな~
Posted at 2009/12/15 08:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | こうさく | 日記
2009年12月07日 イイね!

とうとうピヨピヨ!と第76回燃費

とうとうピヨピヨ!と第76回燃費昨日はやっとDらに寄ることができて、念願のアンサーバックON!してもらいました♪

←の状態で入庫したんですが特に指摘もなく、作業終了時に、「音変えられたんですね?」と聞かれたのみ(笑

車受け取って帰り際に、「一応確認してくださ~い」と言われ、ロック操作してみると、「ピヨピヨ♪」

う~ん、やっぱキュンキュンじゃなくてピヨピヨだな~(^^;



さて、12月6日給油の第76回燃費です!

 #073(10/30) 423.4km/44.20L = 9.58km/L (ハイオク) => \135/10km
 #074(11/07) 524.6km/49.41L = 10.62km/L (ハイオク) => \125/10km
 #075(11/22) 396.7km/43.41L = 9.14km/L (ハイオク) => \141/10km
#076(12/06) 451.0km/49.14L = 9.18km/L (ハイオク) => \145/10km

内訳は、
 通勤・ちょい乗り 40%
 郊外走行     50%
 バイパス・高速  10%
でした。


通算平均燃費 8.93km/L で0.01Up♪

ガソリン単価は前回から4円Up(><)の133円ハイオク

Posted at 2009/12/07 23:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2009年12月03日 イイね!

ELメータに流れる電流を測ってみた

ELメータに流れる電流を測ってみたこの方が測定データUpしてくれましたが、気になって仕方が無いので自分でも測ってみました。

ELメータのマイナス配線をカットしてギボシ付けついでに電流測定♪

やはり、70~80mAのようですね~。

2SA950でいけるよね??





キュンキュンのほうは、基板まで出来た♪

クリックすると拡大

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
6 789101112
1314 15 16171819
2021 22 232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation