
圏央道の海老名IC開通に伴い、アクセス道路として都市計画道路 河原口中新田線が整備されたので早速(?)通ってみました。
相模大橋方面から県道43号を南進(図中緑線)すると、従来の道なりは県道に沿って踏切を渡っていたのですが、こないだ通ると、道なりがメグミルクのほうに切り替えられて海老名ICに向かうようになっていました。
海老名IC入り口交差点で左折すると陸橋で相模線を越えて、県道46号および43号と交わります。
この東西方向の陸橋が今回新たに作られた道です。
陸橋越えて、用田・藤沢方面に行く場合は43号で右折することになります。
で、全くウォッチしてなかったんですが、陸橋からそのまままっすぐ進む道も整備されていました。図中青線の都市計画道路「中新田鍛冶返線」。
確かに、海老名市役所等海老名中心部から高速乗るのは随分便利になったようです。
Posted at 2010/03/23 08:19:17 | |
トラックバック(0) |
ちず | 日記