
先週開通した圏央道(さがみ縦貫道)茅ヶ崎JCT~寒川北ICの約6kmの区間を早速通ってみました。
画像のピンク部分です。
国道1号から入る場合は、まず新湘南BPに入り、茅ヶ崎JCTから新しく開通したさがみ縦貫道へ。
新湘南BPはETC休日普通車半額で150円。
圏央道部分はETC休日普通車30%OFF50円単位切り上げで200円。
圏央道は高速自動車国道とは違う料金体系になっていて東名道や中央道等より割高な模様。
(県知事が大臣に料金引き下げ要請して値下げ検討中とか?)
まだ中途半端な開通なので、ほとんど誰も通っておらず、対向車線含めて視認できた車両は3台のみ(笑
圏央道でバイパスした茅ヶ崎中央~寒川北は従来の実績だと下道約12分のところが5分ほどに短縮。
まぁ、曜日や時間帯によっては役立つ時もあるかも知れないけど、まず乗らないだろうな(^^;
東名と繋がるまでは、あまりメリットなさそう。
藤沢大鋸から海老名までの往復を比較。
往路(赤線):日曜9時台、新湘南BP・圏央道(桃線)利用 約23km32分
復路(青線):日曜16時台、県道42、403利用 約19km41分
なお、ハイドラONにして走行しましたが、新設のJCT、ICはポイント記録されなかったなぁ。
Posted at 2013/04/21 22:15:13 | |
トラックバック(0) |
GPS | 日記