• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

二度目のきたかんオフと158回燃費

二度目のきたかんオフと158回燃費7/28の日曜日は4年ぶり二度目の北関東オフに参加してきました。
もともと28日は嫁の予定が入っていたため参加は諦めていたのですが、子供たちがラーメン食べたいと言うので二人を連れ出すことに。

行きは首都高湾岸線大井で直前の事故による渋滞があり羽田線に逃げて、久しぶりに箱崎JCT回りで6号向島線へ。
スカイツリーめちゃ近かった!

途中、加須ICで降りてコンビニのスタンプラリーへ。
セブンイレブンのポケモンと、ローソンのキョウリュウジャー。
何も買わずにスタンプのみ押して回ってきます(笑
あちらの道はすいてて走りやすいですね~。

お昼前には共栄ラーメンに到着。

駐車場にプレが3~4台停まってたけど、店内には姿なし?
あとから聞いたら、2Fの座敷に皆さん居たそうです。

ラーメン待つ間に、昔懐かしい(?)、占いガチャに子供たちが興味を示す。


断りきれずに、一つ引いてみる(^^;
ずいぶんちっちゃくね?


細か~く折り畳まれた紙を開けると


中吉~


そうこうしているうちに、共ちゃんラーメンが来ました。
やっぱ、美味いね~♪


子供達はお子様ラーメン。おもちゃorアイスが選べます。
暑い中のガリガリ君ソーダ味は格別の美味さ(^o^


オフ会会場には12:30頃到着。
炎天下のまったりダベリングとなりました(^^;

やんばるくいなさんには新潟の天然水を頂き、ぢまさんにはカチコチドリンクを頂いてリフレッシュ。
ありがとうございましたm(__)m

その後、子供達のメインイベント、みかも山わんぱく広場&冒険砦へGo。
日向と違い、木陰は涼しくて快適でした♪
冒険砦の展望台からは、東北道の渋滞が良く見えましたわww


16時半まで遊んで、山を下りるともう誰もおらず。
4年前と同じく、うちの車だけじゃん(笑

帰りは混雑する東北道をダラダラと走って浦和で下道へ。
嫁を足立区で拾い、首都高湾岸線廻りで帰宅。全行程326kmでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした♪



さて、7/28給油の第158回燃費です!!

 #155( 6/ 9) 535.6km/41.34L =12.96km/L (レギュラー) =>\110/10km
 #156( 7/ 6) 503.8km/54.72L = 9.21km/L (レギュラー) =>\157/10km
 #157( 7/21) 240.6km/26.72L = 9.00km/L (レギュラー) =>\169/10km
#158( 7/28) 339.7km/30.73L = 11.05km/L (レギュラー)=> \140/10km

内訳は、
 市街        12%
 郊外走行     16%
 バイパス・高速  72%
でした。

ガソリン単価は、前回から3円Upの、155円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.64km/Lで変わらず。

またまたガソリン値上げ! 08年以来の水準です(><
Posted at 2013/07/30 06:33:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2013年07月21日 イイね!

サイコンリニューアルと第157回燃費

サイコンリニューアルと第157回燃費先日ペッチャンコになってしまった、チャリのサイクルコンピュータをリニューアル。

ワイヤレスタイプで最安値の品を調達。

試しに本体だけ入れ替えたら、スポーク側のセンサーが従来品のままでも受信できた♪
というわけで、本体のみの交換。

いろいろ機能あっても結局速度とOddくらいしか使わないので、これで十分だす。



さて、7/21給油の第157回燃費です!!

 #154( 6/ 9) 639.7km/54.20L =11.80km/L (レギュラー) =>\122/10km
 #155( 6/ 9) 535.6km/41.34L =12.96km/L (レギュラー) =>\110/10km
 #156( 7/ 6) 503.8km/54.72L = 9.21km/L (レギュラー) =>\157/10km
#157( 7/21) 240.6km/26.72L =  9.00km/L (レギュラー)=> \169/10km

内訳は、
 市街        39%
 郊外走行     27%
 バイパス・高速  34%
でした。

市街走行多い割にはまずまずでした。

ガソリン単価は、前回から7円Upの、152円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.64km/Lで変わらず。

ガソリン値上がりキビシ~!!(>_<
Posted at 2013/07/21 21:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2013年07月20日 イイね!

夏休み初日の三浦巡り

夏休み初日の三浦巡り子供達の小学校初めての夏休みがスタート。

嫁さんの不安な44日間がスタートです(笑

初日の7月20日は、NTT横須賀研究開発センタ
一般公開があるってんで、行ってみました。

ついでに、三崎にマグロ食べに行こう♪♪


横須賀通研では、子供向けの展示や体験コーナーがいっぱいあって、結構楽しめます。
風船電話に糸電話、ばね電話なんかの工作したり。


らんま先生?の科学ショーがあったり。
他にもいろいろ。


ジオラマ♪


駐車場もしっかりあって、アクセスOK。


10階からの景色は、残念ながら霞んでいて富士山は拝めず。



お昼は三崎へ移動し、港の目の前にある咲乃家さんへ。


ここへ来たら基本はねぎとろ丼。(\1,050)


子供はカウンターに座りたいと言い、さらに、特上握り頼みよった(泣

(\3,150)

次に三崎港に行って波止場で釣り♪


トゲトゲ&斑点の魚がなんかいっぱい釣れたけど、なんやこれ?



あとで調べると、「アイゴ」っつー魚らしい。
毒針あるし臭いしってことで外道扱いらしいけど、家に帰って捌いてソテーして食べちゃった♪(笑

帰り道は、夏休みの夕方ってのに、R134はむちゃむちゃ空いてました。
秋谷から森戸まで、先行車なしで快走。
その後も滑川過ぎるまで、すす~っと走り抜けられました。
こんな日もあるんですね~。いつもこうならいいのに。



さて、これで夏休み残り43日、嫁さん、頑張ってや!



来週は、一人で子供二人連れてみかも山まで、行けるのか!?





Posted at 2013/07/20 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年07月10日 イイね!

レインボーブリッジに掛かる虹

レインボーブリッジに掛かる虹7月7日の日曜日、お台場のデックス東京にある
「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に
行ってきました。

7月12日までは、オープン一周年記念ということで、
通常1,600円のところを前売り1,000円とのこと。

そんなに大きい施設ではないですが、小さい子ならかなり遊べます(^^

当日は晴天で30℃越えの厳しい日差しでしたが、
帰り際、激しい夕立が襲ってきてました。

青海の駐車場に停めていたので、父ちゃんひとり車を取りに行き、
デックス東京前で嫁子供をピックアップしたものの、
そのまま首都高湾岸線には乗れず成り行きでレインボーブリッジ(下道)へ。


そのおかげで、レインボーブリッジ越しにキレイな虹が見えました!


上の画像では、

橋の主塔右側から弧を描いて何かが出てる?

くらいしかわからず、

虹なんだかどうかもわからないですね(^^;




でも、脳内ファインダーにはこんな感じでクッキリと♪







ふとVICS見ると、湾岸線は東京港TNで渋滞していた模様。

そういえば、青海からお台場中央への左側車線は激混みだったなぁ。

ルート的にもすんなり行けた、お台場ー>レインボーブリッジー>芝浦IC という経路は正解だったみたい(^o^

今後も意識しておこう♪
Posted at 2013/07/10 00:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年07月07日 イイね!

掛川ナイト初参加と第156回燃費

掛川ナイト初参加と第156回燃費7月6日七夕イヴに開催された、
掛川ナイトにお邪魔しました♪

行きは下道トライ。
神奈川から箱根経由の3時間で到着。



箱根は濃霧。
前の車のバックフォグが有難かった(^^



静岡県内はR1バイパスをひたすら走りましたが、
富士市に入ったとこあたりから掛川までの84kmは
信号も少なく、5回引っかかっただけでした。

静岡県内の移動って、夜なら高速要らないかも?
つっても、1hrの遅刻で現地到着でしたが(^^;

オフでは神奈川はじめ関東メンバも結構来てましたね♪

まったり駄弁リングは全国同じ風景(笑



道の駅のコンビニで静岡土産を調達し、日付が変わる頃にお暇しました。

R1旧道経由で島田金谷ICに出て、そこからは新東名でGo。

ささっと帰れるかと思ったけど、御殿場もひどい霧(^^;



復路は2時間強ということで、往復移動5.5時間、滞在1時間でした(笑


静岡の皆さん、ありがとうございました。
下道でも結構すんなり行けるし、また遊びに行きますね♪


さて、7/6給油の第156回燃費です!!

 #153( 6/ 2) 244.2km/28.41L = 8.60km/L (レギュラー) =>\161/10km
 #154( 6/ 9) 639.7km/54.20L =11.80km/L (レギュラー) =>\122/10km
 #155( 6/ 9) 535.6km/41.34L =12.96km/L (レギュラー) =>\110/10km
#156( 7/ 6) 503.8km/54.72L =  9.21km/L (レギュラー)=> \157/10km

東北オフ帰り以来の一か月ぶりの給油でした。

内訳は、
 市街        28%
 郊外走行     20%
 バイパス・高速  52%
でした。

この走行パターンだと、9km/L台後半が出るのが普通だけど、
一か月間の短距離街乗りが足を引っ張ったか?
掛川行ってなかったらどんな数字が出てたのか(^^;

ガソリン単価は、一か月前から3円Upの、145円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.64km/Lで変わらず。

Posted at 2013/07/07 20:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
789 10111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation