• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

スマホを買い増し

スマホを買い増し2年前に購入して愛用しているXperia Ray(SO-03C)ですが、
Andoroid2.3のRAM512MBではさすがに厳しく、Felicaも欲しいので
代替機を物色。

Xperia SX(SO-05D)が第一候補だったけど、中古でも3.6マソ
とかして手が出ない。どうしようかと思っていたところ、
3.4インチのコンパクトなSH-07Dというのがあるらしい。

たまたまブックオフにSH-07Dの未使用品が置いてあり、衝動買い。
しかしこいつはマイクロSIM対応。
手持ちのものとはSIMサイズが違うので、しばらくWiFi運用かな。

早速、電子マネー色々入れてみたところ、
モバイルSuicaがSIM刺さってないと使えないだって(泣

とにかく刺さっていればいいらしく、
どこかに使用済みマイクロSIMカード落ちてないかしら?
または、SIMカッター貸してくれる人募集(笑


スペック比較:

SH-07D
107×54×11.9mm、約108g
バッテリー 1,520mAh
連続待受時間:460時間(3G)
3.4インチ854x480ドット
Android 4.0
ROM 4GB/RAM 1GB
CPU MSM8255 1.0GHz
Bluetooth 3.0
2012夏モデル
防水/FeliCa/ワイヤレス給電

SO-03C
111×53×9.4mm、約100g
バッテリー 1,500mAh
連続待受時間:400時間(3G)
3.3インチ854x480ドット
Android2.3
ROM 1GB/RAM 512MB
CPU MSM8255 1.0GHz
Bluetooth 2.1
2011夏モデル
Posted at 2014/01/26 09:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おかいもの | 日記
2014年01月09日 イイね!

2013-14北海道帰省と第165、166回燃費

2013-14北海道帰省と第165、166回燃費前回に続き9連休だった今回の年末年始もプレマシーでの北海道帰省。
年末に身内に不幸があった関係で嫁は不参加、自分一人で子供二人を連れて行ってきました。

往路のフェリー新潟~小樽便は年末寒波の冬型気圧配置の影響で大揺れ。大浴場は終始閉鎖、映画上映会も2度キャンセル。小樽到着も1時間ほど遅延発生し、朝5時半着になりました。

北海道に上陸すると一面銀世界、圧雪・凍結路面を堪能~(^o^;

実家に着くと、じいちゃんが作った大かまくらで遊んだり、そり遊びをしたりと子供達は楽しんでましたが、嫁がいないので自分がずっと面倒見ねばならず少々疲れた(^^;

なので、時には子供達をそそのかし、札幌市内をドライブ。
市電の全駅ポイントゲットしたり♪


復路のフェリーは14年の始発便。3日の朝10:30に小樽出航、4日朝6:00に新潟着。
こちらも揺れてはいたけど大浴場は辛うじてOpen、定刻運行できてました。

今回の全行程はタイトル画像のような感じで、950kmくらい走ったかな。



さて、1/1給油の第165回燃費です!!

 #162(11/24) 500.2km/54.04L = 9.26km/L (レギュラー) =>\158/10km
 #163(12/08) 294.0km/35.36L = 8.31km/L (レギュラー) =>\182/10km
 #164(12/28) 189.2km/24.14L = 7.84km/L (レギュラー) =>\190/10km
#165(01/01) 510.6km/42.85L = 11.92km/L (レギュラー)=> \153/10km

神奈川~新潟、小樽~札幌、さっぽろ市電巡りでの記録です。

内訳は、
 市街       9%
 郊外走行    27%
 バイパス・高速 64%
でした。

ガソリン単価は、前回の神奈川から4円Upの、153円。レギュラー。 カード引落し時に6円引き。
 通算平均燃費 9.60km/Lに0.01ポイントUp。


続いて、1/4給油の第166回燃費です!!

#166(01/04) 440.9km/36.52L = 12.07km/L (レギュラー)=> \148/10km

札幌~小樽、新潟~神奈川の記録。

内訳は、
 市街       6%
 郊外走行    12%
 バイパス・高速 82%
でした。

ガソリン単価は、前回の札幌から5円Downの、148円。レギュラー。 カード引落し時に6円引き。
 通算平均燃費 9.62km/Lに0.02ポイントUp。
Posted at 2014/01/09 23:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「3・4・6号善行長後線【六会工区】開通 と第64回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48400788/
何シテル?   04/30 07:58
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation