• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

コンデジCCDの清掃

コンデジCCDの清掃4年程使っているコンデジですが、また内部にホコリが入った模様で、ゴミが映りこんでしまいます。


折角の写真も台無し。


2年くらい?前にも同じ症状で、カメラ屋に持ち込んだら確か、清掃で7千円ほど取られた記憶が。結構高いよね。

ならば今度は自分でやってみよう。
ターゲットはこの中央右のゴミ野郎。


底面2個、側面左右4個のネジを外し


外枠を外す


右上のネジを外し


液晶盤をめくる


黒いフィルムを外し、長めのネジ3本外す


銀色のカバーを取ると、CCD基板に到達。
T4トルクス3本外す。


裏返すと、CCDにゴミが張り付いていた(^o^;


ブロワ-で飛ばして元に戻す。

すっきり、ゴミがなくなりました~\(^o^)/
Posted at 2014/05/21 07:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 維持り | 日記
2014年05月18日 イイね!

小サバ大漁げっつ

小サバ大漁げっつ今日は釣りに行きたいと早起きした子供を一人連れて江ノ島へGo。

クネクネ道を走ってみたけど、MOTIONISTはなかなか上達しませんな(^^;



7時で既に場所はなかったのだけど、親子連れの脇に竿一本分入れさせてもらいました。感謝感謝。

ちょうど子サバの群れが来ていて、3時間ほどで73匹の水揚げです \(^o^)/



めっちゃ小さいけれど、これだけあれば今夜のおかずになるでしょう♪

Posted at 2014/05/18 11:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 日記
2014年05月13日 イイね!

オール6 ぞろ目げっつ

オール6 ぞろ目げっつ先日のGW帰省の帰り道、ゾロ目をGetしました~。

7年7か月、 1,623走行日 で達成♪


Posted at 2014/05/13 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年05月11日 イイね!

スタッドレスから夏タイヤに交換(’14春)

スタッドレスから夏タイヤに交換(’14春)GWの北海道帰省が無事終わったので、夏タイヤに履き替えました。

これからお世話になるKENDA KR20ですが、1万1千キロ走った後なのに、センターの刻印がまだ残っています。減らないタイヤですね~(^o^
←の画像は、フロントで使ってた方かな。2本のうちで、よりすり減っている方です。


脱いだIceControlは初めてのシーズンでしたが、雪道は5%くらい、舗装路の高速道路が50%くらいという使用状況。
先代のスタッドレスは一応いたわって走ってましたが、今回はあまりいたわりもせず高速道路などでは夏タイヤに近い使い方をしてしまっており、2シーズンで終わりかも(^^;

外したタイヤを洗うためにケルヒャーを持ち出したので、ついでにお正月以来wwの洗車も実施。
手洗い洗車は一年振り?シャンプー使ったのは二年振り? とか、そういうレベルwww

天井洗ってたら、でかいサビを発見~(ToT





[タイヤ交換]
from:  PIRELLI Winter IceControl 205/55R16
to: KENDA KR20 205/50ZR17 93W

’12夏シーズンは 3,925km走行。
’12-13冬シーズンは4,081km走行。
’13夏シーズンは 4,344km走行
’13-14冬シーズンは4,630km走行。

相変わらず、スタッドレスの方がメインタイヤですww

KR20は11,030km走行からの再開。

Posted at 2014/05/11 22:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年05月06日 イイね!

2014GW帰省その3 と第175回燃費

2014GW帰省その3 と第175回燃費出発から5日目は帰りのフェリーです。

フェリーの中ではどうやら、新潟~北海道航路就航40周年だそうで「懐かしの昭和レトロ」企画をいろいろやってました。

普段はエアホッケー2台が置いてあるゲーム部屋に畳が敷かれ、コマ、メンコ、おはじき、けん玉、輪投げ、ヨーヨーなどが置いてあって自由に遊べる状態。
普段は時間を持て余し気味な子供たちも、そこに入りびたり、かなり時間を潰せてました。

期間限定ではなく、いつも置いとけば良いのに。



出発から6日目の朝、新潟には朝6時着。
そんな時間には遊ぶところもなく、GW最終日のUターンラッシュも予想されるためさっさと高速に。
ところが今回は前橋、高崎過ぎても大した車は増えず、高尾山ICまでスムーズに到着。

IC降りて、八王子南BPトンネルを走ってると、移動オービスがセッティングに入るところ?に遭遇。
トンネル出口付近では路肩に白バイも張っていました。11時頃からお仕事開始かな?
この辺はほんと、覆面とかネズミ捕りとか、多いね~。


ところで今回は、小樽からずっとハイドラONのままフェリー~高速と進んでみました。
すると、フェリー降りた途端に連続ハイタッチ。他に4台ほど、ハイドラやってる車が同じフェリーに乗っていたみたい(笑

なお、開始からまる一日ほど経つと、「24時間経過したら自動的に終了します」、みたいな表示が出て、ハイドラは自動終了してしまいました。
そんな仕様だったのか(^^;


今回の帰省は、往路が638km、復路が433km、総走行距離1,255kmでした♪



さて、5/6給油の第175回燃費です!!

[給油四回目] 5月6日
#175(05/06) 382.1km/30.71L = 12.44km/L (レギュラー)=> \125/10km

ほぼ、新潟~神奈川移動での記録です。

内訳は、
 市街       6%
 郊外走行    11%
 バイパス・高速 83%
でした。

神奈川のガソリン単価は、2週前から2円Upの、156円。レギュラー。 カード引落し時に5円引き。
 通算平均燃費 9.66km/Lで0.01ポイントUp♪

平均燃費記録更新~\(^o^)/

久し振りの燃費グラフ。


そして、年間走行距離グラフ。


今年は仕事が忙しくなかなか出かけられず走行距離が稼げていなかったけれど、先々週の関西遠征と今回の北海道帰省で一気に稼ぐことができました(^o^
Posted at 2014/05/10 06:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 678910
1112 1314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation