• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちっちのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

2014東北梅雨オフ参加と第177,178回燃費

2014東北梅雨オフ参加と第177,178回燃費先週の土日(6/21,22)は岩手県で開催された2104東北梅雨オフに参加してきました。

当初の予定では、6/23(月)にも休暇を取って東北で釣り三昧を楽しもうと思っていたところ、仕事の都合で23日の休みは断念。
それでも釣りするぞ!ってことで、21日朝には神奈川を5時半に出発。

どこかで朝食食べようと思っていたら国見SAまで来ちゃったので、朝ご飯に牛タンパワー丼(笑



御在所スマートICで降りてまずは御在所SAのすぐ下の化女沼に行ってみた。
魚はいるものの反応いまいちなので、次は伊豆沼の近くにある長沼に移動。

ここではクランクを引いていたら、雷魚が食ってきた!
77cmの立派な奴でした~。歯が鋭くて取扱いに苦労するものの、写真を撮ってリリース。




時間も時間なので、前夜祭会場へ移動~。

今回は、胆沢扇状地の中腹を横断するコースで行ってみましたが、これもなかなか、快走ルートでした。  止まれがちょっと多かったかな(^^;

現地には16時過ぎに着。既に宴は始まっており、主夫連の手料理に
koneeさんの焼き物と、たらふく食って飲んでいつものように記憶喪失ww
記憶無くしてる間、皆さんに迷惑かけてなかったでしょうか、、、、(汗

次に記憶が戻ったのは、布団の中でカラオケの大音量に起こされた3時半(爆

歌い始めたらみんな寝ちゃったので、裏の川でちょっとルアー投げてみたり。
随分明るくなった頃に布団に戻って二度寝。
次に起きたのは凱武の時間?朝ごはん食べてぼ~っとしてたら辛くなって三度寝。。。

何の片づけもせずスミマセン、、、m(__)m

10時にチェックアウトしデイオフ会場の北上展勝地まで皆でカルガモ移動。
恒例のじゃんけん大会などなどしながらまったり体力回復を待ちます(笑



ちょうど12時にお開きとなり、皆さんとはお別れ。

帰り道は宮城の南川ダムに寄ってまた竿を出すww
噂にはスモールマウスバスがいるとのことで狙ってみるも、
釣果はラージ1匹のみ。。。




さて、6/22昼給油の第177回燃費です!!

 #174(05/05) 188.9km/17.48L =10.81km/L (レギュラー) =>\148/10km
 #175(05/06) 382.1km/30.71L =12.44km/L (レギュラー) =>\125/10km
 #176(06/14) 495.6km/57.21L = 8.66km/L (レギュラー) =>\159/10km
#177(06/22) 621.6km/51.23L = 12.13km/L (レギュラー)=> \133/10km

神奈川から東北オフに参加し、水沢ICまで戻っての給油です。

内訳は、
 市街       1%
 郊外走行    19%
 バイパス・高速 80%
でした。

ガソリン単価は、先週の神奈川から2円Upの、161円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.67km/Lで0.02ポイントUp


南川ダムからの帰りは仙台宮城ICまでR457を快走♪
東北道、首都高ともスイスイ走れて去年の同区間より40~50分近く早く通過できました。

去年と今年の速度比較。去年の方が、那須のあたりとみかも山以降で速度のバラつきが大きいです。

去年の地図と、今年の地図。走行軌跡は青色に近い程速度が高くなってます。


そして、22時過ぎに帰宅!

今回は、うちが一番遠方だったのかな?

幹事殿はじめ東北チームの皆様、今回も大変ありがとうございましたm(__)m
そして参加された皆さん、お疲れ様でした♪

今回は、このへんをうろうろしました。





さて、6/22夜給油の第178回燃費です!!

#178(06/22) 559.6km/47.22L = 11.85km/L (レギュラー)=> \133/10km

内訳は、
 市街       0%
 郊外走行     9%
 バイパス・高速 91%
でした。

ガソリン単価は、先週の神奈川から1円Downの、158円。レギュラー。 カード引落し時に2円引き。
 通算平均燃費 9.68km/Lで0.01ポイントUp♪

平均燃費が史上最高値を記録~ \(^o^)/

Posted at 2014/06/26 07:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月14日 イイね!

千葉ナイトとR357根岸開通と第176回燃費

千葉ナイトとR357根岸開通と第176回燃費先日の土曜日は久々の千葉ナイトオフにお邪魔。

ガソリンの残りは17リットル(推測値)からのスタート。
往復約150km、優しく走れば持つ計算。

行きは子安あたりで燃料警告ランプ点灯。
燃料警告灯って、残り10リットルで表示、だったよね?
目的地の市川SABまでは残り45km、
往復考えると、あと120km走らねばならない。

往路は首都高利用、セービング運転で13km/L達成♪

市川到着すると、もうばっ玉には行ってしまったとのことで、残念。
今夜はnabe23Sさんが赤いビートさんで到着。
ちっちゃい車からでっかい人が出てきて、そのアンバランスがイイ感じ(^o^

ネ申さまは随分とコーフンされてましたね(笑

駄弁ってるとやっぱり腹が減り、ひーくん♪。 さんを誘ってばっ玉へ。

味噌は初めてかな?結構こってり、美味しく頂きました(^^

24時頃にはパンダさんも巡回してきてお開きに。

復路はいつものように下道で。
今回は、根岸-磯子で新規開通したR357を通るため、生麦から大黒ふ頭経由で本牧へ。

3月31日に開通した、中区千鳥町~磯子区新磯子町の約3.0km区間です。
首都高湾岸線がダブルデッキ構造になり、その下層部が一般道となりました。
地図下部の、ピンク部です。

三溪園前あたりから高架部に入り、八幡橋をパスして磯子に繋がり、
屏風ヶ浦バイパスへスパッと接続。こりゃいいわ(^▽^
あとは、本牧あたりのコネコネがなくなるといいなぁ。

市川から田谷までで、1時間40分弱で到着。
そこから少し先、ガソリンスタンドにピットイン。
復路は下道でも11km/Lに届いていた模様。



さて、6/14給油の第176回燃費です!!

 #172(05/01) 255.6km/25.83L = 9.90km/L (レギュラー) =>\153/10km
 #173(05/03) 535.3km/46.75L =11.45km/L (レギュラー) =>\136/10km
 #174(05/05) 188.9km/17.48L =10.81km/L (レギュラー) =>\148/10km
 #175(05/06) 382.1km/30.71L =12.44km/L (レギュラー) =>\125/10km
#176(06/14) 495.6km/57.21L =  8.66km/L (レギュラー)=> \159/10km

まだ2Lちょっと、余ってましたね(笑

内訳は、
 市街      58%
 郊外走行    24%
 バイパス・高速 18%
でした。

ガソリン単価は、6週前から3円Upの、159円。レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
 通算平均燃費 9.65km/Lで0.01ポイントDown (><
Posted at 2014/06/17 00:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ねんぴ | 日記
2014年06月01日 イイね!

バッテリー交換とかザリガニとか

バッテリー交換とかザリガニとか今日は時間が取れたので、4月から放置していたバッテリー交換等々を実施。







充電不足だった旧バッテリー


新バッテリーにして良好に



ついでに、以前アイドルが不安定なときにてつひろさんに勧められた、IACバルブの清掃など。
びふぉあ & あふたー

暖かくなって?アイドルも落ち着いて来てたんですけど、念のため。

最近、エンジンチェックランプが点灯するようになって、エラーコードP2009が出ているのだけど、これもどこだかのソレノイドバルブの交換が必要とか。
今度Dに行って聞いてみるか、、、。


そのほかには、
先日子供達が飼育を開始したざりがにくんを

砂を換えて水を換えて観察しやすい環境に。
Posted at 2014/06/02 02:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持り | 日記

プロフィール

「Mな3台 と第67回燃費(CX-5) http://cvw.jp/b/224938/48595832/
何シテル?   08/12 18:25
14年10か月11万キロ乗ったプレマシーからCX-5に乗り換えました。CX-5も大事に乗っていきたいと思います。弄りは卒業します(外装は)。 おもなパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ELメータじわっと点灯動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 07:32:31
エンジンスタータスイッチ装着(取り付け編) 
カテゴリ:◆パーツ
2013/04/10 07:06:44
OpenStreetMap Japan 
カテゴリ:◆地図
2011/04/13 01:22:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
21年7月、納車しました。
その他 その他 その他 その他
通勤用に導入。 徐々に弄ってきます。 梅雨が明けたらフェンダー外そう。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年10月、納車しました! おもなパーツ  ENKEI RPF1 17-7.0J ...
その他 その他 その他 その他
2003/4~2006/9 Genomeマフラーはかなり近所迷惑でした(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation