
ガソリン価格が高止まりしてますね~。
←は95年からのガソリン価格、燃費データ。
ガソリン価格は左軸目盛の面グラフ、
燃費は右軸目盛の折れ線グラフです。
2010年春まではハイオク価格データだったので、-10円の補正を入れて、レギュラー相当価格でグラフ化。
今週の給油は、リッター159円。
給油記録によると、97年頃がリッター80円だったので、ほぼ二倍!
高速ETC割引も今年からの見直しで割引小さくなるし。
(通勤割・早朝夜間割廃止、深夜割・休日割Off率50%→30%)
ETCマイレージは還元額小さくなるし。
(5万円利用での還元額8千円->5千円)
そのうち、ETCは十分普及したとか言って、マイレージも無くなるんでないの?
遠乗りすると、経費がかさむねぇ。
今年の夏休みは、どこ行こう?
さて、7/26給油の第179回燃費です!!
#176(06/14) 495.6km/57.21L = 8.66km/L (レギュラー) =>\159/10km
#177(06/22) 621.6km/51.23L =12.13km/L (レギュラー) =>\133/10km
#178(06/22) 559.6km/47.22L =11.85km/L (レギュラー) =>\133/10km
#179(07/26) 436.4km/
55.11L =
7.92km/L (レギュラー)=> \201
/10km
10km走行あたりのガソリン代が200円突破!(泣
内訳は、
市街 64%
郊外走行 25%
バイパス・高速 11%
でした。
片道5km以内のチョイノリが多く、VIVAやトレリスのオフに参加したけど焼け石に水。
リッター8kmを下回ってしまいました。
ガソリン単価は、約1か月前の前回給油から1円Upの、159円。
レギュラー。 カード引落し時に7円引き。
通算平均燃費
9.67km/Lで0.01ポイントDown。
Posted at 2014/07/27 17:51:36 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記