
昨日は、プレマシーライフ第二回全国オフに参加!
昨年とはうって変わって、快晴の下での開催となりました。
ギリギリまで参加可否は微妙だったのですが、何とか休出回避しての出動です。
自宅から会場のドライブインもちやさんまでは約120km、ほぼ下道で朝食休憩など取りながら、3時間ほどで現地着。
R246も富士山スカイラインもサクサク~っと走れたけれど、R139富士宮道路って、渋滞するんですね~。面食らいました(^^;
オフ会ではいつものように自己紹介やら駄弁リングやらじゃんけん大会などやって行きますが、
去年のじゃんけん大会の人柱テントもつらかったけど、今年は日差しがつらかった(笑

今年のじゃんけんゲット品の数々。
商品ご提供の皆様、ありがとうございましたm(__)m
ウナギ、マグロとGetしたけど、これ、どうすんだろ??(笑
また、家で場所を取っていたボールプール等々、引き取って頂きありがとうございました。これで家が少し広くなります(笑
ボールプールは神奈川のじゅにくんさんから頂いた物。プレマシーライフでリレーが続きます(^o^
今年は50台くらい参加したんでしょうか。またまた大盛況となりました♪
スタッフの皆さんはじめ参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
あっという間にお開きの時間で、最後の駄弁りタイム。
遊園地に行った子供たちがなかなか帰って来ないと思ってたら、どうやらカエルにとりつかれたようで、膝の上に乗ったカエル様がまったりモードに入って全然動かなくなっていたとのこと(笑

太陽が山の影に隠れる頃に帰路へ就きます。
去年と同じ、富士サファリ-R246-西湘BPルートの混雑状況をチェックすると、
富士サファリ前で渋滞、丹沢入口で渋滞、唐ケ原渋滞は大磯西まで伸びている。
そして東名は大渋滞(^^;
ということで、富士山スカイライン-足柄峠-中井中央公園-銀河大橋ルートでGO。
久し振りの足柄峠は、確認してみるとプレマシーでは初走行でした。前車までは頻繁に通った道なんだけどね。
そして峠の東側が随分整備されてて、めっちゃ走りやすくなってた(^o^
去年は2時間でもちやから辻堂くらいまで行けてたけど、今年は大井松田IC脇までがやっと。
御殿場通過後のルートは順調だったものの結局、藤沢まで3時間かかりました。
1時間毎の進捗はこんな感じ。
青(1h)-水色(1h)-黄緑(1h)
嫁も子供も爆寝だったので、ハラヘッタとかトイレとか邪魔されることもなく、裏裏クネクネ楽しいドライブでした(笑
さて、9/14給油の第184回燃費です!
#181(08/12) 450.9km/40.96L =11.01km/L (レギュラー) =>\144/10km
#182(08/16) 261.2m/29.60L = 8.82km/L (レギュラー) =>\179/10km
#183(09/13) 289.6km/39.12L = 7.40km/L (レギュラー) =>\216/10km
#184(09/14) 255.6km/
24.86L =
10.28km/L (レギュラー)=> \156
/10km
ほぼ、全国オフ往復の燃費記録です。
ちなみに、道の駅ふじおやまから富士スカの水ヶ塚公園駐車場までの登り区間は6.6km/L、
水ヶ塚公園駐車場から白糸スピードランドのほうへの下り区間では44km/Lなんて値が出てました(笑
内訳は、
市街 14%
郊外走行 81%
バイパス・高速 5%
でした。
ガソリン単価は、前日と同じ、160円。
レギュラー。 カード引落し時に6円引き。
通算平均燃費
9.66km/Lで変わらず。
ガソリンなかなか値下がりしませ~ん(><
Posted at 2014/09/15 10:09:08 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記