
2月28日まで伊豆スカイラインが全線200円だってことで、
気になっていた。
息子が少年野球やっててなかなか土日出掛けられないの
だけど、先日学校で腕を痛めて三角巾生活になっており
野球はお休み。
伊豆の大室山の写真を見せたら行ってみたいというので、
じゃあ28日に行ってみよう!(シメシメ
往路は修善寺-松川湖-大室山と進んでみると、
大室山駐車場が第一も第二もいっぱい。リフト乗り場は長蛇の列。
なんと、当日は大室山の山焼きの日でした。
天候不順で延期が続き、やっと28日に実施となったとのこと。
9:30からはお鉢焼き、12:00からは全山焼きとのスケジュール。
ちょうどお鉢焼きに間に合い、
迫力のある風景が拝めました♪
その後城ケ崎の吊り橋寄って寿司食べて12:30に大室山通った
ときにはすでに全山真っ黒。全山焼きはあっという間だったようです。
復路は伊豆スカ天城高原ICへ。
これで伊豆スカのCP制覇できるぞ♪
と走ってたところ、玄岳過ぎたあたりで異変に気付く。
あれ??GPS自車位置が動いてない!?
一旦休憩->再開しようとするがアンテナが立ってない。
アンテナが立ったところで復旧するも、CP4個飛んでる~(泣
次回は亀石峠からリベンジかな。
さて、2/27給油の第216回燃費です!!
#213(01/01) 506.2km/45.30L =11.17km/L (レギュラー)=>\99/10km
#214(01/04) 457.9km/35.07L =13.06km/L (レギュラー)=>\80/10km
#215(01/31) 305.7km/37.71L = 8.11km/L (レギュラー)=>\121/10km
→#216(02/27) 478.8km/
51.21L =
9.35km/L (レギュラー)=> \105
/10km
先日の
富士急巡りのおかげでまずまずの数値。
走行距離内訳は、
市街 31%
郊外走行 56%
バイパス・高速 13%
でした。
ガソリン単価は、前回と同じ、98円。
レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
通算平均燃費
9.63km/Lで変わらず。
Posted at 2016/03/01 00:02:23 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記