
先日の千葉ナイトの帰り道、国道357号で最近開通したところが2箇所あったので、通ってみました。
まず、東京港トンネル西行き。
首都高の東京港トンネルの脇に新たに掘ったトンネルで、まずは西行きが2016年3月28日に開通しました。
画像水色線が千葉への往路。
黄緑線が復路で、赤線部分が今回開通したところ。
なお東行きトンネルは、6月27日にシールド機が発進するようで、竣工は来年の12月目途の模様。
2か所目が、横浜ベイブリッジの下を通ったところから、本牧C突堤入口の先まで高架のままつながりました。
こちらは2016年3月27日開通だそうです。
あとは、羽田空港と大黒の間が繋がってくれると良いなぁ~。
なお、R357では今回、新木場立体、大井環七立体も初走行だったので、↓の赤軌跡が初走行区間となります。
さて、6/18給油の第220回燃費です!!
#217(03/21) 417.6km/43.55L = 9.59km/L (レギュラー)=>\110/10km
#218(04/30) 233.0km/28.41L = 8.20km/L (レギュラー)=>\137/10km
#219(05/15) 283.6km/36.48L = 7.77km/L (レギュラー)=>\141/10km
→#220(06/18) 428.1km/
45.93L =
9.32km/L (レギュラー)=> \129
/10km
走行距離内訳は、
市街 42%
郊外走行 34%
バイパス・高速 24%
でした。
前回悪かった分の反動か、同様内訳の平均から8%ほど良い値ww
ガソリン単価は、前回から
10円Upの、120円。
レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
通算平均燃費
9.62km/Lで変わらず。
Posted at 2016/06/25 22:37:55 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記