
6/2(金)は雨の予報の中、日帰りで関西へ行ったら、帰りに新幹線運休食らって復路22時間掛かっちゃった(^^;
出先から帰路につき、新大阪まで辿り着いたのは6月2日の16時頃。
新大阪->新横浜で乗る予定だった列車は8時間遅れで出発するも、名古屋で運行取り止め。
名古屋では14番ホームに用意されていたホテル列車に0時ごろ入り、結局12時間後に運行再開となるまでそこで足止め。
ホテル列車に入る時点では出発時刻が99:99の表示。
グリーン車で休んでたら、その車両が運航再開第二号となり、臨時のぞみ904号全席自由席として出発したので、そのまま新横浜へ。
新幹線パーサーが何か配り始めたので、軽食か!?と思ったら、おしぼりだけでした(^^;
(おむすび弁当は自腹です)
天竜川、大井川、安倍川、酒匂川、相模川など、軒並み濁流でしたねぇ。
大変な天気だったけど、「左富士」ていうの? A列席からも富士山見えてた♪
三島あたりまで来た頃には、下りも続々と走り出してました。
新横浜ではエクスプレス予約に登録したモバイルSuicaで出ようとしたら引っ掛かってしまったので、有人改札の列に並んだら30分掛かっちゃった。
新横浜までは車で来てたので駐車場でふと見上げると、下り線ホームは人であふれてましたねぇ。(この時点で6月3日14時15分)
駐車場では新幹線利用票を提示するとパークアンドライド割引があるが、手持ちの利用票は6/2のもの。出庫6/3で有効なのか不明だったのだけれど、割引されました♪
さて、6/3給油の第28回燃費です!!
#025(03/21) 325.2km/28.33L = 11.48km/L (レギュラー)=>\130/10km
#026(04/21) 356.3km/33.04L = 10.78km/L (レギュラー)=>\142/10km
#027(05/14) 494.2km/42.94L = 11.51km/L (レギュラー)=>\132/10km
→#028(06/03) 399.4km/33.29L =12.00km/L (レギュラー)=> \128/10km
マルチモニタ燃費計の集計値では、11.44km/L(誤差+3.89%)。
車両燃費計は12.2km/L(誤差-2.76%)。
前回から20日のうちの16日出動、32回走行。1回あたり平均12km走行。
うち24km以上走行は5回。(伊勢原、新横浜)
走行距離内訳は、
市街 45%
郊外走行 42%
バイパス・高速 13%
でした。
ガソリン単価は、店頭価格で3週前から1円Upの158円、そこから出光Drive Onアプリ会員クーポン値引きで153円。
レギュラー。 カード引落し時に8円引き。
通算平均燃費
10.88km/Lで0.05ポイントUp。
Posted at 2023/06/04 01:45:21 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記