• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびーのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

ASCセンサー異常のその後(報告とお礼)

気がつけば4ヶ月ぶりの書き込みです。

3月に発生したASCセンサーの誤検知ですが、だましだまし乗り続けて9月の車検でなんとか・・・と思っていたら、3月中旬には症状が悪化。
普通に走っていて突然VSCが作動してしまう状況になり、すぐに対応が必要な状況になってしまいました。ディーラーで右後輪のみ修理してもらって31,500円の出費。

修理にあたっては、いっそのこと車検に通さず買い替えなども検討しましたが、コストもかかるし自分のアウトランダーが気に入っていて代わりになる車が無いことに気づかされました。
もちろん、個々の性能やデザイン、使い勝手では他に秀でた車もあるのですが、トータルで見て自分に合っているのはこの車だと再認識した訳です。

さて、そんな修理のことも忘れて(ついでにみんカラへ書き込むことも忘れてw)いたのですが、先日久しぶりにみんカラをチェックしたらtakayukiさんからありがたい情報が。
5/22にASCセンサートラブルがメーカーのサービスキャンペーン対象になって、以前に修理した人も返金してもらえるらしいとのこと。

もう7月なのにディーラーからは全然そんな連絡は無かったのですが、もう何度もこんな感じの対応を受けているのでいつもの事ではあるんですけどね。とはいえ、知ってる人だけっていうのもどうなんでしょう?幸い、担当さんが良い方なので付き合い続けていられますが。

それはさておき、takayukiさんとみんカラの皆さんのおかげで貴重な情報をもらえている事に感謝して、お礼を申し上げます。

本日、早速ディーラーにTELして返金を申請しました。せっかく浮いたお金だし、これで遊びにでも出かけたいところですが、これはそのまま車検費用にスライドされそうです(苦笑)
2013年03月03日 イイね!

錆によるABSセンサーの異常でした

先ほど投稿したアウトランダーの異常表示は、ABSセンサーの異常が原因でした。
右リアタイヤのハブがひどい錆で、センサーが回転状況を読み取れなくなっているそうです。
今のところ、センサーの清掃で復帰してしまったのですが、遠からず対策が必要なようです。

また、ナックルやアームも結構錆ていて、本格的に対策するならリアのシャフトや足まわりの大幅な交換が必要になりそうです。

なにしろ、通勤に使わないで年間走行距離13000キロのうち、7割を雪山通いで数えていて、夜中に帰ったらそのまま立体駐車場の地下で翌週末まで出てこない、なんて事もあるので、仕方がないのですが…

ちょうど今年は夏に7年目の車検があるので対応を考えたいと思います。
Posted at 2013/03/03 13:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

【情報求む】アウトランダーASC警告表示が出てしまいました

【情報求む】アウトランダーASC警告表示が出てしまいましたつい先ほど、朝一で画像の表示が出て
しまいました。

実際にはABSマークとASC OFFが交互に常時点灯、販売会社へ連絡の表示。
エンジンかけ直しても表示変わらず。
とりあえず走行には支障なく、とくに異変は感じないです。
今、再度エンジンかけて気づいたのですが始動時のABSのチェック音がしません。

ディーラーには連絡してこれから向かいますが、何か情報や助言が頂けたら幸いです。
Posted at 2013/03/03 11:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

復活! 左ミラーのビビリ音

先日、左ミラーの付け根からのビビリ音をとめることに成功したと書きましたが・・・
たったの2週間で見事にビビリ音に復活されてしまいました。
走行日数で言うと3日ってところでしょうかorz

ビビリ音が復活したのは、先週の日曜日早朝。
新潟県へスノボに行く高速道路で90km/hぐらいから
ビッ・・・ビビッ・・・
と鳴りはじめたと思ったら、徐々に大きくなっていき、300kmも走った翌日の帰りの頃には、以前より大きいんじゃないの?!というぐらい盛大に
ビリビリビリビリビリビリビリビリ・・・・

なんとなく、なんですが、
・行きの早朝マイナス5度の寒さ
・帰りは湿り雪が、関東に入って凍りついたころからうるさくなった
など、寒さが影響しているような気がしています。
暖かい時にもう一度確認してみたいところですが、いずれにしても対策が必要なことには変わりないんですよね。

そのためにはもう一度ミラーを外さないとダメそうですが、ドアの内張りから剥がさないといけないのが面倒。
せっかくだから、ついでにドアのデッドニングまでやってみようかな?
2013年02月04日 イイね!

ミラーのビビリ音が止まって燃費向上

先日は面白いことがありました。

ミラーのビビリ音の対策ができて以来の遠出で、久しぶりに南郷スキー場へスノーボードに行きました。
高速と峠越え、会津の田舎道を往復で約250km。

燃費計を見ると行き12.4km/L、帰り13.9km/L。
ここのところ10km/L前後で低迷していたので、あまりお目にかからなかった良い数字です。素晴らしい。

考えてみると、80km/h以上で走るときの音が静かになったことでエンジン音が聞きやすくなって、アクセルワークが丁寧になった感じがします。
とくに燃費を稼ぎやすい80km/h~100km/hが静かになったのは大きいようです。
これほど変わるとは驚きです。

それと同時に、同乗者の睡眠の質も向上したようで、こっちも良かったかな?(笑)

プロフィール

「CX-80 XD 2WD Lパッケージ 試乗中 その4 http://cvw.jp/b/225269/48262068/
何シテル?   02/15 22:20
カリーナED→プリメーラUK→ 2006.9.15アウトランダー(CW5W)アクアメタリック 2017.9.9 アウトランダー(GF8W)白 2020.6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あっぽー庵 うぉーりー分店 
カテゴリ:その他
2010/04/11 04:27:47
 
OUTLANDER@SHIKOKU 
カテゴリ:Outlander@...
2008/07/22 00:17:38
 
OOCJ 
カテゴリ:Outlander@...
2008/05/04 23:36:28
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(納車時のディーラーにて。写真左が新車2020モデル、右が旧車2017モデルです) 2 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2017.9.9-2020.6.30 非常に気に入った車でしたので、2020年に同じ車の ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
070604 愛車の写真を猪苗代湖の浜で撮った写真に替えました。初めての4WD本格使用で ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
平成9年式12月登録の紺色UKです。 HP11プリメーラの初期にほんの一時期だけ逆輸入販 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation