• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖ニャンちゅうの"プジヲ" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4年半ブレーキフルードを交換していないので茶色っぽくなってきました。
猛暑が来てDIYのやる気がなくなる前に交換しておくことにします。

まずは
リザーバータンクのフルードを注射器で抜きます
タンクの構造でシリコンチューブが入っていきません。ちまちま抜くしかないようです
2
ブレーキフルードは男前モノタロウの
DOT4を用意しました。税込670円です.
1L缶がちょうどいいくらいでした。

ジョウゴで入れますが奥まっているので
入れにくいです。じょうごの先に合う径のホースも用意した方が良かったなぁ~
こぼさないように注意
3
2人いれば楽だけれど、手伝ってくれる人がいなければワンウェイバルブを用意します。
アストロプロダクツにシリコンホース付きのいいやつが売っていました♪
4
ブリーダープラグのゴムキャップを外します
5
フロントのキャリパーもリアのドラムブレーキもブリーダープラグは8mmのメガネレンチで回せます
6
リアでも20回くらい踏めば緑茶色が透明になります

廃液は2Lのペットボトルに流し込みました。倒れないように水でも入れておきましょう
7
ブリーダープラグを締めてペダルを思いっきり踏んだ後に、またブリーダープラグ開けて、エアが出なかったらOK

ワンウェイバルブ使ってるのでエア混入はないはずだけど念のため
8
最後にリザーバタンクに規定量まで入れたら終わり

マスターシリンダーから遠いところから交換するようにと、どこかに書いてあるのを見たことがあるので、
右後ろ→左後ろ→右前→左前
でやっておきました。


久々のDIY整備...
疲れるけど、充実感あっていいね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年10月26日 11:01 - 21:18、
278.09 Km 4 時間 41 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ67個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   10/26 21:18
維持費抑えるためにできるだけ自分で整備しています。 車は結構イジる方だと思いますが素人なので不正確な部分もあるかも… 参考になったらイイねしてくれるとちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プジョーシトロエン 純正イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 06:29:13
TEyes CC2 plus For Peugeot 2008 6GB 128GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 13:41:01
OBDLink LX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 01:44:12

愛車一覧

プジョー 208 プジヲ (プジョー 208)
ステアリングの上から覗くメーターパネル、小径ハンドル。いかつさの感じられない日本車にはな ...
ホンダ ライフ 城ライフ (ホンダ ライフ)
友人からもらった車. マメにメンテしていたらしく状態はいいです. 148,807km
スズキ アルト 快適通勤号アルトバーン (スズキ アルト)
外観はほぼノーマルのまま。 バンには鉄チンが一番似合う! 内装はワゴンR、アルトCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation