• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベン花子の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2014年9月30日

W212 TVキャンセラー取付 その2 ユニット分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
その1
ダッシュボードBOXを開け上の金属金具レバー2か所を下に下げる。
2
その2
エアコン吹き出し口の両サイドの止めツメをマイナスドライバーで起こす。
特別な工具がいるかと思いましたがマイナスドライバー2本で充分でした。
3
後は、パネルはがしなどで手前にエイ!
4
その3
青・白・黒3色カプラ取り外し
5
その4
ユニット上部2か所のネジ(T20)をゆるめる。
かなり長いネジですのでしっかり回す。
6
その5
ユニット右横の白カプラ取り外し。
7
その6
問題の取説にあるオレンジ光ケーブルのつなぎ替えですがこれです。
オレンジと青の2本線じゃないか?元カプラ位置でいうと右上端の黒カプラと書かないと分からないではないか?
これをキャンセラー元カプラの同じ右上端につなぎ替え
ユニット元カプラとTVキャンセラー元カプラを間につなげば完了
8
その7
今回の一番の難所が来ました。
ユニット後ろのスペースが無くてなかなか収まらない
なんど組んでも収まらない。キャンセラーを両面テープで上端に止めてやってなんとか無理やり入れました。
PB社製は電源の取り回しはいるけど、スペースを取らないので収まりは良いかもしれません。
なんとか完成!
今のところテスト走行ではレーダーセイフティの誤作動はありません。また何かあれば報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

【CarPlay】DRIVIM DR21 アプデ【ワイヤレス】

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月30日 19:09
初めてのコメントで失礼します。
走行中のテレビの視聴であれば、機械的なキャンセラーではなく、コーディングで5km/h制限の値を書き換えて制限を解除するほうが安全ですよ。
コメントへの返答
2014年10月1日 21:39
ご教授ありがとうございます。
今のところ、問題無くセイティーパッケージ作動しております。
これで使ってみます、また、問題あれば報告します。

プロフィール

ベン花子です。よろしくお願いします。 W203・W204と乗継ぎ3代目にしてEクラスデビューです。 右がベン左が花子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUPITERU GWR73sd + OBDF12-RD 購入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 22:11:50
Eクラス(S212)にソニックプラスを付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 14:12:24
W212 BENZ オフ 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 23:38:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新型C250(W205)を購入予定で〇ナセに行きC200を試乗しましたがアイドリング・初 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド FIT3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
消費税前ギリギリ納車OKで契約待ちに待った4WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation