• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

「Ferrari458投資」でマンション購入すると奥さんに言ってみる。笑

フェラーリ458は2010年の発売です


販売価格下落率が少ないのは珍しい。
人気が高く2500〜3700万円です。
2010年の発売時の価格が維持されて今後更に価格の上昇が予想されます。

現在、三千万〜三千五百万円あればフェラーリ458を買って数年後に売却すれば投資になる。(と言ってみる)

今その貯金で、マンションを現金一括払いで購入するのは有り得ないです。
低金利&優遇税制を利用して分割払いで手持資金を運用するのが賢い。

でも「手持ち資金の投資」って通帳の金額は増すけど自分の楽しみはある?
マンション頭金を払ってフェラーリを購入する金額が貯まるまで待つ?

すると、その時は価格が上昇するので永遠に458は買えないでしょう。
今買わないと、ドバイ並行ものとか壊れてるやつしか売ってない事になる。

初めてフェラーリを購入する時に最大のハードルは奥さんの同意です。
世の中のフェラーリファンは如何にして同意を得る事が出来るのかお悩みではありませんか?

多くの方々は玉砕されている様ですが「フェラーリ特に458を買う理由」が思い浮かばないのでは無いですか?

そこで「しごはち投資」!

458投資をする場合に奥さんと誓約書を交わして、「マンションを買うためにフェラーリ458を買うけど、⭕️円になったらマンションを購入する為に売却する」「⭕️円にならなくても202⭕️年の12月31日に売却してマンションを購入する」ってハンコ押して奥さんに渡す。

そしてフェラーリ458を買ったらば奥さんにはどんな楽しい日々がやってくるのか?説明して下さい。

フェラーリオーナー参加のパーティ
奥さんとフェラーリに乗って参加
フォーマルなのでロングドレスで




こんな非日常の楽しみが待ってるよ

まず458の詳細を知る!

フェラーリ458搭載F136FBエンジン
Revリミット9000rpmは箱根ターンパイクのダウンヒルでエンジンブレーキを掛ける時に威力を発揮します。


今後の価格高騰要素
理由は「最後のNAで音が良い」とか、
「最後のピニンファリーナ」に加えて、
F1レース監督だったイタリアの英雄が作ったフェラーリらしいクルマという
ストーリーがある
細部高評価点に、樹脂コッグドベルトではなく30万km保証のタイミングチェーン、セラミックカーボンブレーキ、DCT、マグネチックライドサスペンションの乗り心地の良さ等もありますけれど、これらは車両購入後の高評価ポイントで、購入前の魅力ではなさそうです。

どんな人が作ったのか?
1975年にエンツォに呼ばれF1監督になってフェラーリ312T2を製作して
ニキラウダの大活躍をプロデュース。

F1監督だったモンテゼーモロさんが

その後フィアット総帥になったけれど
1990年頃に再び成績不振のF1チーム立て直しと市販車生産性向上のためフェラーリに再招聘された。


F1チームにミハエルシューマッハ起用

ホンダF1チーム総監督だった後藤治氏を1994年フェラーリへ招聘してV10エンジンの開発を進め、1996年からフェラーリF1に搭載され隆盛を極めた

3リットルV10NAのティーポ052はNAで845馬力、Revリミットは18,300rpm スカートが無い軽量ピストンなのでシリンダー内を上下しても慣性質量が小さいので超高回転もOK
ショートストローク化で平均ピストンスピードの限界25m/秒をクリアした。

コンロッドの短さに注目して欲しい。

モンテゼーモロの戦略
フェラーリは当時も現在に至る迄年間2万台規模の工場を稼働させている。
イタリアモデナのフェラーリ本社工場

工場のキャパは二万台
2012年 7,318台
2013年 6,922台
生産台数を絞る事でブランド価値を向上させた。
「顧客の数から一台少ない生産台数」との戦略が当時は取られていた。
この戦略はVUITTONやGUCCI等欧州ハイブランドと同じ。「注文があれば作って売上拡大」との米国流思考とは異なる物作り。ゆったりとした時間と環境で丁寧な仕事をする人が資本。

フェラーリ人生集大成の作品

永年のフェラーリ人生の集大成としてピニンファリーナと共に妥協を許さず作り上げた渾身の作品。自ら命名したその車名にはフェラーリ458イタリアと誇らしく自国の名前を刻んでいる。

細部は2014年以降のモデルとは違う古のレーシングカーの様なエンジンが流れるようなボディに載せられている
9000rpm廻るV8エンジン
この様なフェラーリ車の現状と将来を考えると、9000回転迄廻るショートストロークのレース用自然吸気エンジンが載った458の希少性に気付く筈。

フェラーリらしい音がする理由

V8の片側四気筒が等間隔で爆発する排気音は90度位相が遅れた音と重なると「唸り」を生じます。コレが「フェラーリらしい音」の仕組みです。

古き良き時代の技術と
最新の直噴システムを融合
BOSCHガソリンダイレクトインジェクションコモンレール燃料噴射システム

シリンダー内に直接燃料を噴射する

燃焼室温度を下げ高圧縮比を実現。
458ITALIA,Spiderの圧縮比は12.5対1

458Speciale,SpecialeAの圧縮比は14対1

F136FBエンジンの直噴燃焼室はコレ
スワール&タンブル気流を発生させる直噴インジェクターは点火栓方向に向いていて複数回に渡り噴射します。

F136FBおよびF136FLエンジンはV8片側四気筒が等間隔爆発するので排気脈動によって吸気が引っ張られて充填効率が向上する。
このシリンダーブロックに高圧縮ヘッドを載せてガソリンをシリンダー内に直接噴射する事で燃焼室温度を下げて異常燃焼を回避しつつ大馬力化。
究極の自然吸気エンジン
4497ccNAにも関わらず圧縮比12.5対1のF136FBは570馬力540Nm
圧縮比14.0対1のF136FLエンジンは605馬力540Nmを発生する。
両エンジンのトルク値が同540Nmである事に注目

低速トルクを確保する手法
ボアストロークは94Φ81mmというショートストロークですが、エンジン回転に応じてインダクションボックス容量や排気管出力経路を可変して街乗りでの運転のし易さを考慮しています

F136FBエンジンを搭載した458は、最大トルクの80%が3250rpmから得られるようになっています。

458(rev:9000rpm)F136FB
ボア・ストローク94x81mm
9000rpmピストンスピード24.3m/s
8000rpmピストンスピード21.6m/s
【F136FBのインダクションボックスに接続されている吸気管が長いのは、中低速トルクを稼ぐためです。一部の動画でインダクションボックスとカムカバーを勘違いして、488&F8の方がマウント位置が低いとしていますが、位置的には数ミリしか違いません。】

ショートストロークでも低速トルク確保
排気管は三本出しになっていますが
中低速走行時3250rpm迄は左右Vバンクの排気が中央の細い排気管からまとまって排出されるために排気流速が高められます。

エンジン高回転時はアクチュエータが閉じてV8片バンク四気筒の排ガスは左右が混合されず排気脈動を伴い両側パイプから排出され馬力が出ます。

9000rpmも廻るレーシングエンジンにも関わらず街乗りも楽な低速トルクが豊富なクルマに仕上げられてます。
458スペチアーレ
458スペチアーレはサーキット走行を重視した超高圧縮比14対1のヘッドを載せた限定生産モデルです。このため中古車価格は既に高騰しています。

排気管は二本出しになって高速走行を重視しているので一般の方が乗るなら458ITALIA,458Specialeが適していると思われます。14.0対1という世界最高圧縮比エンジンですが最大トルクは同一値で馬力アップは35馬力に過ぎません。コレクターアイテムとしては貴重で中古車価格が高騰しているのでこれから購入するならば通常モデルが現実的ではないでしょうか?

488のエンジンは

二本出しでも低速トルク確保

ロングストロークで低速トルク確保

488とF8(rev:8000rpm)F154CB
ボア・ストローク88x86.5mm
9000rpmピストンスピード25.95m/s
8000rpmピストンスピード23.00m/s
【F154CBはピストンスピードの理論限界値の25m/secを超える為に回転数限界が8000rpmに抑えられている】


モンテゼーモロの失脚
エンジニア主体の車造りへ
公認会計士がフェラーリCEOに就任
2014年10月フィアットクライスラーオールズモビルFCAからセルジオマルキオンネがフェラーリの旗振り役になり方針転換して拡大路線に舵を切った

2016年1月3日フェラーリは、フィアットクライスラーオートモビルズ(FCA)から分離独立を完了。
1969年にフィアットの傘下で47年。
フェラーリは再び独立企業となった。

2015年10月21日のNYSEで行われたフェラーリの新規株式公開(IPO)。
初値は52ドルの公開価格を上回り、初日の時価総額は日本円にして1兆2500億円あまりをつけた。
相場が違うものの、その1年前にFCAが2014年10月にNYSEへ上場した直後の時価総額は約1兆5000億円。

フェラーリは簿記上6000億円程度の企業価値という、自動車業界の中では中小企業ながらブランドの「のれん」が持つ含み資産は事業規模が遥かに大きい自動車メーカーにひけを取らない

マルキオンネの退任
2018年7月。健康悪化でCEO退任
タバコ屋さんが新CEOに
フィリップモリス重役だったルイス・カミッレーリがフェラーリCEOに就任

2020年12月。コロナ感染でCEO退任
拡大する生産台数

新たなCEOは電気屋さん
2021年9月に世界的半導体製造企業のSTマイクロ出身ベネデット・ビーニャがフェラーリCEOに就任した。

今後5年で14車種を発表するとの事。
2026年に内燃機関車を40%、
電気自動車とハイブリッド車を60%
2030年は内燃機関車を20%、
電気自動車を40%、
ハイブリッド車40%
にするのが目標との事。
古き良き時代のクルマ作りから
エンジニア主体の車造りへ
好業績狙いの自動車会社に変化

最後のピニンファリーナ
この体制の下で特筆すべきはピニンファリーナとの決別である。
1951年にピニンファリーナとの協業を続けていたが2009年の458シリーズの設計にて終焉を迎えた。
カッコ良さよりも性能重視へ転換

細部の仕上げこそ大切です

こんな解説をしてる人が居ます

イタリアの英雄が作った
最後のNA
音の良いフェラーリ
最後のピニンファリーナ

内装も凄いって知ってますか?
モンテゼーモロさんが座ってる椅子は

イタリアの超高級家具メーカーであるポルトローナ'フラウ社の1919です。
日本で買うと、お値段は¥1,617,000

ポルトローナ・フラウ社はイタリアで
1912年に設立された長い歴史を持つ
メーカーです。
独特の柔らかさを持つ「ペレフラウ」と呼ばれる最高級の革を使用。
柔らかい仔牛の革の上質な部分のみを厳選し、十分な手間をかけてなめしや加工を行い、厳格な品質検査を経て生まれます。
それを創業以来守り続けてきた伝統的な職人技を駆使して生み出される美しい家具は、世界中の人々を魅了し続けてきました。

また、フェラーリやマセラッティなどの高級車の内装や、EU議事堂、ブリティッシュ・ミュージアムホール、ディズニー・コンサートホールなど世界各国の数々の劇場やホール、有名ブランドの店舗の内装などを手掛け世界的に高い評価を得ています。
でもいつまで使うのかな?
既にピニンファリーナと決別したよね?
合理主義なら人工皮革使う筈


イタリアの英雄が作った
高回転エンジンに
BOSCHの最新技術を融合した
音の良い最後のNA
最後のピニンファリーナ
伝統のイタリア製皮革にこだわる
カッコ良い車

ちなみに私の家のソファも
ポルトローナフラウのクワドラです
https://minkara.carview.co.jp/userid/2252957/blog/37121553/

こんな浮世離れした贅沢





今、手に入れておかないと

もう手に入らないですよ




備考
平均ピストンスピード
=2×ストローク/1000×回転数/60

ピストンスピードの限界は25m/秒
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/28 18:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スバル軽自動車用エンジン「CLOV ...
ユタ.さん

ホンダ・ライフ初のターボは「Dun ...
ユタ.さん

1000㏄未満のエンジン、ダイハツ ...
ユタ.さん

NSXのエンジン V6-VTEC
ユタ.さん

K12C型エンジン、消滅
ユタ.さん

最後のシャレードデ・トマソは160 ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「出展頂きありがとうございます」の一言も無い失礼なカーイベントには参加しませんのでよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/2252957/48396226/
何シテル?   04/28 04:09
てっちゃんフェラーリ458は2011年7月納車で2021年1月に走行距離36万キロで1番シリンダーのバルブガイドが折れて3.9LのV型7気筒になっちゃった。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ピザの価格】を書いてみて下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:45:06
『フェラーリ458のタイヤ交換』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:52:47
昔、デモンストレーションしてた音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 13:24:23

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア 世界最過走行458 (フェラーリ 458イタリア)
2011年7月28日に新車が納車されてワンオーナーで約38万キロ走行した世界最過走行45 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
458のエンジンが壊れたので生活の脚として購入した。 今迄458を修理した時はレンタカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation