• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

最後のシャレードデ・トマソは1600ccNA

最後のシャレードデ・トマソは1600ccNA 1993年1月、シャレードがモデルチェンジして登場しました。
シャレードとして4代目。

車体が大きくなって1300ccエンジンが主となりました。
(先代までは1000㏄がメイン)
バブル期に設計が行われた影響です。


エンジン
HC-E型 直列4気筒SOHC
排気量:1295cc
ボアストローク:76.0mm×71.4mm
最高出力:94PS/6500rpm
最大トルク:11.0kgm/5000rpm
ミッション:電子制御4AT「ESAT」/5MT

全グレードに電子制御4AT「ESAT」を採用しました。
親会社トヨタのスターレットは3ATの時期に。
特徴でしたが、車体価格の上昇を招きました。

1993年8月一部改良。
シャレードデ・トマソ追加。3ドアハッチバックのみ。
専用エアロパーツが装着されていました。

エンジン
HD-EG型 直列4気筒SOHC
排気量:1589cc
ボアストローク:76.0mm×87.6mm
最高出力:125PS/6300rpm
最大トルク:14.7kgm/4000rpm
ミッション:電子制御4AT「ESAT」/5MT

HC-E型のストロークを伸ばして排気量を上げたのがHD-EG型。
結果的にロングストロークエンジンになりました。
しかもSOHC。
高回転型のエンジンではありませんでした。

従来型までのシャレードデ・トマソのようにスポーツターボエンジンでは無く…
実用型エンジン搭載のシャレードデ・トマソでした。

1998年7月、シャレードデ・トマソ販売終了。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/05/10 20:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダにあったG6-E型とG5-E ...
ユタ.さん

トヨタのデュエットはダイハツ・スト ...
ユタ.さん

初代ストリームは絶好調
ユタ.さん

ストリームから市場を取ったトヨタ・ ...
ユタ.さん

ダイハツ「テリオスキッド」の派生車 ...
ユタ.さん

ダイハツ・ミラにあったレトロ調モデ ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブリヂストンの自転車のリコール http://cvw.jp/b/207308/47792220/
何シテル?   06/20 20:34
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation