• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャル-Kの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

赤キャリパー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
金欠なんで久々です(笑)

はい、今日はスポーツ走行ではブレーキが効かない?コペンを気分チューンします(笑)

キャリパーを赤にしてやろうと思います。
2
使った材料、工具は画像でもありますアサヒペンの赤。
それに100均で買った筆(できれば少し細いものと平の少し太いもの2本)、プラモ用のうすめ液、マスキングテープそれからジャッキです。
3
先ず、ホイルを外し洗剤で洗浄しキャリパーを脱脂。
よく乾かして(拭いて)マスキングテープをします(丁寧にしておくと仕上がりも綺麗です)
後は塗装(笑)
4
3度塗りをしました。
炎天下の為、10分程度の間隔でしました。
5
はい、仕上がりました(笑)
ホイールもついでにピカピカにしてやりました。
6
自己満の世界です(笑)

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローターの方向を変更

難易度:

DIXCEL ECパッド

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

ブレーキパッド股間

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月15日 14:43
お疲れ様です。  
皆さん考える事は一緒で、以前私もやりましたよ。
しか〜し、スポーツ走行ofサーキットでマグマの様にブクブク湧きました(笑)
結局必死こいてペンキを剥がし、耐熱で塗り直しです💦
普段使いならそこそこ大丈夫でしたよ😁👌
コメントへの返答
2022年7月15日 15:00
お返事ありがとうございます!

いつかはキャリパー&ローター交換したいですね(笑)
マフラーすら買えないおっさんです(笑)
2022年7月16日 8:51
耐熱を使わないと、水膨れのような気泡が発生します、リヤ側のドラムも同じです。。
コメントへの返答
2022年7月16日 14:55
情報ありがとうございます!



プロフィール

愛車s660(フレームレッド)をカスタムしながら楽しんでいきたいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
s660 α フレームレッドです! 普通に乗っててレーシーな気分を味わえる!素敵なヤツで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
良い車でした!
ハーレーダビッドソン XL883N ハーレーダビッドソン XL883N
NSR250SPの後の愛車でした。
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
ホンダ NSR250R SPに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation