• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

今日はお休みだったので、

今日はお休みだったので、 車の修理です(;・∀・)
平日のDラーは空いているのでイイですね~。

左後ろのウェザストリップ(ドアガラス下の黒いの)が
劣化して裂けてきてしまったので、交換することにしました。
ここだけ新品になりましたが(笑)裂けていたのはみっともないので、良かったと思います。思ったより安価だったし。
(〃・ω・)


555号も11万キロ、屋外駐車故の劣化は仕方ないですね。
まだ乗ると決めているので維持りは続きますが、これがどこまで続くのか、悩ましい所。
(;・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/31 21:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この日は⑩。
.ξさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 22:07
維持り中心になるのは、
仕方ないかもしれませんね。
気になる箇所を治すと、
愛着もわくというか…
長く乗る価値のある
良いクルマだと思いますよ(^^♪
コメントへの返答
2016年10月31日 23:47
いろいろな意味でBL/BPレガシィがベストだと思っているので、まだ乗って行きたいですね。
新型も魅力的ですが、今のを手放してまで、とはまだ思えないですし。

ここまで年数を経たのは初めてなのですが、思いも寄らない所がダメになって驚きの日々です(滝汗
2016年10月31日 22:36
ココ、ウチのは右側が裂けてます…(>_<)
交換したいパーツのひとつですが、なかなかそこまで行きつかないんですよねぇ…。
機会があれば、"Before" "After"でどう違うか比較させてもらいたいです…。
コメントへの返答
2016年10月31日 23:49
あ、そちらは右側でしたかー。
これ絶対紫外線(=日の当たる向き)ですよね。
交換前の写真は撮り忘れました(汗)
見た目以外にもドアの密着度が元に戻る感じですよ。水が入りにくくなるそうですし。
工賃込みで8,000円ちょっと、1時間作業なので気が向いたら是非☆
2016年11月1日 12:23
こういった部分は致し方ないですよね
クレポリメイトみたいな保護剤をマメに塗ると少しは違うかもしれませんが

レヴォーグは一部メッキになっているのですが、どうなるのか楽しみです(笑)

初々しい(笑)I 嬢に会ったんですね~♪
コメントへの返答
2016年11月2日 7:58
樹脂系部品には宿命の劣化ですよね。
時々オートグリムは塗っていましたが、頻度が足りなかったのでしょう(笑)
メッキのモール、劣化が進むと剥がれて来た気がします。スカイラインの時ですが…。

I嬢にちゃんとお会いしてきましたよ〜。
レヴォーグ買え買えビームが(嘘)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation