• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

納車して一週間、

とりあえず無事に運用しています(笑)
この週末は走るのがなんだか楽しくて大した用もなくフラフラ、出かけても妙に遠回りしたりして(笑)
車も人も慣らしですが、こうやって走るのはなんだか楽しいものです。
(・∀・)



一週間街乗りしながら思ったS4の〇な所と△な所、見えてきました。
もちろん私見ですが、まだレガシィの感覚が残っている内にと思ったのでご容赦くださいませ。
(内容はBL型レガシィとの比較に近いので念のため)

〇な所
・i モードでも街中は流れ通り走るには十分。少しブーストかかるだけでグイグイ進んでくれます。
・CVTがCVTらしさを感じさせず、エンジンブレーキもよく利くのでATと遜色なく使えます。
・電子制御パワステはかつての油圧と比べても違和感がありません。
・スバルリヤビークルディテクションはとても便利、進路変更時の確認が楽になります。
・サイドビューモニターは幅寄せに便利(車幅が広くなったので)
・ツーリングアシスト…。まだ使ってないです(笑)
・カッコイイ(爆)

△な所
・車幅の増加は細い道でシビアに感じます。幅6cm増加は伊達ではないです(汗)
・内装は良くはなったといいつつも、細かい所では不満があります。
 室内に鉄板むき出しの所とか、トランク内からフックが消えたとか、サブトランクが狭くなったとか。
・ブレーキはダストが増えました。ガンメタホイールの採用はこれが原因かも。
・ハイビームアシストの発動条件がシビアで、なかなか照らしてくれません。
・フロントモニターは撮影範囲が狭く、狭い所からの顔出しには役に立ちません。
 他社の二面写す方が良く見えるかも。

◇個人的な好みで改善して欲しい点
・スポーツシフトはやっぱりシフトレバーで操作したい!
・ステアリングはもう少し太いと良かったなぁ…。

なんか取り留めなくなってしまいましたが。こんな比較も楽しみながら愛でていきたいですね。
(〃・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/01 17:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

1/500 当たったv
umekaiさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2017年10月1日 18:10
これからの成長が楽しみですね!

弄りがいがあるとでもいいますか!


あ、弄りはまだまだ先です、よね~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年10月1日 23:40
こんばんは!
これから長い付き合いになりますので、
いじりがいがありますよね!

でもしばらくは純正を楽しんで余程不満が出たら交換していく流れかなと思っています。
(〃・ω・)
2017年10月1日 19:57
おニューな相棒を満喫されてますね~♪
いいなぁ・・・オイラまだ1ヶ月以上先らしい・・・www

フムフムなるほどなるほど♪
勉強になりますφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2017年10月1日 23:42
待ちに待った愛車ですから愛でてます(笑)
そちらは少し先なんですね。
早く来るといいですねぇ。

うちのが参考になれば幸いですが、
new agito号はもっとスパルタンなアレではないのですか?(笑)
2017年10月1日 21:07
鉄板むき出しと、スポーツシフト。。。
激しく同意します(笑)
倒すだけって、自分も不満です。左手派(^^;)
いっそのこと、D復帰までハンドル回りで手間切るくらい割りきってくれればいいのにと思います。左手使ったり、パドル使ったり、面倒臭くなって、使わない。もったいない(笑)
コメントへの返答
2017年10月1日 23:44
判ってくれる人がいたー(・∀・)
レガシィから転向すると目立つ場所ですよね
高い車なのですから鉄板むき出しは、ねぇ(笑

倒すだけならステアリングスイッチでなんとかなりそうなものですからね。
あきらさんは元MTですから尚更ですよね~。
2017年10月1日 21:10
「手間切るくらいは」何かの誤変換(^^;)
ハンドル回りだけでと割りきって欲しかったって、書きたかったの(^^;)
コメントへの返答
2017年10月1日 23:45
一瞬なんだかわからなかったでし。
前後の文で判ったのでお気になさらずん。
(〃・ω・)ノシ
2017年10月1日 21:29
納車1週間、いいなあ。。。
ワタシは代車生活間もなく2週間。。。(゚∀゚ ;)タラー
格差社会を痛感しますwww

そちらは300馬力ですから、iモードでも余裕あるんでしょうねえ。
車幅の違いはやっぱり感じられるんですね。
職場の先代エクストレイルが全幅1790mmですが、狭い道だと確かに気を遣いますねえ。。。
パドルシフトの使い勝手...実際に触ってみないとわからないかもwww
コメントへの返答
2017年10月1日 23:48
今が嬉しいピークですから(笑)
代車生活も辛いですよね。
うちは車ナシ期間が2ヶ月、もうしたくない。
(;・∀・)

C型を試乗した時より余裕ある感じがします。
動力には手は入っていないはずですが・・・。
1800mm弱の幅は本来は日本向けではないですよね。
(;・ω・)
パドルシフトはおもちゃみたいですよ(笑)
2017年10月2日 14:49
最新のクルマは良いですねぇ!
不満点は弄りで(笑)
パドルはステアリングから
手を離さないので慣れれば?
私はクルマ任せの方が
走りやすい気がします(汗)
コメントへの返答
2017年10月2日 19:00
11年の差は時代を感じますね(笑)
長い付き合いですから不満はゆっくり解消していこうと思います!
パドルシフト、本質的には離さないのが安全なのはわかるのですが、20年このスタイルで運転しているとどうしても(汗)
2017年10月2日 20:22
気になるところは出てきますよね。
フロントカメラの視認性はD型のSTI&レヴォーグを試乗した時に厳しいと感じました。
分かりづらいです。

鉄板むき出しはショックですね。試乗したときにはわかりませんでした。見えないところは……って感じでしょうか。

スポーツシフトはわかる気がします。
パドルだけでなくシフトノブでも操作したいですね。
BL/BPではどちらでもできるのでそういった点ではいいですね。
でも山道みたいなクネクネした攻めているとハンドル片手離して運転できる余裕ないので、そういったところではパドルは有効ですね(笑)
コメントへの返答
2017年10月3日 8:14
おはようございます☆

好きで乗っているので、あばたもエクボですが、いろいろ気付きますね(笑)
カメラのアイデアは良いと思いますが、肝心の左右が見れなければ意味ないですよね(汗)モニター凝視するより、そろそろ出て確認した方が確実です。

鉄板むき出しは焦りましたよ!これはいくらの車ですかと(笑)レヴォーグとS4はレガシィ時代のようなフラッグシップではないですが、こういう所は気にしてもらいたいですよね。

スポーツシフトは前型から思っていましたが、使い辛いのに採用しないのはコスト以外にも理由があるのかと考えて納得させています(笑)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation